株式会社アジラのメンバー もっと見る
-
株式会社アジラにて、行動認識AI事業を担当。東京工業大学大学院修士修了。
新卒で日揮株式会社(現日揮ホールディングス株式会社)入社後、株式会社アジラに入社。
PMP (Project Management Professional), JDLA Deep Learning for Engineer 2020#1, TOEIC990 -
アジラベトナム勤務。Soka University of America卒。サーバー管理、マネジメント、HR、自分でコード書いたり、なんでもやってます。
-
共同創業者 兼 ベトナム法人CEO。ハノイ生まれ。ハノイ工科大ICT学部卒。ハノイの日系IT企業に入社。2007年から2008年まで日本に在住し本社勤務。Web開発・保守マネジメントを担当。2010年より国内市場向けWebアプリケーションを開発する会社を設立。2013年よりブリッジSEとして日系オフショア開発会社に入社。PMとして日本の大手Webサービス案件を推進。2015年にASILLA VIETNAMを設立。
-
アジラ創業者、1976年信州生まれ、柔道家。NTT→ぐるなび→アジラ創業。
ひとに「優しいAI」を共に、愛をもって作り、育ててくださる仲間を募集中。
◆【お誘い】行動認識AI「アノラ」を世界一のテクノロジーにしませんか? https://www.wantedly.com/companies/asilla/post_articles/218882
普段の思考はコチラにて。
◆note: https://note.com/kmrdai
◆twitter: https://twitter.com/kmrdai
なにをやっているのか
◆AsillaPoseを基礎に様々なアプリケーションを開発しており、今後もその進化は必須。精度向上、速度向上と共に、3D化や、Semantic Segmentation化など、R&Dテーマは多岐に渡ります。
◆アプリケーションレイヤーでは、Human factors, Physiotherapyなどを取り入れた複数のカメラ映像を跨いだ同一人物のリアルタイム同定や、違和感行動の検出、Industrial Engineering手法を取り入れた業務分析、Biologicalmotionなど、こちらもテーマは多岐に渡ります。
◆[参考] Asilla Multi-Camera Tracking~複数のカメラ映像を跨ぎ、同一人物のリアルタイム同定が可能に:https://pr.asilla.jp/entry/mct202011
◆知財化や国際出願にも力を入れており、米中に対抗し得るAI知財国家へと日本を押し上げていきたい。
なぜやるのか
◆ 私たちは、創業当時より "TECHNOLOGY DRIVEN FUTURE"、「技術駆動型の未来をつくろう!」というスローガンを掲げており、技術の可能性を信じ、技術で人々の暮らしを豊かにすることを存在意義としています。
◆ただ単に机上でAIが作れるというだけでなく、現場で成果を出す「現場AI」を社会実装に心がけています。
どうやっているのか
◆ 現在、東京都町田市のR&Dセンター(本社)に人的リソース、計算リソースを集中しており、ベトナムの首都ハノイのメンバーと共にR&Dに没頭できる環境になっています。
◆地図:https://goo.gl/maps/Rz5PciLfyk41RNdY9
◆勤務地「町田」については、今年入社したエンジニアメンバーが近日手記を公開予定ですので、お楽しみに!
こんなことやります
【採用要件】MLエンジニア/R&Dエンジニア
・人間工学、理学療法など、全ての学問を基に人間のあらゆる特徴量を抽出
・それらのアイデアをアルゴリズムとしてプロトタイピング
その他、一切問わず。
【募集要項】応相談
会社の注目のストーリー
1億円以上の資金を調達済み /
社長がプログラミングできる /
海外進出している /