1
/
5

人に誠実に向き合う豊泉家の魅力とは?私が豊泉家で働く理由 #1

本日はお時間をいただきありがとうございます。まずは自己紹介からお願いします!

総務管理部でリーダーをやっている山本です。

仕事内容としては、一般的に「人事・労務」と言われるところで、今は給与計算や入退職、異動管理などをやっていて、今後も幅広く業務を担っていくことになるかと思います。

前職は営業事務をやっていましたが、バックオフィスで組織を支える仕事がしたいと思ったことがきっかけで豊泉家に入職しました!はじめは介護医療という分野ではなく、人事・労務の仕事ができる会社を探していました。

一般的に労務のポジションは経験がないとダメとしている企業が多い中で、未経験でも安心して、先輩方が教えてくださる豊泉家の環境は、人に対する投資をしっかりと行っていると感じ、豊泉家で働きたいと思いました。

実際に入職してみて感じた豊泉家の良いところや、特徴を教えてください!

豊泉家は研修制度も充実していて、一人ひとりを見て向き合ってくれているなと感じます。

実際に研修に参加した時も、各施設・事業所内だけで人間関係が完結せず、様々な職種の人や、同年代の人との横のつながりができました。職場でも良い人間関係が構築できたのは、豊泉家で働く一人ひとりが、お互いに人に誠実に向き合っているからではないかと思います!

豊泉家には1500人の職員がいらっしゃいますが「一人ひとり見てくれている」のは、どのような時に感じましたか?

社内の勤怠システムをバージョンアップさせるという、約1年の大きなプロジェクトに携わった時、豊泉家は一人ひとりフェロー(職員)を大切に見てくれているんだなと思いました。

たとえば豊泉家では、本社勤務のフェロー(職員)だけでなく、介護医療に携わる現場の皆さんのことも大事にしています。

現場で働くフェロー(職員)は比較的年齢層が高く、どうしても新しいシステムに抵抗感を示す方もいらっしゃいます。だからこそ、現場全員からの理解を得て、全社として導入を推し進めていくことは、結構大変でした。(笑)

システム1つ導入する上でも、全フェロー(=職員)に理解してもらい、皆で共有することを重視しています。

私はまずはじめに、システム導入の説明会をWEBで一斉に行ったんですが、大失敗に終わりまして...。
実は終了後に「解りにくかった」などとご指摘を多く受けてしまいました。

やはり一人ひとりに寄り添い、相手がどう思っているのかを確認しないといけないと考え、各施設に出向き、直接説明をする機会を設けることにしました。直接向きあうことで初めてお互いに理解することにも繋がり、同時に豊泉家をより良くすることへも繋がったと思えた経験でした。

この働きかけは経営層の皆様にも大変評価していただき、2021年度の「年間フェロー大賞」という、その1年間で活躍したフェロー(職員)に贈られる職員表彰を受賞することができました。

直属の上司だけでなく、他部署の方々も私の働きかけを見てくださり、そして実際に評価してもらえる環境は、とてもやりがいがあります。素晴らしい賞を受賞する経験をして、1500人の職員がいても、全員をしっかりと見て評価してくれる場所だと、強く実感しました。

▲年間フェロー大賞を受賞した山本さん

豊泉家で今後やっていきたいことや、ありたい姿などはありますか?

豊泉家ではフェロー(職員)数を増やしていくという目標があります。目標達成のために私がやりたいこととしては、フェロー(職員)数が増えても対応できる体制づくりです。

たとえば最近、未経験ながらも果敢に入社してくれたフェロー(職員)がいます。そのメンバーをどう育てるか、そしてシナジーを生み出すかを考えるのが今から楽しみです!

どんなことがあっても対応できる強い体制を豊泉家内で構築していきたいです!

私個人の目標としては「とりあえず山本に聞けば何とかなる」とすべてのフェロー(職員)から思ってもらえるように引き続き頑張ることです!

いろんな人が困ったときに自分に聞いてもらえる、そんな関係性を築いていきたいと思っています!


最後に、求職者に向けてメッセージをお願いします

自分自身、入職してからいろんな経験をさせてもらえたからこそ、変化への対応力や柔軟性を身につけることができました。

また、研修が充実している環境だからこそ、そこで謙虚さや、人のために何ができるかを学ぶことができました。

そしてそれは、豊泉家が一人ひとりと誠実に向き合い、フェロー(職員)を大事に考える場所だからこそできた成長だと思っています。

どの業界で働きたいか、どんな職に就きたいかなど就活の軸が決まっていない方は、何よりも人を大切にする豊泉家に、一度飛び込んできてみてください!お待ちしています!



一般財団法人SF豊泉家では一緒に働く仲間を募集しています
16 いいね!
16 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング