1
/
5

【カルチャー紹介】メンバーが自分たちで決める「チーム行動指針」とは?

この記事はファーストループテクノロジー(以下FLT)の「チーム行動指針」についてです。FLTのの社風を少しでも感じていただけたら嬉しいです。

チーム行動指針

FLTでは、2020年11月からチーム行動指針を運用しています。

コミュニケーションロスを減らし、チームでの仕事を円滑にすることが目的です。

特に弊社では昨年度から感染症対策のためにリモートワークを推進しており、対面でのコミュニーケーションが少なくなることによるメンバーのモチベーション低下・ストレスの問題を抱えていました。こちらのチーム行動指針をもとに日々の業務で感じた違和感をそのままにせず、チームで共有し解決策を話し合って決めて運用しています。

2021年6月時点の最新版は下記の通りとなっています。

行動指針についての決め事

  • 誰でもいつでもワーキングアグリーメントの変更を提案できる。
  • 議論期間と投票期間を分離する。
  • 行動指針の採択は有効票の全員一致を基本とする。

コミュニケーション

  • 名指しで人をディスらない。
  • 他人の意見は否定せず、必ず代替案を出す。
  • 「やり方がわかりません」「何をやったらいいですか」のようなオープンな質問はできるだけ避ける。
  • Slackのダイレクトメッセージは可能な限り使わない。ただし、個人的な相談や個人情報等を含む情報授受、個人メモについては除く。(FLTでは、コミュニケーションツールとしてSlackを利用しています)
  • Slackで回答がほしい場合には必ずメンション(@)をつける。
  • Slackのメンションを受け取った側は、何かしらのレスポンスをとること(スタンプ可)。
  • Slackで話題が変わる場合にはスレッドを分ける。

成果物

成果物は必ずプロジェクト管理システムのチケットに紐づける。成果物は以下の作業種別を参考に設定する。

  • コード開発: コード管理ツールでMerge Request、Pushなどをする。
  • 検討: 検討資料をクラウドストレージに保存する。
  • サーバ構築: 作業記録をプロジェクト管理システムのwikiに記載する。
  • 実験: 実験記録をクラウドストレージに保存する。
  • 現地作業: 作業記録をクラウドストレージに保存する。

終わりに

これからもより良い環境を目指していきましょう!

1 いいね!
1 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング