1
/
5

NEWONEの“人の良さ”は、どこから生まれるのか。異なる立場から見える、会社の一体感

NEWONEの管理部門を全般的に担う小泉 亜矢と、営業やプログラム開発に携わる坂本 由香莉。所属する部署は違うものの性格のタイプが似ているという2人が、これまでの背景や現在の仕事、そして会社についてざっくばらんに対談します。

NEWONEで新しい世界を提供する

──お2人はどういった経緯で、どんな想いがあって今このお仕事をされていますか?

小泉:私は新卒で就職した会社で経理に配属されて、数字と向き合うことや、間違っているか正しいかの2択と向き合うことが楽しいなと感じていたんです。その後、経理の幅をもっと広げていきたいという軸で転職活動をしていた際に、一緒に働く人たちや会社のビジョンに共感し、NEWONEにジョインしました。

坂本:私は学生時代に、自分は「やればできるんだ」と気づいた経験があって。それがきっかけで、たくさんの人が「もっと自分はできるんだ」と新しい世界を知るきっかけを提供する仕事をしたいと考えていました。それで興味を持ったのが人材育成業界です。

NEWONEに対しては、何よりもNEWONEという会社自体が1年後にどうなっているかわからない、という未来が見えないところにワクワクしました。実際働いてみて、組織の中で自分が想像していなかった役割を担っていたり、時流を捉えた開発をしているため、提供するサービスもどんどんバージョンアップしていると感じたりする瞬間も多いです。そんなときは、「成長しているな」という満足感を得られて嬉しいですね。

──それぞれの仕事にどんなやりがいを感じていますか?

坂本:私は、答えがないことに向き合うのが好きなタイプです。何が答えかわからないままお客様と議論して、ここがボトルネックになっているのではないかと気づきを共有したり、それに対する提案が通ったりという過程がすごく楽しいなと感じます。仮説がうまくはまっていると嬉しく思ったり、一方でまだまだできるところがあったなと反省したり、こんなふうに永遠に考え続けられるところがやりがいだなと思っています。

小泉:私は、業務内容として社内メンバーの困りごとの解決なども担当しているのですが、数字にはっきりと現れるものではないので、成果が見えづらいことも多くて。だから、自分で自分の成果をどれだけ認められるかが大切だと思っています。なので、形としては見えないけれど、自分が携わったことで解決した場面などをひっそりと見る瞬間にやりがいを感じています(笑)。

それぞれの良いところを認め合う

──NEWONEの素敵なポイントはどんなところですか?

坂本:その人のまま、ありのままの姿でいられて、自分そのものが受け入れられるところが一番の素敵なところだなと思います。たとえば、上司とキャリアの意向などの話も自由にできるフラットさがあるところなどですね。先輩が、自分以上に自分のことをわかってくれていると感じることも多々あります。

小泉:たしかに「人が良い」というのは、みんな言いますし、本当にそうだと思います。経理という立場として、どうしても書類関係の作成方法について厳しく言わなければいけない場面もあるのですが、たとえば「あなたは、書類作成は苦手だけれど、お客様との関係構築が得意だよね」というように、それぞれ得意不得意がある中で、良い部分もみんなが認め合っているところが素敵なポイントです。

あとは、リモートワークのときに集中して一人で作業を進められるぶん、出社して対面でコミュニケーションを取れるときには雑談もすごくします。それも良い関係性につながっているかもしれません。

坂本:基本的に人に興味がある人が多いですよね。社内の日報に、仕事以外のことでみんなから突っ込まれそうなことを書いている人がいると、必ずそれに反応する人がいる。そういうところから良い雰囲気ができあがっていると思います。

ONE TEAMでお客様に価値を提供する

──異なる部署に所属されているお2人ですが、それぞれの視点から見てNEWONEはどんな会社だと感じますか?

坂本:コンサルタントとして外部の方と関わっていると、「NEWONEは普通の研修を提供するだけの会社ではない」という認識をされていると感じることは多々あります。コンサルタントというより、「近い立場で相談できる〇〇さん」というふうに見られることが多い気がするんです。伴走するという感覚を持った、ウェットな人たちという認知をされているなと思います。社内でも、「お客様への価値提供が第一」というズレのない共通認識がありますね。

小泉:私は、管理部門であるバックと営業やコンサルタントなどのフロントの関係性が特徴的だなと思っています。

坂本:たしかに!それはすごく感じます。

小泉:バックがフロントの仲間であるという共通認識が強いところが素敵ですよね。私はバックの立ち位置ですが、部署ごとに分断されている感じがあまりなく、「みんなでワンチームだ」という意識があるなと感じます。

坂本:バックだから後ろ、フロントだから前に出るっていう概念も、みんなあまり持っていないですよね。お客様に最大限の価値を発揮するために、それぞれの役割を担っているという認識があります。部署間にネガティブな分断がないのはいいところですよね。

Believe in a possibility──可能性を信じて

──お2人が就職活動の際に考えていたことやエピソード、就活生へのアドバイスなどがありましたら教えてください。

坂本:実は私は就活中盤まで、面接などの場で結構自分を偽ってしまっていたんです。でも、そういうのって、すぐに見破られますよね。就活が進むにつれて、だんだんと作りあげていた自分では太刀打ちできない状態になっていきました。

そんな中で、NEWONEの前身となる会社の面接で、話しているうちに本心を引き出してもらったというか、ありのままの自分を受け入れてもらった感覚があったんです。私はそれが入社の決め手になったので、変に取り繕わずとも、ありのままの自分でいられると思うところを選ぶといいのではないかと思います。

今考えてみると、NEWONEの前身となる会社は、就活のプロセス自体を人材育成と捉えていたんだなと思います。そのスタンスは、今も変わっていないように感じます。

小泉:私は、タイミング的に一つ上の先輩がいわゆる“良い”就活をしていた代で、自分たちもそうなると思っていました。ところが、世の中全体で採用枠が大幅に削減されてしまったんです。なので、就活のときはがむしゃらでした。今振り返ると、結局のところ、やりたいことよりも自分ができることをアピールして就活をしてしまったなと感じていて……。本当にやりたいことを明確にするということの大切さを実感しているので、それを伝えたいです。

──実際に、NEWONEに新入社員として入った直後の様子を教えてください。たとえば、先輩後輩関係はどんな感じですか?

坂本:オンボーディングの仕組みに関しては、会社として提供しているサービスの一つでもあるので、自社でもしっかりとそれを活用して体現しています。体制面はかなり整ってきているなという感じがします。具体的には、チームに早めに配属されて早めに仕事に触れられる設計になっていることで、既存のメンバーとの関係を作りやすいのではないかなと思います。

小泉:たしかに。あとは、月に3回までランチ代を会社が支給してくれて、業務時間では足りなかった話などをできる「半蔵門ランチ」という制度があります。そういった機会も先輩後輩のコミュニケーションを後押ししているように思いますね。

──ありがとうございます!では最後に、NEWONEに興味を持っている人、迷っている人へのメッセージをお願いします。

小泉:社員と実際に話すことで、ネットでは知ることができない情報がたくさん得られると思うので、ぜひ話をする機会を持ってみてください。それこそ、NEWONEの“人が良い”という最大の良さは、実際に話してみることで実感できると思います。

坂本:NEWONEには、「Believe in a possibility」というミッションがあって、社員に対してもその文化があるなと感じています。どこへ行っても通用するスキルを身につけることができ、自分の可能性をどんどん広げられるステージが用意されています。そういった環境で働きたい方は、ぜひ挑戦してみてほしいです。


人事組織コンサルタント
25卒 一人ひとりの可能性を開花させるコンサルタントを募集しています
1人ひとりの可能性を切り開くため、ミッションである"すべての人に『働きがい』を" つくるために、【組織開発・人材育成コンサルティング支援】を主軸に事業展開をしています。 お客様である人事に対して、組織の目指す方向を考えるキッカケ・伴走者となり、組織研修やHRtechサービスのCocolaboの提供などを通して、一人ひとりが『働きがい』を持てる良いチーム作りをサポートしています。 「組織の枠に人を当て込み、出さないようにする」のではなく、「個人の力の最大化を組織が行う」といった発想に転換することで、個人と組織のどちらもが高いパフォーマンスを発揮できる理想的な状態をつくりだせると考え、今までのサービスに無かったような、いい意味でタブーに切り込むような、最先端である商品、価値をたくさん生み出していく会社です。
株式会社NEWONE


人事組織コンサルタント
メンバーマネジメントスキルを、コンサルとして顧客成長に活かしてみませんか?
1人ひとりの可能性を切り開くため、ミッションである"すべての人に『働きがい』を" つくるために、【組織開発・人材育成コンサルティング支援】を主軸に事業展開をしています。 お客様である人事に対して、組織の目指す方向を考えるキッカケ・伴走者となり、組織研修やHRtechサービスのCocolaboの提供などを通して、一人ひとりが『働きがい』を持てる良いチーム作りをサポートしています。 「組織の枠に人を当て込み、出さないようにする」のではなく、「個人の力の最大化を組織が行う」といった発想に転換することで、個人と組織のどちらもが高いパフォーマンスを発揮できる理想的な状態をつくりだせると考え、今までのサービスに無かったような、いい意味でタブーに切り込むような、最先端である商品、価値をたくさん生み出していく会社です。
株式会社NEWONE
株式会社NEWONEでは一緒に働く仲間を募集しています
8 いいね!
8 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社NEWONEからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?