ディップ株式会社のメンバー もっと見る
-
こんにちは。進藤です。採用担当、ふだんは新規事業やAIや投資活動のしごとをしています。すきなものはお肉。
<略歴>
早稲田大学を7年かけ卒業後、ディップに新卒入社。営業職、ディレクター職を経て、開始後3年で15億円の売上に成長した看護師人材紹介「ナースではたらこ」事業化など、40件以上のサービス企画に参加。
新規事業と事業提案制度の責任者、アニメの舞台めぐり「聖地巡礼マップ(https://seichimap.jp/)」、人工知能ニュースの「AINOW(http://ainow.ai/)」、スタートアップニュースの「StartUpTimes(http://startuptimes.j... -
新卒4年目。副業のお仕事募集してます。3月に骨折して手術しました。
お仕事や取材等のご依頼はTwitterDMかWantedlyメッセージ、メールでお気軽に!
https://twitter.com/Bashiiiiii0603
keioshukatsu.com(at)gmail.com
※(at)は@に置き換えて下さい
Wantedlyアワードで総合賞を受賞しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000087.000021198.html
副業の文脈で注目いただき、取材いただいております。
・日経新聞
https://www.nikke... -
はじめまして。
ディップ株式会社の畠田です。
メインは専門職採用担当として以下職種の新卒採用を担当。
エンジニア|商品企画|マーケティング|広告制作|コーポレート
▼詳しく知りたい方はこちらへ▼
https://dip-shinsotsu2021sennmonnshoku.myportfolio.com/work
■仕事
採用戦略立案|スタートアップ企業支援の審査員 https://ainow.ai/gakucelerator/
その他、長期インターン生のマネジメント・イベント登壇・リクルート面談など
■経歴
2015年 個別指導塾プレスト立ち上げ( 個人事業 )
2019年 関西...
なにをやっているのか
【事業内容】
「人材サービスとDXサービスを提供する『労働力の総合商社』として、労働力の諸問題を解決します。」
2019年3月、ディップは"Labor force solution company"を新たにビジョンとして掲げました。
日本では、今後の人口減少・高齢化に伴い労働力不足が深刻化するとともに、現在の仕事の多くは、デジタルレイバーに置き換わると言われています。
これまで我々は、労働力の問題を、"人を募集し採用する"という面から解決・改善してきました。しかし、これからは、従来の事業ドメインを拡大し、"Labor force solution company"へと進化することにより、人材サービスとDXサービスを提供する『労働力の総合商社』として、労働力の諸問題を解決します。
なぜやるのか
【企業理念】
「私たちdipは夢とアイデアと情熱で社会を改善する存在となる」
●dream
私たちには夢があります。
いろいろな夢を、描きたい。そして、すべての夢を、かなえたい。それは、マーケティングの効率化を追求し、「より便利」で「より豊か」な社会作りに貢献していくこと。
●idea
私たちにはアイデアがあります。
いつも新しい発想で、今までにない何かを発信していきたい。それは、⽇々進化を続けるテクノロジーを活⽤し、ユーザビリティの⾼いサービスを提供し続けること。
●passion
私たちには情熱があります。
次のステージに向けて、大きなステップを踏みだしたい。常に最高を求めて努力を惜しまない、ひとりひとりの情熱でお客さまひとりひとりの満足を追究していくために。
【ビジョン】
「Labor force solution company」
人材サービスとDXサービスを提供する『労働力の総合商社』として、労働力の諸問題を解決します。
【ブランドステートメント】
「One to One Satisfaction」
私たちのビジネスに関わるすべての人々、ユーザー、クライアント、パートナー、株主、そして従業員にとって「満足度No.1」であることを目指します。
どうやっているのか
【組織の特徴】
「若手の挑戦が会社を成長させる」
新卒入社者の最速昇格は、課長職で3年半、部長職で7年。平均管理職昇格年齢は29・5歳。年齢に関係なく、若手から責任のある仕事を任せ、挑戦させていく。ディップが大切にしている風土の一つです。
【職場の雰囲気】
「タテ・ヨコ・ナナメに仲間と繋がり、 シナジーを生み出す」
社員同士が自分の考えやアイデアを持ち寄り意見し合う「部門間交流」や、一人ひとりの想いを自由に発信できる社内SNS「TUNAG」など、日常のコミュニケーションフィールドを広げることで新たなアイデアを生み出し、より良い仕事の創出に繋げています。
【社風】
「女性の活躍を支援する」
"女性の自律的なキャリア形成力を育む”ための社内プロジェクトを発足したり、働く女性のワーク・ライフバランスを実現させるため、法定ルールを上回る待遇を用意しています。今では、ディップで働くママの人数は直近5年間で約3.5倍に増え、育休取得率・復帰率は100%、女性管理職比率は29.8%と、女性が働きやすく、活躍できる環境をつくってきました。
【働く仲間】
「頑張りを褒め、称え合う風土が、 次の成長を生む」
1年間の努力と成果を称える「通期表彰式」は、社員総会の場で行われ、受賞者は全社員の前で賞賛を受けます。頑張りを互いに褒め、称え合う風土が、一人ひとりの成長、目標達成への好循環を生み出します。
【社内制度】
■フレキシブルワーク
結婚、出産や子育て、介護や看護など生活における変化が訪れたとき、状況に応じた柔軟な働き方を支援することで、仕事(ワーク)と生活(ライフ)の両立を図る制度です。
■フレックスタイム制度
コアタイム(11:00~17:00)に勤務すれば、その他の時間帯は自ら出勤・退勤時刻を調整することができます。
■テレワーク制度
場所や時間にとらわれない柔軟な働き方を支援する制度で、会社以外の場所で業務を行うことができます。
■副業・兼業
一億総活躍社会を目指し政府が行う「働き方改革」を、当社でも人事テーマとして掲げ、施策の一つとして、副業・兼業を解禁いたしました。当社外での就業機会により、「新たなスキルや専門性を身に付ける」「新たな人脈を築く」ことで、自身をさらに成長させ、力を磨く機会にしてほしいと思っています。
こんなことやります
こんにちは。小林です。
https://twitter.com/Bashiiiiii0603
いきなりCTOの豊濱と(オンライン上で)会ってもらいます!
プロフィールに自己PRや開発実績をしっかり記入して応募してくださいね!
豊濱はこんな人
https://dippeople.dip-net.jp/12440/
https://ainow.ai/dx-magazine/?article=article-306
配属コースの詳細は下記を読んでね!
==================================
■仕事概要
CMでおなじみの「バイトル」や「はたらこねっと」など、人材サービスの開発チームに
加わっていただきます。サーバサイドまたはスマートフォンアプリの開発を担当します。
1. Webサービスの設計・開発・運用:
上記自社サービスに関連するサーバサイドプログラム開発を担当します。
サービスをより良く快適なものにするため、課題に対して実現方法を検討・提案し、開発を行います。技術者として、またプロダクトを創るメンバーの一員として、サービスの成功に関わります。
主な開発言語:PHP、Go、Ruby
2. スマホアプリサービスの設計・開発・運用:
上記自社サービスのスマホアプリの開発を担当します。
スマートフォンのスペシャリストとして、新しいプロダクトを作ることもあれば、現アプリを継続的に改善するグロースハッカー的な役割も担います。
主な開発言語:Swift、Android Java、Kotlin
3. Webサービスのインフラ設計・構築・運用:
※本人希望により、インフラチーム配属となります
商用サイトののサーバ、ネットワーク、セキュリティを管理する部門です。
オンプレ、AWSとインフラ・運用の技術で、サービスの安定、成功に関わります。
4. フロントエンドエンジニア(UI/UX領域の開発・パフォーマンスチューニング):
自社サービスのフロントエンド開発を担当します。
企画部門からのデザインカンプから実現方法や見せ方を提案し、
固まった案からコーディングを行い、サーバーサイドプログラマーへ引き継ぎます。
また、サイトパフォーマンスの計測・分析を行いチューニングしたり、
A/Bテストを用いてより良いサービスを目指します。
主な開発言語:HTML5、CSS3(Scss)、JavaScript、PHP
■ミッション
求職者と企業の双方が幸せになれるサービスを作ること。エンジニア一人ひとりがスキルを磨くのはもちろんのこと、利用者の課題を解決するために企画やデザイン、マーケティングなどの担当者と一つのチームになって、技術やアイデアを注ぎ込み、できる限り迅速に、そして安定的にサービス提供をしつづけることがシステム開発のミッションです。
■やりがい
・利用者が多く、知名度も高いサービスの開発にエンジニアとして携わることができる
・根拠のある提案であれば、2000名規模の会社とは思えないスピード感で動き、変えていくことができる
・組織の成長を一緒に作り上げていく経験ができる
■新卒入社したエンジニア社員や内定者たち
https://dippeople.dip-net.jp/6878/
https://dippeople.dip-net.jp/7334/
https://dippeople.dip-net.jp/6960/
https://dippeople.dip-net.jp/6818/
https://dippeople.dip-net.jp/11438/
https://jisedai.work/21naitei-1/
会社の注目のストーリー
TechCrunchに掲載実績あり /
海外進出している /
1億円以上の資金を調達済み /