1
/
5

【新卒2年目に聞いた、1年目の仕事とは?!】#3 久米智大さん

みなさんこんにちは!ワン・ステップの採用チームです🚀

前回、前々回と引き続き、新卒入社2年目の方にお話を伺っています。ご覧になっていただけましたか?!

本日は、株式会社ワン・ステップで働いて今年度2年目となる久米智大さんに、昨年を振り返っていただきました。

どのようなお仕事を任されていたのか、これからワン・ステップでどういったお仕事をしていきたいかなどを聞いてきました🙌


「これから社会人になられる方」や「新卒1年目の仕事内容が気になる方」は、是非ご覧ください!


まずは自己紹介をお願いします!!


名前:久米智大/年齢:24歳

出身大学:熊本大学文学部歴史学科

趣味:お笑い鑑賞、ガチャガチャ

所属部署:イベント制作 です。


Q.大学では主に何を学ばれていましたか?

A.文化史学という分野を専攻し、主に近現代の思想を学んでいました。


Q.1年目はどんなお仕事をされていましたか?

A.宮崎本社の人員担当という役割をさせていただき、イベント現場でご活躍いただくアルバイトスタッフさんとのやり取りや採用、宿・車両の手配に取り組んでいました。🧑🏻‍💻

採用)イベント当日を無事×安全×楽しく運営するために、とても重要なポジションですね!


Q.ワン・ステップに入ってから、どんなことが身に付きましたか?

A.特にイベント現場では、初対面のお客様・アルバイトスタッフさんとお話しする機会が多いので、接客やコミュニケーションの能力は少しずつ向上していると思います。⤴️⤴️✨


Q.会社に対して入社前と入社後のギャップはありますか?

A.入社前ではないですが、初めてアルバイトとしてイベント現場に入らせていただいた時は、想像していたより体力を使う仕事だなと思いました。 人員担当という役割になってからは、机とPCに向かう業務がほとんどですが…😅💦

採用)ワン・ステップは巨大な遊具をたくさんあつかっていますもんね! 遊具の対応はもちろん、会場で気分が最高潮に盛り上がっているお子さまたちのエネルギーを浴びまくるのも、なかなか体力使いますよね!(笑)


Q.久米さんの今後の目標を教えてください!

A.任されている分野について、しっかりとした判断ができるようになることです。色々なことをお任せいただけるように精進します。💪🏼✨

採用)自分の役割認識が高く、着実に業務をこなして成長されてきたのだと感じました!


Q.最後に、これから就活をしようと思っている学生に向けてメッセージをお願いします!!

やりたいこと、入りたい会社が見つからず、何となく就活というものに対してモチベーションが上がらないこともあるかと思います。ただ、何千・何万と会社はあるので、やりがいのある仕事ができる、温かく迎え入れてくれる会社は必ずあるはずです。気負いすぎず、納得の行く就活先を見つけてください!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


新卒2年目、久米先輩からのお話でした!久米さん、ありがとうございます!!


ワン・ステップでは一緒に働いてくれる人を募集しています🙋🏻

ご興味ある方は下の募集記事から「話を聞きに行きたい」をクリック!👇🏻

株式会社ワン・ステップでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社ワン・ステップからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?