株式会社ネクストビートのメンバー もっと見る
-
大学卒業後、幼稚園教諭として2年間、4歳児や5歳児の保育を担当していました。
その後、株式会社ネクストビートにライター未経験でアルバイトとして入社、
最短入社9カ月でアルバイトから契約社員に昇進させていただきました。
現在は、子育て情報メディアで企画・編集・ディレクションの業務に携わり、
子育てをするママたちの悩みに寄り添った、さまざまな情報を発信しています! -
ベンチャーの広報担当📝
「自分の介在価値とは何か」を日々追求し、
微力ながら、仕事を通して社会に貢献していきたいと思っています。
大学時代は国際政治のゼミに所属。オランダへの短期留学や、インドにホームステイし、マザーテレサ施設にてボランティア活動を行ったことも。
【経歴】
新卒で株式会社リクルートにて企画営業に従事。MVP、敢闘賞、グループ表彰など受賞。その後、創業8年目の株式会社エス・エム・エスに転職し、法人営業、CAなどを経験。出産を機にキャリアチェンジを決意し、広報担当としてネクストビートへ。
一児の母🐰
趣味は旅行とカフェでボーッと過ごすことと、ひたすら人間観察☕️ -
1996年10月26日生まれ/19卒の22歳。大阪市出身。豊中高校→神戸大学
#心に残っている言葉で自分が大切にしたいこと
☆「他人のおかげ、自分のせい」
-学部のOBさんにあたるシナジーマーケティング創業者の谷井さんの言葉です。「周りへの感謝と自分をおごりたかぶらないようにする謙虚な姿勢」と、「自責思考で日々改善を考えること」がゆくゆく返ってくるだろうと考えています。
☆「反省をしても後悔はするな」
-失敗してもそれから何を学び・改善するか・それをできる限り短い時間ですることが大切なので、一定の反省をしたならば、後悔はあの世に持っていこうと思います。
☆「選択の良し悪しは、選択...
なにをやっているのか
-
日本最大級。保育士・幼稚園教諭向け転職支援サイト『保育士バンク!』
-
宿泊業界専門の就職・転職支援サイト『おもてなしHR』
「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」を理念とする創業6年のベンチャー企業です。
創業事業である保育士転職支援サービス「保育士バンク!」は現在業界トップクラスの規模となりました。
事業を通じて築いた保育士・保育事業所との関係性・データベースを最大限活用し、子育て情報メディア「KIDSNA」事業を中心にプラットフォームを構築しています。保育士・保育事業所・ママパパの3者間を結ぶITサービスを推進し、子育て支援領域におけるリーディングカンパニーを目指します。
中長期では、政府方針やグローバル経済の動向を踏まえ、事業拡大に向けてアクセルを踏んでいきます。 今後もインバウンド推進、地方創生、結婚妊娠促進、デジタル労働力・AI活用等の複数領域において、日本の抱えるマクロ課題に対し挑戦を続けてまいります。
<事業紹介> 全9事業
保育士の転職支援:保育士バンク! https://www.hoikushibank.com/
保育学生の就職支援:保育士就活バンク! https://hoikushi-syusyoku.com/
子育て情報メディア:KIDSNA(キズナ) https://kidsna.com/
ベビーシッターサービス:KIDSNAキズナシッター https://sitter.kidsna.com/
保育園の業務支援システム:KIDSNAキズナコネクト https://kidsna-connect.com/lp/
保育施設向けホームページ制作:KIDSNAキズナウェブパックhttps://kidsna-webpack.com
会費制結婚式:1.5次会.com https://www.ittengo.com/
外国人向け転職支援:ToMATES(トゥメイツ) https://agent.to-mates.com/
宿泊業界専門の就職・転職支援:おもてなしHR https://omotenashi.work/
なぜやるのか
-
平均年齢29歳、互いに切磋琢磨できる環境です。ボードメンバーにも起業経験者やメガベンチャー出身者も多く、圧倒的に成長できる環境です。
-
エンジニアは24~42インチまでの好きなサイズのモニターを選択できます。
日本が直面している人口減少社会とは少子高齢化、そこから生じるワークフォースの減少や過疎化進行などの諸課題を包括しています。この難解なマクロトレンドに民間から対峙し、ITを通じてニッポンがより元気になるよう少しでも貢献したい。企業理念にはそのような想いが込められています。
20世紀後半からのインターネットの急速な普及は、新しいコミュニケーション文化を生み出し、私達の日常生活の中でもはや必要不可欠な基盤として定着し、日々の生活を豊かなものにしてくれています。
一方で、様々な理由からインターネット・テクノロジーの利用に困難を抱える層と、これらを有効に活用できる層との間に社会的、経済的格差が生じ、社会全体として情報の非対称性や労働生産性に対して大きな課題を抱えてしまっているのが現状です。
この急激な人口動態変化と、テクノロジーの進化に伴って生じる様々な情報需要、効率化需要に対して、付加価値の高いインターネットサービスを創出し、社会に貢献していくことを目指しています。
どうやっているのか
-
「誰が言ったかではなく、何を言ったか」が尊重される風通しのいい社風です。
-
社員数は創業から右肩上がりの成長を続け、現在約200名です!
創業者でありCEOの三原が2013年10月に起業。
2019年10月時点で約280名の従業員が在籍しています。
急成長フェーズにあり、事業も組織も拡大している時期だからこそ、組織が共有する価値観や、従業員の判断基準となる行動指針「nextbeat Pride」を大切にしています。
━━━━━━━━━━━━━━
nextbeat Pride
━━━━━━━━━━━━━━
1.永遠ベンチャー
ゼロから何度でも挑戦し、理想の未来を現実に変えよう。
2.∞当事者意識
評論家ではなく、価値を生み出す実践者であり続けよう。
3.output first
調査・分析・改善を繰り返し、70%見えたら前に進もう。
4.full honesty
自分・仲間・関わるすべての人に対して、誠実であろう。
5.one nextbeat
互いに切磋琢磨して、「0 → 1」の達成感を分かち合おう。
━━━━━━━━━━━━━━
ユニークで働きやすい環境
━━━━━━━━━━━━━━
・クロスランチ(隔週1回、社員の健康増進とコミュニケーションの促進を目的に昼食を提供)
・Passenger's Bar(毎週1回、社内外のコミュニケーション促進を目的に、お酒と軽食を提供)
・マインドフルネス(隔週1回、プロ講師からストレス軽減効果があるヨガを実施)
・戦略的仮眠室(従業員の生産性向上を目的に、短時間の睡眠を推奨)
・MVP表彰(Eco Working、超・Synergy、All Recruiterを体現した方を対象に表彰)
・長期在籍・貢献報奨金制度
━━━━━━━━━━━━━━
個人の能力を高めるための支援
━━━━━━━━━━━━━━
・英語レッスン(週1回30分 、ネイティブ講師との1on1)
・ベンチャープログラム(入社半年後新規事業をボードメンバーへ提案できる制度)
・ビジネス書籍購入制度(月1冊、会社負担で書籍を購入できる制度)
・グロービスeMBA受講制度(グロービスのeラーニングコンテンツを無料で受講できます)
・エンジニア向け高機能PCの支給
・エンジニア向けコーディングテスト
・国内テックカンファレンス参加支援
━━━━━━━━━━━━━━
社員のライフイベントを充実させるための支援
━━━━━━━━━━━━━━
・21:00完全退社
・部活動サポート(社員間の交流を目的に活動を行う際、費用を一部負担)
・保育園費用負担
・家事代行利用50%負担制度
・ベビーシッター利用50%負担制度(出産後の早期復帰支援)
・前倒し出勤制度(月最大4回、始業時間を最大2時間前倒しできる制度)
・結婚、出産時お祝い金制度
・9連休制度(年1度、土日を含む9連休の休暇を取得することが可能な制度)
・アニバーサリー休暇(年1回、ご自身や家族の誕生日や記念日に有給休暇を取得できる制度)
━━━━━━━━━━━━━━
on・offのスイッチが切り替えやすい空間づくり
━━━━━━━━━━━━━━
恵比寿本社は、青山フラワーマーケット様監修の「室内公園」。1階~9階、それぞれの場所において、植物や水、アロマやヒーリングミュージックを用いて集中とリラックスの濃淡を決め、ON~OFFのスイッチを切り替えやすい空間づくりを実現しています。
・戦略的仮眠室(従業員の生産性向上を目的に、短時間の睡眠を推進)
・スタンディングミーティング(社内会議は原則スタンディング、無駄な会議を削減)
・リフレッシュエリア(最上階である9階フロアは、社員が自由に休憩できる空間)
こんなことやります
■業務内容
・転職内定保育士向けの非対面での内定後フォロー業務(電話・メール)
・未入金クラインアント向けの非対面での支払い状況確認業務
・その他カスタマーサポートに付随する業務
■必要スキル
・アウトバウンドでの電話業務経験必須
・メール・電話を駆使した非対面でのクライアント・カスタマーとのやり取り経験
■歓迎スキル
・専用システムへの入力など、基本的なPCスキル
・非対面コミュニケーションが好きな方、抵抗がない方
■勤務日数
基本週5日、フルタイム
■勤務時間
10-19時フルタイムの方歓迎(時間は応相談)
【募集背景】
保育士向けのキャリア支援事業拡大につき、カスタマーサポート担当を募集いたします。