1
/
5

ミッション

一流の企業や有名スタートアップ企業の間では「ミッションの共有」が非常に重要視されているそうです。

その理由は非常によくわかる気がします。

ミッション(使命感)の共有がうまくいっていると以下のような効果があります。


1:共感してもらえる

会社のミッションに共感してもらえると、会社に対して愛着がわきます。

「毎日朝礼で社訓を読む」みたいな体育会系の文化にはそういう理由があったのです(それで社員に共感してもらえるかどうかは別として)

愛着があれば、多少のことを苦にせず頑張ってくれる社員が増えます。

社員に誇ってもらえる企業って素晴らしいですよね、宣伝効果にもなりますし。


2:行動の具体化

会社がどのような使命を社会に対して負っているのか理解することで、各個人が自身のなすべきことを自分の力で考えるようになります。

また、各個人が日々の仕事内容とミッションを結び付けられるようになるため、従業員に日々の仕事に対して満足感を持ってもらえるようになります。

ミッションがあらゆる行動の基礎になるということです。


3:行動の矯正

目標とは異なる方向に努力することは会社にも本人にも不利益です。

ミッションを浸透させることで評価軸がはっきりするため、社員を適切な方向に導くことができます。

組織を最速で成長させるためには適切な努力を十分に積む必要があるため、矯正も必要です。


自分にミッションを課す

以上がミッションを課す主な理由です。

僕はインターン先の社長に「最終的な目標って何ですか?」と質問することがあります。

その理由は、自らにミッションを課すためです。

会社の行先を知ることで、自分なりに「会社の成長の過程で自分が社会に与えていきたい影響」についてイメージします。

すると、「自分がやりたい」という意志が自然と働くため、仕事に対して使命感が生まれてやる気が起きます。


つまりミッションを自己暗示に用いることで、やる気などの自分の感情をコントロールできるようになるのです。

使命感と達成感とやる気は相互に深く関係があります。

自分に使命を課すことで、仕事そのものに対して達成感を感じることができるようになります。

そうすることで最近の僕は自己成長を加速することができるようになった気がします。


今の生活がつまらないと思っている方は、自分のやっていることに対して使命感を持って活動してみてはいかがでしょうか?

まだみぬ景色が見られるようになりますよ!


ぞね@50にして天命を知るより19にして天命を知る方が成長は早い

1 いいね!
1 いいね!