350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 新規開拓、カスタマーサクセス
  • 10エントリー

大企業向け法人営業業務及び急成長サブスク取引の仕組みづくりに関わりたい方

新規開拓、カスタマーサクセス
中途
10エントリー

on 2019/10/21

2,510 views

10人がエントリー中

大企業向け法人営業業務及び急成長サブスク取引の仕組みづくりに関わりたい方

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

細井 優

1983年7月30日生まれ。San Jose State Univ. 経営学部Finance学科卒業。2008年に営業としてAppleに入社し、2010年に日本でのiPadローンチなどを担当。その後、顧客体験管理のチームにてプロジェクトマネージャーとして主に量販店の環境改善に努める。同僚の病がきっかけとなり食事に関する興味を持ちはじめ、2016年にサラドを立ち上げ、現在に至ります。主にB2B向けのサラダデリバリーサービスとして成長させています。 趣味はアメフト観戦でBaltimore Ravensというチームを2000年からフォローしています。例年9月以降は毎週月曜日の未明が観戦時間となり、朝3時頃に起床しています。

中村洋一郎が聞く!『現社員が語る、世界最高の健康経営:ジョンソン・エンド・ジョンソンの取り組み』

細井 優さんのストーリー

栗田 雅広

1999年からベルシステム24のカスタマーセンター、チーフディレクターとして数多くのセンターの運用を経験。2017年に食への想いが募り、心機一転サラドにジョインし、バックオフィス、生産部門の責任者として活躍中です!栗田なくしてサラドなしと言われるキーマンです。 趣味は料理で、ケフィアを家で育てては株を小分けするのがライフワークです。

Nobuyuki Kaizaki

国内・外資系IT企業(SOURCENEXT、Trend Micro、Apple、Adobe)にて、マーケティング、広報、法人営業マネジメント、ベンダー/アウトソース立上げから管理、グローバルセールスオペレーションなど、25年以上のBtoB営業/マーケティング実務経験。 2児の父、趣味と生きがいは料理と家事全般。

Red Yellow And Green 株式会社のメンバー

1983年7月30日生まれ。San Jose State Univ. 経営学部Finance学科卒業。2008年に営業としてAppleに入社し、2010年に日本でのiPadローンチなどを担当。その後、顧客体験管理のチームにてプロジェクトマネージャーとして主に量販店の環境改善に努める。同僚の病がきっかけとなり食事に関する興味を持ちはじめ、2016年にサラドを立ち上げ、現在に至ります。主にB2B向けのサラダデリバリーサービスとして成長させています。 趣味はアメフト観戦でBaltimore Ravensというチームを2000年からフォローしています。例年9月以降は毎週月曜日の未明が観戦時間となり...

なにをやっているのか

サラドは「働く人のパフォーマンスを改善する」をミッションに掲げて法人向けにサラダの定期配送を行っています。 「メインになるサラダ」というコンセプトのサラダで1食が終わるようなボリュームのサラダ作りをしています。 私達はオフィスの食環境において以下3つの課題を感じています。 1.食事をするという行為の時間的負担。 2.手に入りやすい食事によるパフォーマンス低下。 3.カラダに良い食事は値が張る。 サラドでは上記の課題により困っている方々のためになるようなサービス設計をすることで、課題解決を目指しています。 解決策として以下をオファーし、#サラダイムシフトを起こそうとしています! 1.オフィスにデリバリーすることで食べて頂きやすくする。 2.栄養バランスが取れていて、更に血糖値が上下しにくいサラダの提供。 3.会社補助によってワンコインで食べられるサラダの提供。 お昼の時間帯のご飯屋さんが混む、エレベーターが混む、等によって忙しいオフィスワーカーが食事をしないという場面によく出くわしていました。そして、ランチ後の血糖値の乱高下で睡魔と戦っているオフィスワーカーもよく目撃していました。ランチの予算を抑えているため、予算内で食べられる食事が理想的ではないというケースもよく見ていました。 こういった状態を、お勤め先の企業と協力の上解決していくということをサラドは提案しています。
メインになるボリュームと食べごたえのサラダを提供しています。
収穫体験ツアーの開催
リード獲得に向けた取り組み@WeWork京橋
サラダランチの意義を説く代表の細井。
サラダランチの意義を説く代表の細井。

なにをやっているのか

メインになるボリュームと食べごたえのサラダを提供しています。

サラドは「働く人のパフォーマンスを改善する」をミッションに掲げて法人向けにサラダの定期配送を行っています。 「メインになるサラダ」というコンセプトのサラダで1食が終わるようなボリュームのサラダ作りをしています。 私達はオフィスの食環境において以下3つの課題を感じています。 1.食事をするという行為の時間的負担。 2.手に入りやすい食事によるパフォーマンス低下。 3.カラダに良い食事は値が張る。 サラドでは上記の課題により困っている方々のためになるようなサービス設計をすることで、課題解決を目指しています。 解決策として以下をオファーし、#サラダイムシフトを起こそうとしています! 1.オフィスにデリバリーすることで食べて頂きやすくする。 2.栄養バランスが取れていて、更に血糖値が上下しにくいサラダの提供。 3.会社補助によってワンコインで食べられるサラダの提供。 お昼の時間帯のご飯屋さんが混む、エレベーターが混む、等によって忙しいオフィスワーカーが食事をしないという場面によく出くわしていました。そして、ランチ後の血糖値の乱高下で睡魔と戦っているオフィスワーカーもよく目撃していました。ランチの予算を抑えているため、予算内で食べられる食事が理想的ではないというケースもよく見ていました。 こういった状態を、お勤め先の企業と協力の上解決していくということをサラドは提案しています。

なぜやるのか

サラダランチの意義を説く代表の細井。

サラダランチの意義を説く代表の細井。

代表の細井はもともとアップルで働いていましたが、同僚の病がきっかけとなり食事に興味を持つようになりました。 自身の経験がきっかけとなり、体を壊して働けなくなるという一連の流れを断ち切りたい、パフォーマンス高く、サスティナブルに、幸せに働ける人を増やしたいと考えるようになり、オフィスワーカー向けに健康的な食事を提供したいと思うようになりました。 また、日本という国全体の状況に目をやると、高齢化社会と出生率低下という社会全体の流れで近い将来労働人口が減っていくことが懸念されています。 30年後には生産年齢の人口減により、10人で取り組んでいる仕事に7人で取り組む必要があると言われている日本では、生産的に働きつつも、その働き方がサスティナブルであることが必要とされており、これを実現できる社会を企業と一緒に作っていきたいと考えています。 スキルアップに金銭的、時間的リソースを割いてきたこれまでの日本に、スキルを使う人間のコンディションを最適化するという考え方を浸透させ、そのアプローチの一つとして最適な食環境の構築を支援しています。

どうやっているのか

収穫体験ツアーの開催

リード獲得に向けた取り組み@WeWork京橋

チームは社員2名とパートタイマー14名ほどの小さな会社ですが、チームメンバーは大企業出身で、それぞれ「企業で働く忙しいオフィスワーカーの働き方を変えたい」「もっと面白い会社で働きたい」「食に興味があって、食を通して社会貢献したい」などの想いを持って働いています。 また、多くの先進的なメガベンチャーや大企業とお取引をさせていただいており、サラダをオフィスに提供するというメインの取り組み以外にも食事をする意義や理想的な食事についてのお話や、健康経営についてのトークセッションを行うなどして、サービス提供企業におけるサービス浸透率を高める取り組みもしています。 新規取引をさせて頂く営業活動の他、上記のようなカスタマーサクセス的取り組みも大変重要視しており、将来的にはこちらの非常をもっと高めていき、サラドの価値としていきたいと考えています。 従って、企画力が豊富、企画すること自体が好き、お客様とのコミュニケーションが好き、お客様への新規提案が好き、といった志向の方々は相性がよろしいかと思います。 また、まだまだニーズが顕在化していないサービスでもありますので、世の中を啓蒙して、徐々にうねりを作っていくというようなダイナミックな働き方に興味があるという方にも働きがいがあると思います。 ただ、まだまだ小さなスタートアップですので、労働環境などは至らないところばかり。。ギャップに萎えるなんて言うのはある程度覚悟しておいてくださいませwなるべく早くこれを改善していけるようにどうかご支援ください!

こんなことやります

❏ 募集するポジションの魅力 顧客に対する課題ヒアリング能力、提案力等を活かすことができ、これからの数年間は特にエンタープライズ級の大企業との商談の場に挑めます。 顧客にとってサービスの必要性を理解して頂いて導入に導けるのは皆さんの営業スキルの賜物で、弊社はまだ規模の小さな会社ですので、皆さんの頑張りによる成長が大きく期待され、貢献を肌身に感じて頂けるかと思います。 ❏ 具体的な業務内容、歓迎するスキル 営業として、サラドのサービスを顧客に提案する事が必要になります。私たちのサービスで何が出来るか、職場がどう変わるか、提案先にとってどのような利点があるかをしっかりとお伝えして納得頂くことが必要です。課題をヒアリングしながら、ソリューション提案をしていく法人営業というイメージを持っていただければと思います。 ❏ どんな人がポジションにマッチするか? コミュニケーション能力、サービスに対しての愛着、会社のミッションとの相性などは必要な項目だと考えています。積極的にお客様(総務、人事、経営層)やエンドユーザー(サラダを召し上がって下さる方々)とコミュニケーションを取り、情報を得て頂くのはサービスのクオリティ改善につなが繋がると考えています。また、サラドというサービスを自分の力で成長させたいという意欲は、すべてのアクションの原動力であり非常に大事です。さらには弊社のミッションと相性が良い方ほど、サービスが世の中に普及していくことで社会に貢献していると考えることができ、自己実現につながっていくものと考えられます。 ❏ 入社後、どんな活躍を期待しているか? 私達は今後、一緒に働いてくれるみなさんのためにいかなる代償も払い、いかなる重荷も負う意志があります。そして、「世の中の働く人を幸せにする」ビジョンを実現するためにも、潜在的なニーズを顧客に気づかせ、日本を背負って働く方々をその企業とともに、フルスロットルでサポートする体制づくりをしていきましょう。 ある面では自己利益を超えて、世界に数多に存在する企業とその従業員の方々のために、みなさんが何ができるのかを主体的に考えてアクションをとってほしいと考えています。それこそが私達の社会的な存在意義だと考えています。
5人がこの募集を応援しています

5人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2016/06に設立

2人のメンバー

東京都渋谷区神南1-20-2 第一清水ビル 3F