自己紹介
元は免疫学を主に研究してましたが、使用した統計知識と大規模分散処理スキルを活用して
飲食メディアに転職。そこで飲食という大規模な市場と古い産業の改革に魅力を感じ、それからは飲食を支えるベンチャー企業を中心にデータサイエンティストとして貢献させていただいております。
*リアルタイムデータ基盤
*強化学習
*お客さんを幸せにする事
*エンジニアを幸せにする事

https://note.com/toreta_hr/n/n4fc374f82dec
DatomicについてIkuruさんと対談させていただきました
Feb 2021
DatomicについてIkuruさんと対談させていただきました
Feb 2021
*データーパイプライン構築(data lake, data mart, data warehouse)
*分析基盤構築
*位置情報分析
*画像認識
*音声認識
*配席の最適化問題
SaaSビジネスの継続的な成長のための指標とそのダッシュボードについて
Feb 2018
SaaSビジネスの継続的な成長のための指標とそのダッシュボードについて
Feb 2018
AWS の VPC Flow Logs を Datadog に流し込むときのポイント
May 2019
AWS の VPC Flow Logs を Datadog に流し込むときのポイント
May 2019
AWS Fargate for EKS がなかなかリリースされないのでそれっぽい環境を作った話
June 2019
AWS Fargate for EKS がなかなかリリースされないのでそれっぽい環境を作った話
June 2019
Google Cloud Next 2019に登壇させていただきました!
Google Cloud Next 2019に登壇させていただきました!
*海外拠点(子会社)設立
*初期メンバー募集
*セールスパイプライン設立
*営業・サポート
*約50店舗導入、そのうちミシュラン店舗2店舗
そうだ Lisp 作ろう (Make a Lisp in Google BigQuery)
June 2017
そうだ Lisp 作ろう (Make a Lisp in Google BigQuery)
June 2017

*飲食メディアのデーターパイプライン設計
*レコメンドエンジン
*キャンペーンの効果検証
*マーケティングや海外展開ストラテジーなど

Data Analyst at Molecular Medicine Research Center
jasmine+testling-ciでブラウザテストを自動化する
Feb 2013
jasmine+testling-ciでブラウザテストを自動化する
Feb 2013
mocha+testling-ciでブラウザテストを自動化する
Feb 2013
mocha+testling-ciでブラウザテストを自動化する
Feb 2013
National Taiwan University
大規模なゲノム解析による免疫抑止化においての抗ウイルス反応について研修をしてました。
マウス喘息モデルにおける免疫抑止・免疫調整の相互作用。
Skills and qualities
Publications
AWS Fargate for EKS がなかなかリリースされないのでそれっぽい環境を作った話
June 2019
AWS の VPC Flow Logs を Datadog に流し込むときのポイント
May 2019
SaaSビジネスの継続的な成長のための指標とそのダッシュボードについて
Feb 2018
そうだ Lisp 作ろう (Make a Lisp in Google BigQuery)
June 2017
jasmine+testling-ciでブラウザテストを自動化する
Feb 2013
Show more
Accomplishments/Portfolio
DatomicについてIkuruさんと対談させていただきました
Feb 2021
Google Cloud Next 2019に登壇させていただきました!
Awards and Certifications
Languages
English - Professional, Chinese - Native, Japanese - Native