株式会社AVILENのメンバー もっと見る
-
1994年、東京都世田谷区生まれ。
数理統計学の面白さに魅了され、大学在学中に「全人類がわかる統計学」を立ち上げる。実データ解析にも興味を持ち、大学4年次に日本統計学会主催スポーツデータ解析コンペティションで優秀賞を受賞。
大学院では自然言語処理を専攻。IEEE International Conference on Big Dataで発表。研究活動の傍ら、AI事業の総合支援を取り扱うベンチャー企業式会社AVILENを創業。
自然言語処理コンサルティング、WEBアプリケーション開発などエンジニアとしての活躍のみならず、現在までに15個以上の講座の企画立案、運営に携わっている。 -
学生時代に全人類がわかる統計学を立ち上げ、株式会社AVILENを創業。深層学習を用いた自然言語処理を専門とする。自然言語データ、画像データ、医薬データを対象にしたデータ分析・AIモデルの作成及びコンサルティング案件を多数経験。
-
AI人材を教育するための責任者として、AIのセミナー業務や法人向け研修業務を統括。統計学/機械学習/時系列解析など数々のセミナー内容を監修。
学生時代に数理統計学を専攻し、その後Pythonエンジニアとしての経歴を持つ。 -
1994年生まれ。
AIスタートアップである株式会社AVILENでは、デザイナーとして経営から制作までブランディングの全てに携わっている。学生時は、プロダクト・サービスデザインを専攻。ゼロからブランドを作っていく仲間を募集中。
経歴
千葉大学工学部デザイン学科卒業
千葉大学大学院デザインコース卒業
株式会社AVILEN 取締役
なにをやっているのか
株式会社AVILENは、最新のテクノロジーを普及させるべく、AI領域に特化して企業のDX支援をしています。
会社HP:https://avilen.co.jp/
<主なサービス・事業内容>
■AIシステムのツール販売・受託開発
AI導入に課題を感じる企業様から依頼を受け、自社で開発したAIツールの提供、またはAIシステムの受託開発・導入を行っています。
URL:https://avilen.co.jp/service_category/solution/
■AI人材育成サービスの開発・販売
多くの企業が社内のAIリテラシーの不足やAIエンジニア不足を課題に感じています。AVILENでは、そういった課題を解決する実践的なAI研修サービスを提供しています。
URL:https://avilen.co.jp/service_category/training/
なぜやるのか
■VISION:最新テクノロジーを、より多くの人へ
AVILENが目指すのは、より多くの人々が最先端のテクノロジーを理解・活用できる社会です。私たちは、テクノロジーの普及は個人の可能性を大きく広げ、豊かな社会の実現に繋がると信じています。
日本は先進国の中でテクノロジーの普及が遅れているという評価になっていますが、ここから加速させ、より豊かな社会にすることは可能だと思っています。
どうやっているのか
■私たちが指針とする4つのバリュー
1.顧客に満足してもらうための努力は絶対に惜しまない。
2.常に本質を追求し、見え方や利益よりも商品やサービスの内容の充実を大切にする。
3.従業員が働きやすい職場を提供する。
4.最新の技術を積極的に取り入れ、必要性を感じれば、独自で新たな技術を開発する。
■AIによる課題解決のプロ集団の一員として
私たちに来る依頼は、「このAIを使って、ビジネスを大きく変えたい」とイメージが固まっている顧客もいれば、「AIで何かいいことできませんか?」といったカジュアルな相談まで、様々なケースが存在します。
顧客の悩みをダイレクトに聞き、一緒に解決していくので、社員みんながやりがいを感じて働いています。
また、最新のビジネスや技術動向に精通したメンバーの中で働き、自身の成長も実感できます。
最高のメンバー紹介:https://avilen.co.jp/company/member/
■組織作り
テクノロジーで世の中が豊かであるためには、ともに進める仲間も豊かである必要があります。それを叶えるためには、やはりビジネスとして成立していることが重要だと考え、そこを活動の本質とします。
なので、全社一律の定時や出社制度などは無く、個々の事情に合わせた働き方を選択できます。もちろん成果へのコミットや、やるべきことは求められますが、ルール、マニュアル、不要なしがらみに縛られずに働ける組織を作ることを私たちは望みます。
こんなことやります
【求める人材・スキル】
◎ 何よりも学習意欲が高く、勉強することに抵抗がない方
・AWSインフラ(EC2, S3, LB, RDS)に関する基礎知識を有する方
・サーバーサイドの言語(php等、1つ以上)を実務レベルで使用でき、何らかのサービス開発経験がある方
・AI分野に強い関心があり、業界・技術に精通した人材になりたい方
【歓迎スキル】
・フロントエンドの知識(Vue.js, React.js)
・Dockerなどの仮想化技術の理解
【業務内容】
◎ インフラだけでなく、バックエンド/フロント/AI領域など、挑戦したい職種・ポジションがあれば適性に合わせてチャレンジ可能です!
・AI人材育成のための自社サービス開発(バックエンド/インフラ構築)
・画像処理AIエンジン/自然言語処理AIエンジンのAPI開発
・コーポレートサイトやランディングページの改修
【当社の特徴】
◆働きながら人工知能を学べる
・当社が運営する70種類以上の講座を、無料でオンライン受講可能!
やる気があれば、AIエンジニアを一から目指せる環境が揃っています。
・社員の多くが現場で働くAIエンジニアであり、AI導入コンサルティングやAI技術開発も行っているため、なんでも質問できます!
この環境で一緒に働きながら学んでいけば、最先端のAI知識・経験が身につくことでしょう。
◆風通しがよく働きやすい環境
・平均年齢25歳の当社は、フラットな雰囲気で風通しが抜群!
新しいスタッフの意見にも、必ず耳を傾けるような風土が整っています。
・社員・スタッフの仲が良く、Slack上でもオフィスでも毎日コミュニケーションが絶えません。
役員とスタッフが一緒にご飯に行くことも、よく見る光景です。
・ペーパーレス化の徹底、フリードリンク制の導入、フレックス制による柔軟な労働時間の設定、私服勤務可など、働きやすい仕組みがたくさん!
◆実力が評価に正しく反映される
・スキル・意欲次第で、会社運営のキーパーソンを目指せます!
・もちろん初めはできることからスタート。
努力次第でどんどん裁量を持たせる体勢が整っているため、スピード感を持って昇進することが可能です。
・昇給機会は年4回。評価体制がしっかりしているので、努力が反映されやすい環境です。
【経営方針】
AVILENが目指すのは、より多くの人々が最先端のテクノロジーを理解・活用できる社会です。
私たちは、テクノロジーの普及は個人の可能性を大きく広げ、豊かな社会の実現に繋がると信じています。
・顧客に満足してもらうための努力は絶対に惜しまない。
・常に本質を追求し、見え方や利益よりも商品やサービスの内容の充実を大切にする。
・従業員が働きやすい職場を提供する。
・最新の技術を積極的に取り入れ、必要性を感じれば、独自で新たな技術を開発する。
【その他】
学生アルバイト・新卒も積極採用中です。
お話を聞くだけでも大丈夫ですので、まずはお気軽にお問い合わせください!