Wantedly, Inc.
フォロー
ホーム
シゴトでココロオドルひとをふやす
シゴト=不幸、シゴト=つまらないもの。 そう考えて働いている人が、今の社会にはまだまだ沢山います。 シゴトとは、本来自分の夢ややりたいことを成し遂げるために、全力かつワクワクして取り組むべきことのはずです。私達は「はたらくすべての人のインフラ」を目指し、一人でも多くの人が自身の成長や社会貢献を通してワクワクして働いて欲しいと思っています。 そして、「シゴトとは面白いものだ」という考えが、当たり前の世の中にしていきたいと思っています。
注目のストーリー他のストーリーも見る
価値観
Wantedlyのメンバーは、プロダクトが成長することを第一に考えています。それは、Wantedlyのプロダクトが本気で社会を変えると信じているからです。自分がやりたいことではなく、プロダクトの成長のためにやるべきことをやる。その姿勢が、結果としてユーザーから感謝されることや、プロダクトが伸びることに繋がります。
どんな仕事でも一番良くないのは「やりっぱなし」です。Wantedlyでは、一人ひとりに大きな裁量権を与える一方、自分が責任を追ったものに対しては、たとえ良い成果につながらなくとも、やりきれることはやり抜きます。
「早く行きたいなら一人で行け、遠くへ行きたいならみんなで行け」と言われるように、私たちは「チーム」の力で、社会的インパクトの大きなことを成し遂げたいと思っています。チームで結果を出すために大切なのは「コミュニケーション」です。Wantedlyのメンバーはチーム内で自由闊達に議論し、個人ではなくチームで成果を出すことを大事にしています。
私たちのプロダクト思想の根底にあるのは「真のユーザーファースト」です。ユーザーの生の声を一つ一つすくうのではなく、実際の行動データを基準にしてプロダクトの改善を行うことで、本当にユーザーが欲しいものを作っていきます。
0から1を生み出すフェイズはワクワクするものですが、実際はリリース後の改善のフェイズで、何回改善のサイクルを回せるかが大切です。本当にユーザーが欲しいものは、何度も市場にぶつけてみないとわかりません。あーでもない、こーでもないと悩み続けるのではなく、まずは腰をあげて動くことを大切にしています。
これは、仮説を証明するために、何時間も議論するのではなく、実際に動くものを作ってユーザの反応を確かめてみようという姿勢のことです。限られた情報の中で「決断」を繰り返し、失敗しても、そこから学びを得て、どんどんと前に進んでいくことで、プロダクトも組織も成長していくと考えます。
ポートフォリオ他のポートフォリオも見る
メンバー他のメンバーも見る
仲 暁子
Founder, CEO
Akiko Naka is founder and chief executive officer of Wantedly, a social-networki...さらに表示
遠くて近い
仲 暁子さんのストーリー
シゴト他の募集も見る
会社情報
東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル4階
2010/9 に設立
仲 暁子 が創業
100人のメンバー
海外進出している / 社長がプログラミングできる / TechCrunchに掲載実績あり / 1億円以上の資金を調達済み