ポート株式会社のメンバー もっと見る
-
2017年4月にポート株式会社に入社。
1年目から人事に配属となり、採用全般を担当しています。
大学3年時にはAirbnbやUberなどのシェアリングエコノミーの発祥の地である、
サンフランシスコで現地のスタートアップにて海外インターンを1年間経験。
また、帰国後は株式会社ZoooG(ソーシャルメディアマーケティング会社)にて
新規開拓の営業やSNSマーケティング業務を経験。
加えて、同社ではアメリカの投資家とのアポ取りや打ち合わせの通訳も務める。
大学4年時にはポートでのインターンだけでなく、
200名規模の学生イベントを企画・運営。 -
2012年に創業2年目のソーシャルリクルーティング(旧社名)に入社。現在はキャリア領域の事業部長として、新卒採用支援サービス・フリーランス支援サービスの事業戦略の策定や予算管理などを担当。
-
1988年埼玉県生まれ。在学中から個人事業主として起業。大手企業の新卒採用支援や学生マーケティング事業等を運営。大学生向けのメルマガ事業等も運営し、年間数千万円規模に成長。その後、株式会社ソーシャルリクルーティング(現ポート株式会社)を創業。
-
開発 python VB.Net JavaScriptなど
東京大学経済学部卒(予定)
Webマーケティングディレクター
中高は6年間陸上競技漬け。
中学の時、東京都特別指定強化選手に選抜される。
なにをやっているのか
創業10年目、累計資金調達30億円以上、社員数200名突破、2018年12月に東証マザーズに上場したポート株式会社が掲げるミッションは「世界中に、アタリマエとシアワセを。」
「テクノロジー×リアル産業」にドメインを置き、社会課題の解決に向けて様々なビジネスを開発しています。
各領域に特化したインターネットメディア事業を横展開させ、そこで獲得したデータを活用したリアルプロダクトを展開していくことで、ウェブからリアルまで一気通貫で事業展開をしていきます。
世の中に「あったらいいな」ではなく「なくてはならない」といわれる、革新的なプロダクトを生み出します。
【インターネットメディア事業】
キャリア・ファイナンス・メディカル等、領域特化型のインターネットメディアを通してユーザーが抱える悩みに対して情報提供し、アクションまで促進しています。また、ユーザーの行動データの取得、そのデータを活用したマネタイズを展開しています。
主なインターネットメディア:
キャリアパーク:https://careerpark.jp/
就活の未来:https://shukatsu-mirai.com/
マネットカードローン:https://ma-net.jp/card-loan
【エージェント事業】
キャリア領域メディアでは就職活動生の3人に1人が会員登録される状況となりました。非常に多くの学生が毎年利用してくださっていますが、その方々の人生をリアルな場でもサポートし、企業とのマッチングサービスを提供しています。
【メディカル事業】
患者がインターネット上で医師と繋がれる、遠隔診療サービス「ポートメディカル」を開発。 医療にアクセスしやすく、ユーザーが医療を選択できる、新しい医療のカタチを創ります。
なぜやるのか
巨大産業にはこれまで何十年と解決できていない難解な社会課題が数多く存在しています。
キャリア領域:
日本の早期離職率は30%を超える水準にあり、一人当たり労働生産性はOECD加盟36カ国中21位であると言われています。受動的なキャリア選択による、雇用のミスマッチが、一人ひとりの労働生産性の低下や、日本の中長期的な成長阻害を引き起こしています。
ファイナンス領域:
日本の個人金融資産約1800兆円のうち、50%以上は預貯に眠り、投資等に関する金融リテラシーは世界各国と比べて低水準にあります。こうした現状が、ライフプランの自由度を下げてしまっています。
メディカル領域:
日本の医療費は40兆円を超え、国家予算の40%程度を占める程で、今後も高齢化を背景に増加傾向にあります。また、その医療費の25%を占め、多くの病気の根本となる生活習慣病は、半数以上は発症前に医療機関を受診しておらず、気づかないうちに重症化してしまうリスクが潜んでいます。
その様な難解な社会課題を放置するのではなく、あるべき姿に向けて変えていきたい。それを、テクノロジーとマーケティングノウハウを持って構造変革にチャレンジすることで、ビックインパクトを起こしていきたい。
会社はミッションを失った瞬間に存在意義を失うものだと考えています。
「世界中に、アタリマエとシアワセを。」
世の中にとって「なくてはならない」と言われる様な様々なサービスを開発していき、誰もがやれなかった数々の構造変革を、チームPORTはチャレンジしていきます。
誰かの真似をするのではなく、社会に対して真摯に向かい、あるべき姿を「提言」ではなく、「実行」する会社です。
どうやっているのか
「その仕事は、社会を動かしているか。」
ただ単に儲かるからやるのではなく、「解決したい課題があるか」を徹底的に考えて事業開発に取り組んでいます。
当社は様々な社会課題領域に取り組むため、多様なバックグラウンドを持ったプロフェッショナルメンバーで構成されており、起業経験、事業売却経験をもった事業開発担当やITベンチャーや大手企業出身のエンジニア、医師、弁護士、会計士などの専門家が集結しています。
専門領域×テクノロジー×事業開発に強みを持った多くのメンバーと共に、PORTのミッションを実現させていきます。
また、挑戦的な人事の数だけ事業開発に積極チャレンジできると考えているため、若手の抜擢人事にも積極的です。
現在活躍している新卒社員、若手社員、中途入社後の活躍の例を挙げると、
・2012年の大学在学中にインターンとしてジョインし、事業部長として約100名をマネジメントしているメンバー。
・2014年に入社後、1ヶ月で新規事業の立ち上げに参画したメンバー。
・学生インターン時に新オフィス立ち上げ準備メンバーに抜擢された2016年卒メンバー。
・入社後6ヶ月で全社の業務最適化プロジェクトの責任者を担うメンバー。
など、可能性溢れるメンバー達の抜擢に積極的な会社です。
企業成長が著しいからこそ、一人一人の活躍に対する期待が非常に高く今後も積極的に推進していきます。
こんなことやります
【成長を続けるポートで幅広い業種の中から選べるチャンス!】
2018年12月にマザーズ上場を果たし、2020年度も対前年大幅な業績を伸ばしております!
21卒の採用募集も過去最大に拡大しました!
事業の多角化に伴い、職種も様々!
・ソリューション営業
・人材紹介営業
・キャリアアドバイザー
・リクルーティングアドバイザー
・メディア運用(企画・広告など)
・WEBマーケター
・WEBライター
・バックオフィス(人事、経営企画など)
・新規事業 等
PORTは真似事ではなく、誰も挑戦をしてこなかった領域に挑戦し、世の中に本当に必要なサービスを生み出し続ける会社です。
だから、本気じゃないやつは、いらない。
『世界中にアタリマエとシアワセを』創るために、
がむしゃらになって一緒に働く仲間が欲しい。
━━━━━━━━━━━━━
■ こんな人大歓迎!!
━━━━━━━━━━━━━
・向上心の強い人
・若いうちから実績を積んで高いポストにつきたい人
・平均年齢の若い会社で働きたい人
・上場会社で成長を手にしたい人
・チームワークとコミュニケーションを大切にできる人
・社会の課題に対して取り組みたいと思う人
〜説明会予約方法について〜
エントリーいただいた後、
メッセージにて、予約フォームをお送りいたしますので、
そちらから説明会をご予約ください!
☆説明会日程☆(2020/07/06 更新)
※全て【オンライン説明会】となります。
詳細はエントリー後ご案内いたします。
※説明会につきましては随時日程を追加いたします。
会社の注目のストーリー
TechCrunchに掲載実績あり /