ウォンテッドリー株式会社 / PR
愛ある仕事、意思決定のスピードを大事に。PRコンサルの経験を活かして、Wantedlyの価値を世界に広めるべく挑戦中。生まれは茨城県つくば市。研究者と音楽家の自由な両親の元に生まれる。性格は素直、ポジティブ。焚き火と料理好き。16personalitiesの「仲介者」。適した職業は「詩人」
新・RPGジョブ診断で錬金術師と診断される
2022年2月
未来
未来
一人でも多くの人が仕事を楽しんで生きる世界を作りたい。自分も仕事に没頭し、人生を楽しみ続けたい。24時間考えたくなる、全力で走り続けたくなる仕事を、熱い仲間と共に。PRコミュニケーションプラン立案及び実施を磨き上げつつ、カバー範囲を拡張していきたい。
2019年4月 -
Wantedlyと社会との間の架け橋を作り、シゴトでココロオドルひとをふやす。代理店から事業会社に移り、どこまでディープに没頭できるか挑戦する
雑誌編集者を演じる夏帆さんがリモートワーク中に会社の福利厚生を使い倒す!デジタルネイティブ世代に特化した福利厚生のニューノーマル「Perk(パーク)」の新TVCMを放映開始
2021年6月
ミレニアル世代に特化した次世代型福利厚生サービス「Perk」が掲載200件突破!人気サービスTOP3公開とともに「Perk HOLIDAY GIFT」キャンペーンを開始しました!
2020年12月
AdGangへ掲載
Wantedlyの個人ユーザー認知拡大、ベネフィットの理解促進を目的とした、漫画『原作版 左ききのエレン』とのコラボレーションプラン立案から実施までの全体プロデュース。企画書作成、漫画家との折衝、プロジェクトマネジメント、メディアプロモートから効果測定まで
2020年2月 - 2020年8月
新型コロナウイルス感染拡大を受け、Wantedly Visit の「Premiumメンバーシップ」に新機能「Premiumエントリー」を追加し、就職活動中の全ての大学生に向け半年間分無償提供
2020年5月
Wantedly のオンライン学習サービス及び教育機関向けAPI「認証プロフィール追加ボタン」が英会話学習や資格試験学習サービスなどに、続々と導入いただきました!
2020年4月
ビジネスSNS「Wantedly」、事業用クレジットカード「freeeカード」と連携開始。「freeeカード」利用企業がよりリーズナブルにWantedlyの新規利用を開始できるようになります
2020年2月
つながり管理アプリ「Wantedly People」が日本郵便と連携 送り先の名刺があれば無料で令和最初の年賀状を送れる「Wantedly 年賀状」を提供開始します!
2019年11月
Wantedly Weekly News 7/22週 〜 ウォンテッドリーにて「Cloud Native Days Tokyo Meetup」を開催しました! 〜
2019年7月
Wantedly、個人ユーザー数300万人を突破し、登録会社数は40,000社を突破!日本最大級のビジネスSNSへ
お悩み経営陣が従業員の「本音の扉」を開くと、「巨大な迷路」でさまよう従業員の姿が!社内報サービス「Story」のCM放映開始!
2019年4月
Wantedlyの魅力をメディアの皆さんに共感いただき、広める
2019年4月
マーケティングチームと連携して認知向上、ファン作りを行う
#つながり方改革プロジェクトをAdverTimesにて紹介いただく
2020年12月
ウォンテッドリー、従業員の定着・活躍を支援するサービス群「Engagement Suite」正式提供開始
ウォンテッドリー、採用動画における課題を解決するための新たな動画メニューをリリース
採用力で全国4万社の中から受賞した広島県企業の県外人材採用の秘訣とは | 採用に関わる経営者/担当者向けのトークイベントを広島にて開催決定
2015年9月 - 2019年3月
PRを自分のキャリアの軸にする為に、いつか自分のチームをPRという側面から助けられる存在になる為に、様々な企業のPRコンサルとして、PR企画を立案・実施する
2020年12月
ディープな案件を楽しむ
2018年6月 - 2019年4月
2014年10月
プログラミングやプロダクトのQuality Check業務、知識ゼロのことに片っ端から挑戦し、生きる道筋を探す
2014年10月 - 2015年5月
エンジニアの壁に激突
2014年9月 - 2015年3月
G-STAR
2015年1月
2011年4月 - 2013年3月
研究者の父の背中を追って研究者の道、技術者の道を進む
2021年1月
研究室対抗ソフトボール大会出場
2020年12月
生体高分子を用いた高耐久交互積層薄膜の作成と評価というテーマで修士論文を執筆
2011年4月 - 2013年3月
2007年4月 - 2011年3月
計測工学などをメインに。日本の政治の授業が何故か好きだった。
高耐久ナノアクチュエータの作成と評価
2010年4月 - 2011年3月
テニスを少し
2007年4月 - 2007年10月
2004年4月 - 2007年3月
部活もやらずに受験勉強とゲームに勤しむ。
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年2月
さらに表示
2022年2月
2020年12月
2020年12月
2020年12月
2020年2月 - 2020年8月
さらに表示
2015年1月
2008年9月
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう