株式会社クラウドワークスのメンバー もっと見る
-
日立〜携帯電話コンテンツ配信会社2社〜交通情報配信事業会社役員〜クラウドワークス入社 ゼネラルマネージャー
モバイルコンテンツ全盛期で、エンジニアとして多数のコンテンツの立ち上げを経験し、その後、経営に携わる機会を頂きました。ベースは技術あがりですが、マネージメントや統括、予算管理、経営戦略立案などに携わってきました。
新たなフィールドでのチャレンジ中です! -
Yukiko Hirayama
-
2012年エン・ジャパンに新卒入社後、広告部門にて3年間、様々な企業の中途採用を支援に従事しました。その後、海外での人材紹介事業立ち上げのため赴任し、日系マーケット専属チームにて外国人採用・日本人採用のコンサルタント業務を担いつつ、外国人スタッフのマネジメントを行っていました。2019年1月よりクラウドワークスに入社し、人事部門において採用担当として従事しております。
-
株式会社クラウドワークスにて採用を担当しております。
以前は化粧品会社にて総合職(営業・インストラクター)、
セキュリティソフトウェア会社にて総務人事・営業を経験。
その後出産を経験しますが、長女に重度の心疾患が見つかり、体調が安定しないという理由で一度は「働く」という事を諦めました。
(おかげ様で今では元気に生活できるように!)
そんな中クラウドソーシングに出会い、採用オペレーション業務にてフルリモート勤務。
ご縁あってクラウドワークスのフルフレックス・フルリモートの制度を利用し、フルタイムでの復帰を果たすことができました。
プライベートでは2児の母。
なにをやっているのか
弊社は、日本最大級のクラウドソーシングサービス 「クラウドワークス」を中心に事業を展開しております。2011年の会社設立から、3年後の2014年に東証マザーズへ上場し、今に至るまで事業を拡大・成長させ続けています。
そもそもクラウドソーシングサービスとは、インターネット上で、誰もが自由に仕事を受注・発注することができるサービスのことを指します。フリーランスや個人事業主、企業を退職したシニア、子育て中の女性、若者、障害を抱える方など幅広い個人が、時間や場所、年齢に関係無く仕事を受けて収入が得られるようにな、時間と場所にとらわれることのない「新しい働き方」の拡大を通じて、次なる社会の創造に携わっていきたいと考えています。
▼運営サービス▼
・クラウドワークス https://crowdworks.jp/
・クラウドテック https://crowdtech.jp/
・サイタ https://cyta.jp/
・ビズアシスタントオンライン https://bizasst.jp/client/
・3スタ https://sanprostyle.com/
・クラウドリンクス https://crowdlinks.jp/
▼クラウドワークス人事ブログ▼
https://colorfulworks.crowdworks.co.jp/
なぜやるのか
我々は『”働く”を通して人々に笑顔を』というミッションを掲げています。
いまの社会において、“働く”ことの意味は急激に変化しており、「仕事は収入を得るためのもの、生活は消費するだけのもの」という時代は終わりを告げ、仕事・生活の両面において、モノ・サービスの流通がネットにより活性化し、個人が収入を得られる手段はより多様化してきています。
そういった変化の中において、金銭的な報酬だけではなく、共感や感謝といった感情の報酬も大切になってきたのではないかと考えています。一つの「ありがとう」が笑顔を生み、人生の転機をもたらすこともあるはずです。
クラウドワークスを通して、他者にどんな笑顔を提供できるか、私たちはそのことだけを追求していきたいと考え、このミッションを掲げています。
また、ビジョンとして『働き方革命』という言葉を掲げています。
私たちのイノベーションの指標は、「インターネットを通して個人に届けた報酬額」と捉えており、私たちはこの指標で、世界最大を目指しています。売上や利益は、そのイノベーションの結果にしかすぎず、目指すのは、仕事・生活、サービス・モノの垣根なく、あらゆる領域と方法でインターネットを通して、個人が報酬を得る機会を最大化していくことです。
そして、届けたいのは、金銭的な報酬だけではなく感情の報酬も含まれ、他者からの共感や感謝が取引される、新しいインフラづくりこそが、私たちの挑戦です。
どうやっているのか
クラウドワークスには様々なバックグラウンドをもった社員が在籍しております。
日本を代表するような大手メーカー企業や外資系コンサルティング会社から転職をしてきた者や、全くことなるプロダクトの開発に携わっていたエンジニアや、大学を卒業して弊社に入社してくれた者など、多種多様な社員が在籍しております。それぞれに共通しているのは、クラウドワークスのミッションとビジョンに共感して、『世の中をよりよくしたい』『働き方の多様性を生み出したい』といった想いを持ち、それを実現するために行動している点です。
また、副業をしながら働く社員や子育てをしながら働くママ社員、家からリモートで働く社員など、働き方も社員それぞれです。もし、弊社で働く環境や社員についてもっとお知りになられたい方は、是非とも社員のブログを下記よりご確認下さい!
20代で色々な挑戦をして本当にやりたいことに気づいた私がクラウドテックを選んだ理由
https://www.wantedly.com/companies/crowdworks2/post_articles/139932
ママ社員に聞いてみた!世界中を飛び回っていたCAがベンチャー企業で2児の母になる話
https://www.wantedly.com/companies/crowdworks2/post_articles/129176
ベトナムで、毎日バイクでセールスとマーケをしていた私が入社を決意した理由。
https://www.wantedly.com/companies/crowdworks2/post_articles/114004
こんなことやります
----------------------------------------------------------------
【クラウドワークスが法務を募集する背景】
----------------------------------------------------------------
新規事業が複数立ち上がるとともに、既存事業の業務提携等が進んでおり、契約法務やコンプライアンスの観点から法務機能が重視されています。加えて、グループ全体としても、株主総会や株式事務等、法務チームの業務範囲が広がっており、法務知識を前提とした組織作りをすることで管理基盤を強化するため、本ポジションを募集します!
・契約法務・コンプライアンス機能の増強
・法務チームの業務範囲拡大
・上記を実行することによる管理基盤の強化
こういった想いをお持ちの方と、幅広くお会いさせて頂ければと考えております。少しでもご興味を持って頂けましたら、お気軽にご応募頂けると幸いです!
----------------------------------------------------------------
【クラウドワークスの法務チームについて】
----------------------------------------------------------------
管理部門として、総務、法務、情報システムを担当している部門への配属となります。
【メンバー構成】
コーポレート本部 総務・法務グループ内(グループ人数:8名)
Mgr1名、法務担当1名、総務担当3名、情シス担当3名で構成されています。
【業務内容】
■各種契約書作成、審査(70~80件/月)
■法務相談対応(10件程度)※新規事業に関する相談を含む
■利用規約の策定・改定
■法務研修の企画と実施
■株主総会事務局
■各種社内規程整備・改訂
■各種保険管理
※総務・法務グループの一員としてご活躍いただくため、一部の総務関係の業務にも携わっていただきます。
【必須スキル・経験】
・社会人経験2年以上
・法学部又は法科大学院卒
・法務関係の経験(総務、労務、個人情報担当等との兼務も可)
【歓迎スキル・経験】
・法務経験1年以上
色々と記載させて頂きましたが、さらに詳しいお話はぜひ面談をさせて頂いた際にさせて下さい!
会社の注目のストーリー
3000万円以上の資金を調達済み /
1億円以上の資金を調達済み /