矢野 雄己


- CTO
- 株式会社ベンド
- 東京都 文京区
- 2018/05/11に登録
紹介文
株式会社ベンド 取締役 / CTO
東京大学 4年生 (2020年4月現在)
Laravel / Nuxt.js / AWS
資格情報メディア『資格Times』の運営をしています。
紹介文を見ていただきありがとうございます。
エンジニアの立場から資格Timesの運営に携わっています。SEOにも詳しいので時々メディアチームのお手伝いをして記事の編集などの業務もこなしています。
学生なので学校に通いながらオフィスで仕事をする生活をしています。学校は大変ですがあまり気にせずどちらも頑張っています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
・〜高校まで
高校は県立岐阜高校に在籍していました。
高校に入学した当時は特に大学受験の事を考えていなかったのですが、周りに東大志望がたくさんいたのでとりあえず東大を目指して頑張ることにしました。
受験勉強の他にも科学の甲子園や全国高校模擬国連大会にも県代表として出場するなどわりと課外活動も熱心にやっていました。文化祭などの校内イベントも好きだったのでガッツリコミットしてやっていました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
・浪人
大学入試でいっぱい問題を間違えて浪人してしまいました。とりあえず東京に行こうということで上京し、東京の予備校で浪人を経験します。無事に一年で浪人を卒業しました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
・大学〜
理科一類に合格しました。物理の勉強も頑張ってやりました。当時は研究職に就いて素晴らしい大発見とそれを生かした開発・ビジネスをしたいとぼんやり思っていました。
同時に大学二年生の時にベンチャー企業でインターンを経験しました。また、起業した大学の先輩との出会いなどもあり、年齢がさほど離れていない先輩たちが社会に大きなインパクトを与えている姿を目の当たりにしました。インパクトのスピード感に惹かれ、その後ろ姿を追いたいという想いを抱くようになりました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
・起業
会社のプロジェクトで主に使用しているフレームワークはLaravel / Vue.js / Nuxt.js です。
CMSも資格Timesも全てフルスクラッチにこだわっていることが強みです。
今後も本気で日本一を目指し、激しく事業をスケールさせていきます。
少しでも興味ある方は、お気軽にメッセージ・応募してください。
このさきやってみたいこと
1. アルゴリズム・情報理論について知見深める
最近はアルゴリズムの分野に強い興味があります。この領域の勉強は僕が現在在籍している学科では少しだけ難しいので、一度時間をとって自習をしたいと思います。
プライベートでC/C++を触り始めましたが、言語そのものについては業務でよく使用するPHPに通ずる物が多いので苦労しませんでしたが、背景にあるアルゴリズムの捉え方が難しいと強く感じました。アルゴリズムを学習できる書籍をいくらか入手し、学習中を進めています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2. 色々な会社・職種のCTOと技術的な話をしたり情報共有をしたい
CEOは探せるけど、CTOを探すのは難しい。そんな気がしています。
前からCTOの方と出会えると嬉しいのですが、それは他社の技術的背景を聞けたり、自社の開発状況や今後の展開について口頭でもいいアドバイスが聞けるチャンスがたくさんあるからです。特にスタートアップのエンジニアチームは似たような技術課題を抱えることが多いと感じているため、CTOとの意見交換をしてキャッチアップを怠らないようにしようと思っています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
3. ブロックチェーンの実装をしたい
これからはブロックチェーンが当たり前に使われる時代がきます。ブロックチェーンを実装段階から関わることで必然的にブロックチェーンへの正しい認識が深まります。自分の教養と将来的な事業への可能性を知るために一度関わってみたいと思っています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
4. エンジニア育成
CTOの重要な仕事の一つなので現在進行形でもあります。エンジニア育成は最初の壁が高いのですが、一度環境が整ってしまえばあとが努力次第だと思っています。かつて自分が育ててもらったように後輩を育成して違う景色を一緒にみて喜びあいたいです。インターネット全般の話から細かいコードの書き方まで、フルスタックのエンジニアを目指して高め合える育成をしてみたいです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
5. 個人的なSNS運用
今までは結構引きこもりSNS運用をしていたのですが、これからは積極的に自己発進をしていきたいです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
6. フリーランス的な活動
もし時間が許せばやってみたいです。フリーランスという働き方が今後増えていく中で、新しい仕事のワークスタイルを体験してみたいです。
また、これまでは自社のニーズを考えて自社のために開発を繰り返していますが、フリーランスであれば他社ニーズに応える必要があり、その意識の違いを体験しておくことも必要だろうと思っています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
7. ポーカー
Youtuberをみてプロポーカーに感化されてしまいました。本当の初心者なのでこれから頑張ります。
日本でカジノが解禁された日には強くなっているはずです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
8. CMS貸し出し事業
弊社独自開発のCMSを月額モデルで貸し出す事業をしてみたいです。
ワードプレスや既存のCMSとの違いは、CMSの動作速度・直感的でわかりやすい操作・マークダウンを用いた拡張性の高い文法・Slack通知・勤務時間管理などが可能であることです。実際にライター70人 + 管理者などで運用が行われており、保守運用にも自信があります。
事業としてはあまりスケールする気がしませんが、開発者としての欲求がとても満たされます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
9. 大学を卒業
当然ですが卒業します。今のところ順調です。
物理工学科はレポートも多く研究も大変なので相応の努力が必要です。
そのために時間を捻出していますが、人間案外時間はあるものなのでギリギリ耐えます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
10. SEOをマスター
マスターできないのがSEOなんですけれどもね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
11. 量子力学を理解する
やればやるほど意味不明であることが浮き彫りになる学問です。
ほとんど呪文に近い。量子力学の単位を取りたいです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
12. 宇宙に行く
50年後とか、わりと人類は宇宙に行ってると思うんですよ。
旅行気分で行けたら良いな。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
13. NBAを生で観戦する
レブロンが現役のうちになんとか...
小学生のことはNBAが大好きでBSの深夜の放送を録画してよく観ていました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
14. スケール
資格Timesを正しくグロースさせ、これから1年以内でまず市場でのマーケットリーダーを目指します。やるからには日本一を目指します。
学歴
-
東京大学
工学部・物理工学科
世界中が社会的閉塞感や限界を感じている現代、自然界の成り立ちを根本から説明し直し、その上で革新的な価値を創造する物理工学的思考は、人類に最も待望される考え方に他なりません。
その研究はやがて、想像を超えた未来に私たちを連れていくことになるでしょう。2021-03
-
東京大学
教養学部理科一類
数学、物理学、化学を中心にして数理科学・物質科学・生命科学の基礎を学び、自然の基本法則に関する探究心を養い、科学や技術と社会の関わりについても理解を深めました。
2年間の前期課程を終え、後期課程へと進学しました。
【校歌】
知りません2019-03
-
駿台予備校 お茶の水校3号館
SX
東京大学に入るはずが誤って駿台に入学してしまいました。無事に一年で卒業しました。
【校歌】
ありません2017-03
-
岐阜高校
普通科
大変お世話になりました。一生モノの良き仲間と巡り合いました。
歴史と教養を感じる校歌が好きでした。
【校歌】
千仞の嶽 金華山
百里の水 長良川
華陽の健児 ここに生れて
国家の為に 明け暮れ学ぶ
学海の波 荒くとも
希望の岸 遠くとも
華陽の健児 心雄々しく
百折不撓 つとめて止まず
奮へ 奮へ
誇る最古の 歴史ある
我が高校の 誉れをば
挙げよ諸人 諸共に2016-03
-
岐阜市立長森中学校
普通科
よく先生に怒られました。中学三年生までは勉強もせずに実況パワフルプロ野球ばかりをして過ごしていました。
【校歌】
前一色山に 光りは風と照りきそい
かけあがる心は はずむ
新しい時代の気 ここにあふれて
長森 長森 ああ長森中学校2013-03
研究室・ゼミ
-
科学の甲子園勉強会
科学の甲子園は、高校生を対象として、理科・数学・情報における複数分野の競技を行う取り組みです。全国の科学好きな高校生が集い、競い合います。
優秀な高校同期たちとしのぎを削って対策勉強をしていました。
僕は主に物理の筆記と化学の実験を担当していました。
高校の先生たちと協力してコンデンサを利用したマシーンを作成し、そのスピードは全国大会で全国一位の成績で予選を通過するも、トップ8を決める本戦にて機材トラブルに見舞われ撃沈しアメリカ行きの切符を逃しました。2014-7 - 2015-3
-
もうすぐ学科の研究室
研究室振り分けがあります。本郷キャンパスの研究室を目指します。
量子情報あるいは物性についての研究をします。
本学科は全国トップレベルで物理学実験ができ、恵まれていると思います。
本学科には、ノーベル賞候補と言われている先生が何人もいらっしゃいます。2020-5 - 2020-11
-
初年次ゼミナール
初年次ゼミナールは大学に入学して最初のセメスターに開講される、すべての学生が受講しなければいけない必修授業です。
先端の研究を行っているさまざまな分野の教員が、専門性を活かした課題を用意し、初学者でも楽しみながら取り組めるように工夫を凝らしています。課題設定に応じて「問題発見・解決型」「論文読解型」「実験データ解析型」「現場体験型」という異なるアクティビティが用意されています。2017-4 - 2017-8
-
駿台予備学校御茶ノ水校
数々の有名講師の方々や担任の方々によくお世話になりました。
数学の授業が好きでした。2016-4 - 2017-2
-
模擬国連勉強会
インドネシアの食料問題について研究していました。人生で一番インドネシアに詳しかった時期です。
意識が高い人たちと頭がいい人たちと英語が強い人たちがたくさん全国から集結していたのでとても肩身が狭かったです。青学の目の前にある国連大学が会場です。
対策は毎日放課後にどこかの教室を借りてやっていました。受験に直接生きるような勉強じゃないのによくチャレンジしたなと思います。2014-8 - 2014-12
-
特になし(中学生)
2010-4 - 2013-3
-
特になし(小学生)
2006-4 - 2010-3
-
特になし(幼稚園)
2003-4 - 2006-3
-
鹿野田研究室
分子性物質の物理学についての研究
キーワード:Mott転移・Spin液体・電荷秩序/ガラス・Dirac電子系・π-d系・中性-イオン性転移2020-6 - 2021-6
部活・サークル・ボランティア
-
ソフトテニス部(中学)
部活に硬式テニスがなかったのでソフトテニスをしました。
特に大会でも大した結果を残していなかったのですが、最後の一番大きい大会の前にいきなり能力が覚醒し、そのままトーナメントで全7試合でわずか1セットしか落とさず優勝してしまいます。周囲も本人も困惑の中、表彰台にのぼりました。
翌日の団体戦でもなぜか優勝してしまうのですが、この時に僕のテニス能力はピークを迎えました。2010-5 - 2012-8
-
地域のゴミ拾い
地元の川でゴミ拾いをしました。地域活動リーダーとして地域のかたと交流しながら道端に落ちたゴミなどを回収しました。
2005-8 - 2005-8
-
ソフトテニス部(高校)
硬式テニスもあったが馴染みのある軟式にしました。
中学の最後の大会でなぜか優勝するという結果を受けて、実力を過信していました。
すぐに練習してわかったのですが、高校受験でテニス感が鈍っていました。
他のメンバーが強かったので大きな声を出して応援を頑張りました。同期が優しく、頭もよく、楽しかったです。2013-5 - 2015-10
-
WEEKEND
大学に入ってからは硬式テニスを少しだけ開始しました。
2017-6 - 2018-6
-
RUTIL井の頭公園II
素晴らしいコミュニティと出会うことができ、ここでの人脈が後の起業の際にも好影響をもたらしてくれました。
2020-1 - 2020-1
-
HALE
大学に入ってからは硬式テニスを少しだけ開始しました。
2017-6 - 2017-9
職歴
-
株式会社ベンド
CTO
フロントエンド・バックエンド・インフラなどなど、全部やります。
資格Timesを運営する上で最も重要な「ユーザーのUXの最適化」には上記全ての知識を総動員することが必要だと考えているからです。2019-03 -
-
英会話スクール Hello's
TA
アメリカへの二週間の研修で高校生の生活をサポートしました。
2018-03 - 2019-03
-
共立メンテナンス
SNS更新
共立メンテナンスが提供する寮の朝ごはん・晩ご飯の写真を撮影し、Instgramに投稿するという仕事をしていました。魂のコストパフォーマンスでした。
2018-06 - 2018-10
-
株式会社coco
カスタマーサポート
Google MapでのMEO対策に新たな一石を投じるSaasを提供する株式会社cocoにてカスタマーサポートを担当していました。
社長直下での実務を通し、社内の問題解決の手法や製品改善の根本的な思考方法などを学びました。2018-05 - 2018-09
-
栄光ゼミナール
講師
少人数グループ指導です。生徒の学習意欲を引き出すために、教師が1人ひとりの理解の度合いはもちろん、個性や性格まで把握した上で、じっくり対話しながら指導を行っています。
2017-10 - 2018-04
-
バイトルで見つけた単発バイト
試験監督
国家資格試験の監督を一度だけ単発アルバイトでやってみたが、あまりにも試験中暇すぎて一度しかやりませんでした。
2017-08 - 2017-08
-
岐阜高校
同窓会委員
同窓会のセットアップに幹事グループの一員として貢献しました。
2016-03 - 2017-03
-
長森中学校
学級委員
意識が高かったので学級委員をしていました。
2011-04 - 2013-08
社内外・在学中のプロジェクト
-
物理工学輪講第二
電荷秩序/ガラスに関して発表を行いました。
2020-5 - 2020-6
-
中川塾
週に一回、技術顧問の中川先生にエンジニアリングに関する講義をしていただいています。
スタートアップが陥りがちなセキュリティの問題やインフラ注意点、そのほかキャッチアップしておくべき情報などを紹介していただいています。2018-12 - 2019-12
-
Progate
僕のプログラミングはProgateのHTML/CSSから始まりました。
2018-10 - 2018-12
-
ドットインストール
MySQL・環境構築・CakePHP・Dockerの講義を重宝しました。
2018-10 - 2018-12
-
スプリングブレイク
ワシントンD.C.・ジョージア・フロリダを英会話塾に通う高校生と一緒に旅しました。
その間はTAとしてのポジションで、宿舎のあれこれをしていました。2018-3 - 2018-3
-
学年同窓会
同窓会委員として出欠を確認し、会場運営を手伝いました。
2017-10 - 2018-1
-
運転免許合宿
鳥海自動車学園に行きました。
人命救助に関する必修講義の時に別の場所でラーメンを食べており合宿延泊が確定。その後1万円課金することで事なきを得ました。2017-8 - 2017-9
-
五月祭
焼きそばを一生懸命焼いたのですが、その時たまたま一緒に鉄板の熱さを共にした池田くんが2年後に弊社にジョインしてくれます。
2017-5 - 2017-5
-
文化祭(高校三年生)
主演&監督として全体的な指揮を頑張りました。自分が主演の台本を書くというクレイジーなことをやっていました。主演としてルパンを演じて表彰されました。
2015-8 - 2015-9
-
文化祭(高校二年生)
ビデオ撮影を頑張りました。
2014-8 - 2014-9
-
東大特進
名古屋まで行って林修の授業とかを受けていました。
2014-8 - 2016-3
-
科学の甲子園
科学の甲子園は、高等学校等(中等教育学校後期課程、高等専門学校を含む)の生徒チームを対象として、理科・数学・情報における複数分野の競技を行う取り組みです。
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は、平成23年度より科学の甲子園を創設し、全国の科学好きな高校生が集い、競い合い、活躍できる場を構築します。また、このような場を創ることで、科学好きの裾野を広げるとともに、トップ層を伸ばすことを目指します。2014-8 - 2015-3
-
高校模擬国連
模擬国連活動は米国国連協会の提唱で始まった教育プログラムで、国連会議のシミュレーションを通じて、現代の世界におけるさまざまな課題について学ぶことを目的としています。
日本では大学生の模擬国連は20年以上の歴史がありますが、より若い世代の高校生にグローバルな視点を育てようと、大学生で構成するグローバル・クラスルーム日本委員会が組織され、2007年の第1回日本代表団の国際大会への派遣を皮切りに高校生の模擬国連活動が始まりました。2014-7 - 2014-12
-
文化祭(高校一年生)
ビデオ撮影を頑張りました。
2013-8 - 2013-9
-
東進衛星予備校
お金をたくさん使いました。物理・苑田先生、数学・長岡先生が好きでした。
2013-4 - 2016-3
-
英会話スクール Hello's
英会話のスクールに時々通っていました。
同時に英検準一級を取得しました。2013-3 - 2014-6
-
志門塾
『高き志を持って狭き門より入れ』
2010-4 - 2013-3
-
能力開発センター
能力が開発されました。
2008-8 - 2010-8
-
関谷そろばん教室
そろばんのおかげで計算力がつきました。今では頭の中からそろばんが消え去りました。
2008-4 - 2009-10
-
桐の響きを楽しむ会
合唱・和太鼓などを頑張っていました。
2008-4 - 2010-6
-
将棋教室
地域の図書館で開催されている将棋教室に通ってみたものの特に長続きはしませんでした。
2008-3 - 2008-10
-
スイミングスクール・レッズ
水泳は結構好きでした。今でも夏休みは本郷キャンパスの御殿下プールで泳ぎます。
2007-8 - 2009-8
-
小川音楽教室
ピアノを始めた時期が遅く普通は大してうまくならないのですが、卒業式の伴奏を弾けるまでに成長させてもらったのはありがたかったです。
2007-3 - 2010-3
-
川口書道教室
幼稚園から中学校まで書道教室に通いました。字が綺麗になったのでとてもよかったです。
2005-3 - 2012-8
スキル・特徴
-
15CSS / SCSS
-
14AWS
-
14セキュリティ
-
14SEO、デジタルマーケティング
-
14Linux
-
14JavaScript
-
14根性
-
14アルゴリズム
-
13GoogleAnalytics
-
13やりきる力
-
13Git
-
13パフォーマンスチューニング
-
13Scraping
-
13Node.js
-
13Selenium
-
13Nuxt.js
-
13Swagger
-
13Vue.js
-
13Laravel
-
13MySQL
-
13PHP
-
13API Development
-
3編集
-
3Keynote
-
2ネットワーク
-
2インドネシア大使
-
2ログ収集
-
2データベース
-
2wantedlyスコア上げ
-
2計測
-
2Excel
-
2PowerPoint
-
2紀貫之
-
2物工
言語
-
日本語
ネイティブレベル
-
スペイン語
日常会話レベル
-
英語
ビジネス会話レベル
-
インドネシア語
日常会話レベル
-
その他
ネイティブレベル
-
日本語
日常会話レベル
-
日本語
ビジネス会話レベル
-
英語
日常会話レベル
資格・認定
-
TOEFL 2回目
2020-6
-
TOEFL
2020-6
-
東京大学工学部 研究室振り分け 内定
2020-5
-
東京大学工学部 研究室 配属
2020-5
-
東京大学工学部 研究室振り分け 参加
2020-4
-
東京大学工学部 進級
2020-3
-
東京大学工学部 進学
2019-3
-
東京大学工学部 進学振り分け 参加
2018-8
-
東京大学工学部 進学振り分け 内定
2018-8
-
TOEIC
2018-6
-
普通自動車免許
2017-11
-
東京大学入学試験 合格
2017-3
-
慶應義塾大学入学試験 合格
2017-2
-
早稲田大学入学試験 合格
2017-2
-
東京大学入学試験 不合格
2016-3
-
慶應義塾大学入学試験 合格
2016-2
-
英検 準1級
2014-6
-
英検 2級
2014-1
-
りんごの皮むきテスト追試 合格
2013-10
-
岐阜高校入学試験 合格
2013-3
-
滝高校入学試験 合格
2013-2
-
鶯谷高校入学試験 合格
2013-2
-
英検 準2級
2011-9
-
書道7段
2010-7
-
珠算能力検定3級
2010-6
-
スイミングスクールA級
2009-11
受賞歴
-
HANAMIZUKI芸術フェスティバル
2010
-
岐阜県中学校体育連盟
2012
-
第4回科学の甲子園 全国10位
2015
-
第4回科学の甲子園 岐阜県大会2位
2014
-
全国高校模擬国連大会 県予選通過
2014
-
全国高校模擬国連大会 全国大会出場
2014
-
スリッパ飛ばし大会優勝(牧歌の里)
2019
-
その他いろいろ
2010
-
文化祭 第2位
2015
-
中体連ソフトテニス岐阜市大会 個人の部 優勝
2012
-
中体連ソフトテニス岐阜市大会 団体の部 優勝
2012
執筆歴
-
Amazon Linux (EC2)でdirenvをセットアップする
2019-11
-
LaravelにESLintとPrettierを導入する時にやったことの全て
2019-11
-
デスクトップPWAを試しながらPWA対策の重要性を再考する
2019-12
-
【2020最新】税理士の予備校・通信講座ランキング|主要8社を徹底比較!
2019-12
-
【2020最新】社労士通信講座ランキング|主要10社を徹底比較!
2019-12
-
【2020最新】FP通信講座ランキング|人気11社を徹底比較!
2019-12
-
入社2ヶ月でプロジェクトマネージャーに!?急成長中のインターン生、池田哲生に迫る
2020-1
-
資格Times | 2019年の振り返りと2020年の抱負
2020-1
-
資格Timesの創業ストーリー
2019-12
-
【2020最新】公務員の予備校・通信講座ランキング|おすすめ15社を徹底比較!
2020-1
-
Twitter
2020-1
-
Qiita
2020-1
-
資格Times 公式Twitterアカウント
2019-10
-
資格Times 公式Facebookアカウント
2019-5
-
プロフィール
2019-12
-
GitHub
2019-2
-
1ヶ月で事業責任者に!業界最大級メディアでwebディレクター募集!
2020-1
-
SEOをゼロから学びたい学生!業界最大級メディアでwebディレクター募集!
2020-1
-
会社成長率200%以上!圧倒的に優秀な仲間と仕事がしたい学生募集!
2020-1
-
【助けて】座席が足りません|オフィス紹介
2020-1
ポートフォリオ・作品
-
資格Timesの創業ストーリー
2019-12
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/200666
資格Timesがどのように創業されたのかについて、起業したタイミングからの詳細をフィードとして投稿しました。
関連リンク
-
https://qiita.com/qiiteinai
-
https://shikakutimes.jp
-
https://twitter.com/yanolii
-
https://twitter.com/shikakutimes
-
https://facebook.com/shikakutimes
-
https://shikakutimes.jp/company
-
https://www.wantedly.com/users/69569935
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/200666
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/201966
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/members
-
https://www.facebook.com/people/Yuki-Yano/100006662867617
-
https://qiita.com/qiiteinai/items/84708767e4c2e5931a78
-
https://qiita.com/qiiteinai/items/59f08a9e4917c8bc8f0d
-
https://qiita.com/qiiteinai/items/8ac68b39cb55ea0531c5
-
https://github.com/yanoyuki
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/203852
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/203611
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/203482
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/203314
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/203126
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/201048
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/200087
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/203944
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/204109
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/204225
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/205096
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/206361
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/207873
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/207289
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/208076
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/208550
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/209512
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/209662
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/209660
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/228184
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/223076
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/284970
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/274040
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/240957
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/223076
-
https://www.wantedly.com/companies/company_7765230/post_articles/285787
関心トピック
OB訪問, side business, オフィス訪問, 転職・就職, ネットワーキング, 週末プロジェクト, 専門分野の相談にのる, 勉強会, 採用
紹介文
-
株式会社Bendの役員で自分を株式会社Bendのプログラマーに採用してくれた方です。
鈴木健一ビジネスのつながり
エンジニア / 株式会社ベンド
-
忙しいはずなのに毎日かならず一限に来て最前列で授業を受けているすごい真面目な人です!
宮澤 政駿学校のつながり
エンジニア
-
重課金者かってくらいにウォンテッド・スコアが急上昇。でも、どうやらCTOとしての技量はそれを凌ぐ成長率だとか。 何はともあれ、尊敬できる友人です。
赤尾 将希学校のつながり
その他
-
才能があふれ出てます!面白いです!大学の勉強も業務も全て全力です!
川田 侑里ビジネスのつながり
バックオフィス(人事・広報・労務・総務) / 株式会社ベンド
-
1年足らずでプログラミングをマスター! 才能と根性を併せ持つ無敵のCTOです!
近藤潔学校のつながり
代表取締役 / 株式会社ベンド
-
彼は大学でも実験リーダーとしてチームを引っ張っていってくれます、心強いです。
八木亮嘉学校のつながり
エンジニア

- Wantedlyのつながり 4435
まだつながりはありません

まだつながりはありません

紹介文はありません
