1
/
5

社内表彰制度で中途部門の新人賞を受賞したジョブスプリンググループの川原さんにインタビュー!

こんにちは!24卒内定者の武山です。本日はジョブスプリンググループに中途採用で入社し、社内表彰制度で中途部門の新人賞を受賞した川原 佑太さんにインタビューを行い、入社経緯や今の仕事内容、今後の将来像などをお伺いいたしました。HRクラウドで活躍している方が、過去にどのような経験を経て、現在どのような想いを持って働いているのかを知っていただければと思います!

プロフィール 氏 名:川原 佑太(Kawahara Yuta) 入社日:2023年5月11日 所 属:HRテック事業本部 ジョブスプリンググループ 役 割:キャリアアドバイザー(以下表記:CA)兼リクルーティングアドバイザー 趣 味:行ったことないところに行くこと 休日の過ごし方:よく友達と飲みに行ってます

HRクラウドに入社されるまで

川原さんがHRクラウドへ入社した経緯を教えてください。

私はHRクラウドが3社目のキャリアです。

前々職では福祉・医療の会社で医療事務を1年間経験しました。その後、専門商社の人事として新卒採用を3年間務めた後に、HRクラウドに転職しました。

私の強みが、会話の中で相手の望みや本質を見抜くことだと考えていたので人事職ならその強みを活かせそうだと感じていました。ファーストキャリアでは、人事もやりたいという想いがあったのですが、やはり時間はかかるだろうなと思ったので転職を決意しました。
コロナ禍で転職活動も難しくなると予想もしていたので早めに動き出しました。

転職後の2社目では人事のポジションに就き、夢を叶えることができました。

新卒1年目から人事の仕事に興味を持っていたんですね。 ではなぜ夢であった人事から、キャリアアドバイザー(以下表記:CA)にキャリアチェンジしようと考えたのですか?

私は就活生を継続して支援したいと考えていたからです。人事の採用業務では、学生の選択肢は会社に就職するかしないか二択であり、会社に就職しない選択をした学生にはその後の支援ができません。そのため、より長期的で継続的な支援ができる役割に魅力を感じていました。

CAであれば、自身の経験を活かし、学生をより総合的に支援し課題解決をサポートすることで、最終的にはマッチした企業に繋げるという明確なイメージがありました。これらのことから、CAへ転職することを決意しました。

たしかに人事では、企業に就職しなかった学生のその後はわからないですよね。CAであれば、学生が完全に就職活動を終えるまで支援することができるので、川原さんに合っていそうですね! では転職活動で、企業を選ぶ軸はどのようなものでしたか?

私はマス向けの一対多数のCAにはなりたくないと思っていて、学生個人をきちんと理解して、学生に合った企業の紹介ができることを軸として考えていました。

一部の企業には、最初の面談後すぐに多くの企業を紹介し、学生がその中から選択して合えばいいなというマス向けのCAがいます。しかし、マス向けの支援では学生のニーズはくみ取れないし、企業側がエージェントサービスを利用する意味がない状態になってしまうので、私には合わないと思いました。

例えば、学生がCAに企業を紹介されたからなんとなく面談に参加したという状態だと、志望理由が固まっておらず、企業側に余計な工数をかけてしまう可能性があるんです。そのため、学生とは一対一の関係を築き、適切な提案ができる企業を選ぶことを重視していました。

そうなんですね!私は今のお話を聞いていて、学生と一対一でしっかり向き合う面談をして、学生と企業の繋ぎの役割をしっかり果たしている点が、まさにHRクラウドのエージェントサービスだと感じました!

転職活動を経て

それではHRクラウドのどこに魅力を感じて応募したのですか?

やはり先程の軸にマッチしていることです。

HRクラウドでは学生と何度も面談し、学生に対する深い理解のもと、その学生にあった企業の紹介を行っているため、学生と企業の双方がよりマッチした就活/採用をしたいというニーズを実現できるという点に魅力を感じました。

ありがとうございます!HRクラウドに魅力を感じた理由がよくわかりました。 では、入社を決意した決め手はありますか?

私が入社を決意した決め手は2つあります。

1つ目は、最終面接でHRクラウドの社員と直接会い、会社の雰囲気に触れ、自分に合うと感じたことです。

2つ目は、面接の中で自身が信念を持って取り組んでいたことを大切にしてもらえたことです。前職で人事として採用活動をしていた際に、学生との信頼関係の構築を重視しており、少ない面談数では信頼関係を結ぶことはできないと考えていたので、一人の学生に対して複数回面談を行いたいと考えていました。ただ、別業務との兼ね合いもあって面談をする時間を十分に作ることができませんでした。
前職では、面談を複数回行うことができませんでしたが、HRクラウドの面接では「それ大事ですよね。」と言われて重要視されたていたことが、入社の決め手になりました。

相手が共通する価値観が持っていると知ることができたなら、新しい一歩を踏み出すきっかけになりますよね!私自身もそのような経験があるので、とても共感しました。

入社してから

次に今されている業務内容を教えてください。

私が現在行っている業務のメインは、学生の就職活動支援と企業への採用支援の2つです。例えば、学生と面談を複数回行い適切な企業の紹介を行うことや、担当企業との連絡・学生の選考状況の確認、問い合わせのあった企業に当社のエージェントサービスであるジョブスプリングエージェントの紹介などを行っています。

業務を通じて前職と比べ大変だと感じた部分は何かありますか?

大変だと感じたことの1つが、企業にCAの存在価値を感じてもらうことです。

人材紹介を行う企業は全体で3万社弱あり、その中で他の企業とHRクラウドで異なる魅力があると気づいてもらい、ジョブスプリングエージェントのCAとして企業と学生の間に介在する価値を感じてもらうまでが難しいと思います。また、一社だけではなく担当している企業全てに存在価値を感じてもらう必要があるので、一社一社の企業理解を深めてどんな人を採用したいのかを理解していく必要があります。

また、学生の適切なサポートも重要です。学生に業界・企業への適性があってもまだ興味を持てていない場合にはCAが情報提供をして後押しする場合があります。しかし、その後の選考過程で実際にマッチしなかったり、選考に進んでみたら違和感があったりなど、CAからの紹介が企業の採用情勢に合わずに無駄な工数を割かせ、CAの存在が逆効果になってしまうことがないよう、慎重に進めています。

この2つがとても大変ですが、価値のある仕事だと感じています。

前職での経験が生かされていると感じることはありますか?

前職で人事を経験したからこそ、企業目線で物事が考えられていると感じています。

学生に対して、面接での自己表現の方法やアプローチの仕方を適切に伝えられますし、企業の求める人物像を深く理解することができます。

人事経験のない新卒のCAは企業目線を深く理解することが難しく、学生目線になってしまい支援がうまくいかないことがあると思います。ですが、チーム内にある知識を共有し、企業側が何を求めているのかを沢山勉強すれば、身につけることができると思います。

たしかに!このような経験をシェアする場を持つことで、組織の底上げにも貢献できますよね。川原さんが発信してくれたら新卒で所属するメンバーも安心です! それでは現在の仕事はどんな時にやりがいを感じますか?

1番やりがいを感じる瞬間は、CAの存在価値を発揮できたときです。

人材紹介を利用する企業の課題は様々ですが、自社で採用したい人物像と会えないという企業がいます。そんな課題を持つ企業に担当する学生の人柄やマッチする理由を伝え、採用に繋げられることです。そして、学生自身はわかっていない魅力をCAが気付かせてあげて、企業が理解・承認して採用が決定する。企業と学生のみでは繋がらない縁をCAが結び、企業と学生がマッチした瞬間がとてもいいなと感じます。

これからの未来

川原さんが目指す将来像をお聞かせください!

いろいろ言いたいことはありますが、先ほど言ったやりがいを感じる数を増やしていきたいと考えています。

新卒の就職活動において、ここ近年の就職活動の状況は売り手市場になるので、自身と深く向き合わなくてもある程度の内定を獲得できる状況だと思います。しかし、自身と向き合わずに入社した会社では頑張る動機が持てない、モチベーションを高く保って仕事に向き合うことができていない状況も多くあります。この課題に対して、CAと面談を通して自己理解を深めることに意味があるのではないかと思っています。ジョブスプリングエージェントとパートナーになってもらい、企業側は求める人材を、学生側は自身の本質に合った仕事を見つけられる、そんな場所を作りたいと思います。

この目標を達成するためには、学生の面談を積極的に行い自身の目標を達成し、率先してチームの中で動いていくことでチームのスキル向上をしていく必要があると思います。大手企業だと、決められたやり方に沿った業務になってしまいますが、HRクラウドはベンチャー企業だからこその柔軟性があり、成功体験を共有して変えていくことができます。

現在のメンバー全員がCAとしての価値を発揮できるよう努力し、目標を達成することができれば、ジョブスプリングエージェントは企業・学生の課題を解決し、仕事を繋げるサービスへ成長すると思います。

伸びしろのある組織とサービスに貢献し、共に発展していきたいと考えています。

川原さんが思うHRクラウドに合う人はどんな人ですか?

与えられた仕事をこなすだけではなく、主体的に採用課題解決に取り組む人が合うと思います。また、柔軟性も必要です。

CAの仕事には自分にない新たな考えや視点に触れる機会が沢山あります。そのため異なる意見や価値観を柔軟に受け入れ、理解していく懐の広さが重要です。企業と学生の間には壁ができてしまうことが多々有り、本音でのコミュニケーションが難しいことがあるのですが、CAは本音をくみ取ることができます。そのため、CAが相手の意図や考え方を受け入れる柔軟性を持っていないとCAとしての役割を果たすことが難しいでしょう。



まとめ

川原さん、インタビューにご協力いただきありがとうございました。

川原さんが人事からCAへ転職する上で大切にしていたことや現在の業務のやりがい、どのような想いをもって行動し目標を実現させるために取り組んでいるのかなどを知り、短い期間で新人賞を獲得できた理由が分かったように思います。HRクラウドでは、川原さんのように熱い想いを持った沢山の方がご活躍されていらっしゃいます!

そんな社員の方々にもインタビューをしているので、他の投稿も是非ご覧ください↓↓↓


新卒早期離職という社会課題に取り組む深津さんにインタビュー  選考中に社長と熱いディスカッションを交わした彼の考えとは? | HRクラウド株式会社
今回は、HRテック事業本部のセールス部部長の深津さんに突撃インタビューを行いました!入社経緯や、今の仕事内容、目指す姿など今後のHRクラウドの将来についても熱く語っていただきました。自社採用にも...
https://www.wantedly.com/companies/hr-cloud/post_articles/510853


"学生と企業を繋ぐ" 新卒就活エージェント小山将平のルーツ | HRクラウド株式会社
こんにちは!HRクラウド株式会社内定者インターンの秋月、松本、外山です!今回は、ジョブスプリング事業部(新卒紹介)の、小山将平(おやましょうへい)さんにインタビューをしました!人材紹介業への就職...
https://www.wantedly.com/companies/hr-cloud/post_articles/496660








HRクラウド株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
5 いいね!
5 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
HRクラウド株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?