1
/
5

マーケティングチーム、大改革中。「特殊冷凍で世界一」へ会社を押し上げるキーワードは『見える化』と『三方よし』

昨年末、デイブレイクのマーケティングチームに新たなメンバーが加わりました。
保坂さんはこれまで複数のWEBマーケティング会社でデジタル広告、SEO記事、SNSなど幅広いスキルを身に着け、データに紐づいた「成果の見える」マーケティングの仕組みを確立させてきました。
そんな保坂さんからみて、デイブレイクのマーケティングチームはまだまだ発展途上だと言います。彼の見ている未来はどのようなものなのでしょうか?

「自身のスキルアップ」と「成果の見える化」に力を入れてきた入社前

私が最初にマーケティングに携わったのは、求人広告を掲載する代理店です。クライアントから求人したいポジションについてヒアリングし、社員インタビューのライティングや募集用のLP制作などを担当していました。WEBページやコンテンツをたくさん作る中で、ふと感じたのが「結局、どれが一番顧客のニーズを叶えられたんだろう?」という疑問でした。もともとゲームが大好きで、最適解を見つけながら攻略していくというのが性に合っていたので、担当者の経験則や感覚をもとに施策を判断している状況にモヤモヤ。
当時、会社には施策を一覧化したり、成果をデータと紐付けるデータベースがなかったため、独学でSQLを学びすべてのコンテンツとその成果をデータベースに落とし込みました。そうすることで、これまでブラックボックスになっていた施策と成果の関連性が見えるようになり、よりクリアに次の一手を考えられるようになったのが、自分に取ってのひとつのターニングポイントです。

その後もいくつかの会社でデジタルマーケティングや関連事業の立ち上げなどを推進してきました。それぞれの会社で必要とされるスキルも異なりましたし、特にデジタル領域はここ数年でSNSなどの新しいプラットフォームが登場するなど変化の早い市場でしたが、自分をレベルアップさせる感覚でどんどんできることを増やすのがおもしろくて…気が付けば、かなり手広くいろいろなスキルを身に着けていました。ときには「自分には専門性がないのではないか」、と悩むこともあります。でも武器が多ければ多いほどいろいろな方法で課題に立ち向かうことができるおもしろさもあるし、戦略を決めた後はもっと理解の深いメンバーにバトンパスしてもいいなという気づきも得ました。広く浅くのやり方も今は悪くないと思っています。

一方で、どの会社でも「施策と成果のブラックボックス状態」の課題を抱えていることに驚きました。WEBマーケティングの強みは数字でさまざまな情報がわかることなのに、カスタマージャーニーを描けておらず、途中のチェックポイントが設計されていなかったり、データベースの構築が中途半端で施策ごとの成果の比較ができなかったりといった課題は散見されました。
それをひとつずつ解消して、一覧化し、状態を理解する。そうすることで自分のこれまでのやり方が合っていたのかをはじめて判断することができると思うんです。実際、きちんとデータに基づいた判断をするようになってから、成果が右肩上がりになった事例は1つや2つではありません。自分はマーケターとして、「成果を見ること」「継続性の判断はデータからロジカルに検討すること」を軸にしています。

マーケティングの使命は、信念をもってサービスを広めること

私はデイブレイクに入社する前に数回の転職を経験しています。その理由は「自分自身がもっとレベルアップするため」以外に「その会社が提供するサービスを心から推せなくなったから」というものがあります。
マーケティングって、会社のサービスを世の中に広めていく仕事ですから、疑問や懸念を抱いたままだと全力を傾けるのが難しいことがあります。
サービス自体はいいものでも、取引先のどこかが疲弊していたり、サービスを広めた先に大義がなかったりすると、これでいいんだろうかと疑問を感じてしまうことがあったんです。
そんな時に求人サイト経由でデイブレイクを知って、「これはすごいぞ」と直感のようなものが働きました。
デイブレイクのビジネスって、どこを切り取っても三方よしなんですよね。誰かの売り上げやシェアを奪うわけではなくて、特殊冷凍という技術をフックに、新しい市場をつくり、生産者の選択肢を増やすという全く新しいビジネス。それによって、食糧不足や廃棄ロスなど解消できる社会課題なども明確でした。そして、日本だけでなく全世界にとって価値のある事業だと感じ、面会を申し込むボタンを押しました。

その後、代表の木下をはじめ3人のメンバーと複数回の面会を設定してもらいました。その際に、みんな同じ方向をむいてかじ取りをしつつも、そのやり方や課題の乗り越え方には個人としての信念をもっている様子をみて、ここなら自分の時間を全部掛けて挑戦してもそれ以上のリターンがあると確信して、デイブレイクに入社を決めました。


課題は山積。でも必ず勝ち筋はある

デイブレイクはこれまで、コンテンツマーケティングやCS活動、広報のパワーで着実にシェアを伸ばしてきた会社です。ひとつひとつのナレッジはメンバーの中で磨きをかけて来たことで、つねに新しい引き合いがある状態になっています。
しかしながら、施策の効果はまだまだデータとして可視化できておらず、各パートをつなぐための戦略も完ぺきとは言えません。
私が入社して5か月は、これまでのナレッジやデータをもとに、施策の良し悪しを判断し、より効果的な手段を選択するための土壌つくりを行ってきました。
そして、これから世界を取りに行くためのロードマップも出来上がりつつあります。

これまでずっと「データで判断する」と発言してきましたが、これはデータに基づいた小さなトライしかしない、という意味ではありません。
着実に効果のあるノウハウを社内にためて堅牢な土台を作ること、そして次に大きな新しいチャレンジをするために、それを正当に評価できる環境を作ることで、おもしろいアイデアをどんどん生み出すスキームを作っていきたいと考えています。
新しいことにチャレンジして、しっかり成果を評価して次につなげるという流れを作る。
そのためにも、マーケティングチームをもっと大きな組織へと成長させる必要があります。

このビジネスを広めることで、幸せになる人がもっと増えると断言できる会社って、そんなに多くはないと思います。
デイブレイクが日本を飛び出し、世界のマーケットへと乗り出していくこのタイミングに、マーケターとして一緒にワクワクし、可能性を感じてくれるメンバーと一緒に進んでいきたいと考えています。

デイブレイク株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング