Wantedly, Inc.のメンバー もっと見る
-
Wantedlyの広報を担当しています。
新卒でサイボウズに入社し、中小企業向けグループウェアのプロモーションを2年半ほど担当、自社カンファレンスの運営を1年間担当しました。PRのスキルを身に付けたいと思いPR会社で広報を担当したり、お客様のPRを一部お手伝いしていましたが、やっぱりITの世界がスピーディで楽しいので戻ってきました。 -
●今やってること
①HR Tech企業での人事として採用や研修などを担当。
②仮想通貨税務の会社で色々と手伝い。
●歴史
~高校
名古屋のそれなりに裕福な家庭の次男坊として誕生。
グローバル人材として歩んでほしいと、「Dan」という名前を授かるも、
大学卒業までほとんど海外にいったことがない。
囲碁、バイオリン、水泳、書道、ピアノなど、
様々なことを英才教育を受け、それなりにこなす。
唯一自分の意志で幼稚園から始めたサッカーは、
県大会上位常連高校のレギュラーをつかむも、
最後まで全国の壁を破ることができず、引退。
~大学
1年のニート期間を経...
なにをやっているのか
-
人と企業のマッチングを最大化するWantedly Visit
-
つながりを資産に変える、Wantedly People
WantedlyはビジネスSNSとして、「であい/Discover」「つながり/Connect」「つながりを深める/Engage」の3つの体験を提供しています。
■プロダクトについて
Wantedlyは現在2つのプロダクトに力を入れています。
1つ目のWantedly Visitは、人と企業の出会いを生み出す「会社訪問アプリ」です。
共感や働く仲間を軸に、ココロオドル仕事との出会いを創出します。
現在約30,000社以上の企業様に使っていただいており、IT業界のみならず、メーカーや不動産といった業種の企業様にも導入頂いています。
2つ目のWantedly Peopleは、名刺管理をきっかけとし、人と人のつながりを将来持続的に使える資産へと変える「つながり管理アプリ」です。
2016年に立ち上がった新規事業ですが、読み込んだ名刺の枚数は1億枚を超え、今後さらにつながりを深める体験を提供していきます。
■今後の展開
目標は2020年までに全世界1000万人のユーザーにWantedlyを使っていただくこと。
そのため海外展開にも積極的に取り組んでおり、シンガポール、香港に拠点を構えています。
なぜやるのか
-
洒落た会議室でココロオドルミーティングを
-
見通しの良い執務室
僕たちのミッションは「シゴトでココロオドルひとをふやす」こと。
そもそも、シゴトでココロオドルとはどのような状態なのか。
それは、没頭することにより成果を出し、成果によって成長を継続的に感じている状態だと僕たちは考えています。
そうしたシゴトを生み出す企業や人との出会いを生み出し、1人でも多くの人がワクワクしたり、熱中してシゴトと向き合えるような世界を作っていき、Wantedlyが「すべての働く人にとってのインフラ」となるような世界を目指しています。
どうやっているのか
-
「どうやっているのか」を本にまとめました
-
The Wantedly Values
■行動指針
「最短距離の最大社会的インパクト」
これは、できるだけ短い時間・少ない工数で、できるだけ社会的に意味のある大きな影響を与えていくことを意味しています。
■目指すプロダクト
解決したい課題に対してユーザーが最短距離でアプローチできる一方、裏では技術的に難しい挑戦をしたり、UIを徹底的に考え抜くことで、シンプルで直感的に使えるプロダクトを目指しています。
■目指すビジネスモデル
「少数の人だけに向けた高単価なビジネス」ではなく、「リーズナブルで効果があるプロダクトをより多くの人に使ってもらう」ビジネスモデルです。
■目指すチーム
「プロダクト」中心の会社であるために、プロダクトを改善していける「作る人」に、意思決定権や裁量があるチームです。
こんなことやります
【広報/採用広報として世の中に会社の情報を発信していきたい学生を探しています】
==
・採用や広報など会社のブランドを支えるコアの領域に興味がある
・ニュースや最新情報はいつもチェックしている
・会社の情報がどうやって世の中に出ているかが気になる
・文章を書くのが好き
==
少しでも自分だ!と思った方はぜひ一度会社に遊びに来てください!
「文章力」や「アイディアを言語化して形にする力」を磨きながらビジネスSNS Wantedly を世の中にもっと周知していくための仕事を一緒にやってみませんか?
Wantedlyの『シゴトでココロオドル人をふやす』というミッションを軸に業務を通して会社の仕組みやビジネスパーソンの働き方について知ることができます。
○主な仕事内容
・広報/採用広報業務における情報整理/リサーチ
・インタビュー記事の作成
・メディア向けの資料作成
・イベントなどの企画立案
・SNSの運用
etc.
○こんな人に来てほしい!
・初めてのことでも前向きに頑張れる
・任された仕事を最後までやり切れる
・世の中の出来事に興味がある
・色んな人とコミュニケーションを取るのが好き
・文章を書くのが好き
・平日週3日以上コミットできる
会社の注目の投稿
TechCrunchに掲載実績あり /
1億円以上の資金を調達済み /