新規事業立ち上げに魅力を感じたことから、新たな挑戦の舞台としてfreeeを選んだ岩野 愛。入社直後から、スモールビジネスに福利厚生を導入するという、難しいミッションを任されます。そんな中で、福利厚生への想いを抱きつつ、サービスを船出させるまでに至りました。新規事業を通じ、岩野の活躍を紹介します。 新規事業を立ち上...
freeeの成長とともに、挑戦を続けてきた広報チーム。 今回は土島 あずさ、野澤 真季、青野 光展の3人が、freeeに入社した経緯と、広報担当としての苦労や今後の展望を語ります。freeeの「あえて、共有する」というカルチャーが、広報チームに与えた影響とは——。 freee広報の基礎を築き上げた土島。大切なのは...
中国でファッションや人材紹介などの企画職を経験してきたvivi。事業企画に魅力を感じたものの、自らの能力不足を感じ、来日して勉強することを決意しました。freeeに出会い入社してからも、新たな挑戦を止めないviviは、どのように成長を遂げてきたのでしょうか。 ビジネスを学ぶため、親しみのある日本にやってきた ...
2019年12月、中堅・成長企業向けのセールスとしてfreeeに中途入社した山本 晴香。新卒以来、人材業界で営業・人事を担当していましたが、自身のキャリア観と照らし合わせ、転職を決意します。 前職での経験を活かし、成長著しいfreeeをさらにグロースさせようと意気込む彼女のキャリアビジョンとは——。 freee...
こんにちは、freeeの宮崎です。 わたしは労務チームのマネージャーを担っており、日々freee労務の進化&メンバーのサクセスへのコミットについて考え、毎日頭をひねっています。 労務はコツコツ作業をして孤立感が高い仕事と思う方も多いのではないでしょうか? 毎月給与計算に追われたり、「入社者に保険証いつとどきますか...
こんにちは、採用広報の西木です。 Clubhouseが話題になり、三週間ほど経ちました。 freeeでも利用者が増えて来たこともあり、先日マーケターたちがroomを立ち上げ、日頃の取り組みの振り返りを行いました。 もちろんroomは公開されているので、誰でも参加できます。 前回は70名ほどがroomを訪れ、ときに...
はじめまして。 freee プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)のIsekiです。 突然ですが、freeeは「マジ価値を届けきる集団」です。今回、この価値基準にコミットし、プロダクトの価値をお届けしているPMMメンバー4名の役割や業務、やりがいなどをご紹介したいと思います。 ※マジ価値とは(本質的(マジ...
もともと、スタートアップと関わる機会が多かった木村 康宏。官庁の受託調査や、IT企業のコンサルをしていたところから一転、ひとつの出会いをきっかけにfreeeに入社することに。さまざまな仕事にアサインされた木村が、今の財務の業務にかける想いとは。freeeで成し遂げたい想いを語ります。 ベンチャーの中で、freee...
2019年にfreeeへ入社した田中 麗。新卒当初は、営業職として高い成果をあげていましたが、転職をしていくうちに人事職の魅力に気付いていきます。人事を通して会社に貢献していく──そんな彼女が採用現場で見るマジ価値を今までの経歴とともにご紹介します。 トップセールスから人事へ──会社に貢献できるという魅力 (...
freeeのファイナンスIRチームで世界を舞台に活躍する原 昌大と内田 修平。海外にはなじみの薄い日本のSaaS企業を広めていくため、日本で珍しかったKPIの開示をはじめ、本格的に国内外でのIPOロードショーを実施するなど、さまざまな工夫を重ねてきたfreeeでの努力や苦労を語ります。 DealWatch Awa...
freeeでPMMとして部署を縦断した活躍を見せている社員、伊関 洋介。彼はかつてトヨタ自動車の社員としてアフリカで働いていました。そんな彼は、なぜベンチャー企業であるfreeeへと入社を決めたのでしょう。その背景にはfreee社員の共通項である「マジ価値の追求」という想いがあります。 freee に最も可能性を...
教育系大手に入社し、マーケに合計6年半携わっていた古部 洸介。さらなる成長を求め、たどり着いたのがfreeeでした。しかし3つの大切なマーケティングの要素が「ない」ことに気付き絶望。そんなとき古部を奮い立たせたのは、freeeの「マジ価値」という文化でした。 マーケターとしての成長を求めてfreeeに入社 (...
キャリアプラン実現に向けての転職活動中に出会ったfreeeに心惹かれ、2018年2月に入社した西川 恭輔。2020年4月現在、カスタマーマーケティングを中心にさまざまな業務に取り組んでいます。ここでは成功と失敗を繰り返しながら、成長していく西川の想いをひも解きます。 キャリアプラン実現に向けての転職活動 前職...
2020年3月現在freeeで働く濱田 真衣。 彼女が経験してきた道は決して、順風満帆ではありませんでした。そんな彼女を支えたのは周りのサポートと自身の努力。どうしてfreeeで働くことを選択し、現在どのような想いを持って仕事に取り組んでいるのか。濵田のこれまでとこれからをひも解きます。 ミッションへの共感、自己...
2020年現在、freeeのアライアンスチームでジャーマネを務める渡邉 俊。大手コンサル会社で7年間勤務した後、目指すキャリアのためには別の経験が必要だと気がつき、freeeに転職しました。彼がどんな想いを抱えて転職を決意し、活躍しているのかご紹介します。 freeeに入りたくて、前職を辞めたんですよ。 (前...
この内容でFeedbackを送信しますか?