LINE Fukuoka株式会社のメンバー もっと見る
-
愛知県出身。新卒で中小企業支援機関に入社し、人事と企業支援を経験。その後、福岡へIターンを決めLINE Fukuokaへ転職。現在リクルーターとして中途採用を担当。
なにをやっているのか
■ MISSION
私たちのミッションは、「CLOSING THE DISTANCE」
世界中の人と人、 人と情報・サービスとの距離を縮めること。
LINEは全世界で2億人以上に利用されているグローバルサービスへと成長を続けており、日本国内のみならず、アジア主要4か国でも高いシェアをもっているサービスです。
LINE Fukuokaは、LINEの国内第二拠点として2013年に福岡でスタ―トしました。LINEおよび関連サービスの開発・クリエイティブ・運営・企画営業などあらゆる業務を行っています。サービス運営組織の役割が大きいことがLINE Fukuokaの特徴です。
設立から5年を迎え、社員数は1,000名規模になりました。また、21カ国以上の外国籍社員(全社員の約11%)が在籍しており、福岡でのチャレンジに多くの仲間が参画しています。
【一緒に世界を変えよう。この街で】
https://www.youtube.com/watch?v=uJKYQ7oczSs
なぜやるのか
■We Create WOW
LINEの価値基準は、「WOW」という言葉に詰まっています。
WOWは「ユーザーを感動させる初めての体験」であり、 「思わず友だちに教えたくなるような驚き」のことです。
市場をリードし、世界のパラダイムを変えるNO.1サービスには必ずWOWがあります。
組織作りにおいても、”WOW”を価値基準とし、「チャレンジし続ける」ための様々な取り組みを行っています。
どうやっているのか
LINEの国内第二拠点として2013年に福岡でスタ―トしました。LINEおよび関連サービスの開発・クリエイティブ・運営・企画営業などあらゆる業務を行っています。サービス運営組織の役割が大きいことがLINE Fukuokaの特徴です。
設立から5年を迎え、社員数は1,000名規模になりました。また、21カ国以上の外国籍社員(全社員の約11%)が在籍しており、福岡でのチャレンジに多くの仲間が参画しています。
こんなことやります
LINEファミリーアプリ(LINE MUSIC,LINEマンガ等)及びLINE関連サービス(livedoor/livedoor NEWS/Kstyle/LINE BLOG/LINE NEWS等)のカスタマーケア業務をお任せします。
【具体的には】
・ユーザー問い合わせ対応(メール・チャット対応)
・プランナー、エンジニアへのエスカレーション対応、数値管理
・問い合わせをもとにした業務改善提案、遂行
・新規サービスリリース時の業務セットアップ(サービス仕様把握、フロー設計、アサイン調整等)
・メンバー育成、OJT
■LINE Fukuokaのカスタマーケアのリアルはこちらで紹介しております!
これでわかる!LINEへのお問い合わせを一手に担うCustomer Care室10の事実
http://linefukuoka.blog.jp/archives/20200805_01_plan_and_op_interview.html
■入社後のキャリアプラン
入社後、取り扱いサービスや、カスタマーサポートの業務スキルを身につけていただきます。
その後、中心メンバーとして、エスカレーション対応等高度な問い合わせまで対応していただきます。
エスカレーション対応の中には、サービス企画部署へ確認や、法務確認など各方面のステークホルダーとの調整が発生するため、カスタマーサポートのスキルのみならず、コミュニケーション能力も高めていくことができる環境です!
また、問い合わせ内容には、著作権等の知的財産権や、CSS/HTMLの知識を必要とするもの等、専門的な内容も含まれるため、業務や研修を通じそれらの関連知識も身につけていただくことが可能です。(今いるメンバーも、関連資格の取得や情報収集など自己研鑽しながらスキルを高めている方もいます!)
【必須経験・スキル】
・コール/メール/チャット等でのカスタマーサポートのご経験
もしくは、ステークホルダーと日常的にメールでのコミュニケーションをおこなっていたご経験
・officeソフト(word/excel/powerpoint)等による書類作成のご経験
【歓迎する経験・スキル】
・CSSやHTML等を使ったWebページやブログ作成のご経験、もしくは知識
・ビジネス著作権検定初級以上、もしくはそれに準ずる知識
上記の経験が無くても、研修や、業務を通じてお伝えしますのでご安心ください!
【求める人物像】
・様々なwebサービスやWebデザインに興味がある方
・インターネット等の権利侵害問題に対して考えを持つことができる方
・コミュニケーションやチームワークを大切にできる方
・積極性があり、責任感が強い方
・問題発生時に原因を特定し、対応や解決策を考え行動に移すことができる方
具体的な業務内容などは面接の場でも詳しくお話しさせていただきます!