職歴
-
屋号:クリックワークス
自営業代表者
◆ECプラットフォームを通した小売、小規模な貿易流通◆
国内外のAmazonやebay、ヤフーショッピングといった大規模プラットフォーム上での小口販売。
流通を介さず、生産者と消費者が直接の取引も容易になったのでネットショップの開店やweb集客の支援、仲介など。
商品が有っても販路が無い、営業の弱いメーカーや店舗向けに販売支援を行ったり、広告のコンサルティングや代行といった形で携わる。
展示会や即売会への出展も関わり、ブースの設計や当日の運用など関わりながら販促物や販売商品の現場対応に貢献した。
展示会や紹介などを通じて製品開拓や卸提供といった取引に繋がり、自身でもAmazonなどで店舗展開。
◆インターネットを活用しての販売促進、広告事業◆
個人や団体による講座やビジネススクールの広告運用、集客代行や運用実務。
主にビジネス書の著者や普段は講演や講義を行っているような著名人、講師とのスクール運営など。
専門知識だけを学び、経験してきたが収益化に課題、伸び悩んでいる講師業や専門家といった
先生と共同事業やプロデュースする形態でサービス提供。
個人、法人向けの短期-長期的な研修や講演といった講座、スクール、協会などを設立や運用など施策提案。
専門知識や技能、スキルを持っていてもIT関連が苦手だったりWebに疎い専門職や店舗責任者、経営層を対象に主としてインターネット広告の運用や活用を支援。
事業規模や業種によってはプレスリリースやマスメディアなども動員してのプロモーション施策などを提供しながら、プランニングに携わる。
◆販売代行業、代理店や取次業務◆
SaaSなどのツールやWebサービス代理店
・法人向けのebay越境サポート
・Googleインドアビュー
・CMS
・MA
・RPA
・クレディセゾンのクレジットカード取次
等
【担当業務】
■LAMP環境でのCMSやWEBシステムといったスール類の設置、運用管理全般
■社内SE的な役割でシステムなトラブルシューティングや、機材関係のキッティングや管理
■AdobeCreativeCloudなどのクリエイティブツールの利用、素材作成やディレクション
■解析、分析ツール(GA、Ahrefsやヒートマット、Search Consoleその他)の分析や集計
■サイト分析に基づくA/BテストなどPDCAやグロースハック
■デジタル媒体、Web広告(AdWords、リスティング/PPC、Facebook広告など)の運用
■広告運用データ抽出、課題改善
■メールマーケティング、SNSマーケティングなどの情報配信、コンテンツ提供
■展示会への参加や出展の補佐、販売製品や販売経路の新規開拓、折衝
■CPA、CVRの最適化
■LTVの追求、新規集客よりリピーター施策の提案やリターゲティング対策
■ECサイト、主にプラットフォーム内での販売促進や運営業務
■映像コンテンツの撮影、編集などクリエイティブ作成
■AdobePremier、FinalCutなどを利用したメディア制作
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自身でもAmazonやヤフーといったプラットフォームで店舗運営を通じてECマーケティングに取り組む。
リスティング広告、Facebook広告などを通じた新規集客、リピーターの創出といった送客支援や広告の運用代行、
要望に応じて内製化へ向けた仕様策定や教育といった運用チームのビルディングを提供。
経験や専門知識、体験のコンテンツ化、需要に合わせながらマッチングを行い研修/講義内容のプロデュース。
講座やスクールといった形で柔軟にプロモーション、収益化や潜在需要の顕在化に貢献。
【実績・アピールポイント】
2015年に【Google Partners AdWords 認定試験-AdWords 基礎】合格。
2015年に【Google Partners AdWords 認定試験-ディスプレイ広告】合格。
広告運用ではアフィリエイトにより有料サービスの新規契約に100人以上を果たし、海外向けのEC運営では10000ドル以上の売上に貢献。
2019年は流通系大手クレジットカード会社と企画運営する事により、累計400万部を超えるビジネスコンサルタントの著者と講演イベントを企画、経営層やビジネスオーナーを中心に200名前後の集客を実現した。
【業務内容詳細】
商品が有っても販路が無いメーカーや店舗向けの販売支援を行ったりネット広告のコンサルティングや代行といった形で支援、自身でもAmazonやヤフーといったプラットフォームで店舗運営を通じてECマーケティングに取り組む。
リスティング広告、Facebook広告などを通じた新規集客、リピーターの創出といった送客支援や広告の運用代行、要望に応じて内製化へ向けた仕様策定や教育といったチームビルディングを提供。
企業や団体もSNS運用やオウンドメディアなどのWEB媒体で情報提供がブランディング施策として大きな地位を占めてきた中、運営を代行して運用チームを設けたり内製化の為にコンテンツ制作の仕様面や人材教育などに貢献。
通信速度の発展やモバイルデバイスの技術向上により、動画の需要は高まり必須となってきた中で映像コンテンツの作成、サービス提供。
専用機材を用いてUstreamやYoutubeLIVEといったストリーミングサービスで配信を補助したり、Premierを用いて編集や制作を行う。
前述のママそらを立ち上げた創立メンバーによる新規法人、LIVLAと共にRPAの新規営業や社内導入へ向けたヒヤリング、社内教育に導入メンバーのチーム育成など事業マネジメント。
業務内容のヒヤリング、作業内容や仕様面の言語化、マニュアル化。タスクへ落とし込みながら作業の標準化など。2015-03 - 2019-07
-
株式会社ママそら
【業務受託】オウンドメディアに関する開設作業、技術サポート等
◆ママを繋ぎ、また応援団体や企業なども繋ぎ地域活性や情報提供◆
ソーシャルを介して、インターネットで日本全国のママを繋ぎ、また応援団体や企業なども繋ぎ地域活性や情報提供の活動。
個人メディアの構築プロデュースやソーシャルメディアの運用代行、コンサルティング業務など。
通勤せずにリモートで働きたい、フルタイムではなくて時短で仕事をしたい経験やスキルを持て余している主婦層がママそらというブログを中心に寄り集まったコミュニティが発端。
集ったメンバーが増えていき、コミュニティとして口コミが広がり加入メンバーも個人メディアを持ちながら各々が自発的に活動。
情報発信を通じて、SNSなどでメンバー同士も相互に影響力を高めあっていた流れの中で法人化。
主婦層向けのサービスや製品を提供している企業、前述のフルタイムで通勤できない主婦リソースを欲する企業との仲立ち、仲介をする形で法人案件を請け負ったり人材紹介など。
【担当業務】
■Webマーケティング、オンライン施策全般の企画立案やディレクション◆
■LAMP環境でのWEBシステム運営、トラブルシューティング
■CMSを用いてWebサイトの運用・管理
■GoogleAnalytics、Ahrefsやヒートマットといった解析ツール類の分析
■KPIの設計とレポーティング・可視化の検討・実行
■データ分析からKPI、目的に合わせた目標設定や事業に対する施策の策定
■グロースハックの経験、PDCAを回しながらWEB施策の改善
■閲覧ユーザーやサービス利用者の動向分析、コンバージョンへ向けた対策
■数値指標の改善、予測立案
■必要なデータログの設計や手段の検討
■HMTL/CSS/Javascriptでのコーディング経験
■関連データの取得や整理、Officeを使ったドキュメント類作成
■記事コンテンツの新規企画、SEOの観点から記事ディレクション
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
法人設立の事前段階、コミュニティ発足から自サイト及び運用サービスを提供しているクライアントのWebサイト、CMSのデザインコーディングや運用ディレクションを担当。
法人格となり、自社メディアの運用や法人相手へ提案やサービス提供においてバナーや素材作成などの画像編集からコンテンツ作成、更新管理。
CMS(Wordpress)のHTML/CSSコーディング、レスポンシブ対応やSNSなどのプラットフォーム都合によるAPI更新に対するphp修正対応やデバッグ。
記事や映像といったコンテンツ類の作成や更新作業、SEO分析や運用面での戦略立案。
法人媒体、オウンドメディアといった媒体では運用の目的を明確に定義しながら、ヒヤリングなど細かに行い目標に合わせた運用を提供。
企業や団体もSNS運用やオウンドメディアなどのWEB媒体で情報提供がブランディング施策として大きな地位を占めてきた中、運営を代行して運用チームを設けたり内製化の為にコンテンツ制作の仕様面や人材教育などに貢献。
通信速度の発展やモバイルデバイスの技術向上により、動画の需要は高まり必須となってきた中で映像コンテンツの作成、サービス提供。
専用機材を用いてUstreamやYoutubeLIVEといったストリーミングサービスで配信を補助したり、Premierを用いて編集や制作を行う。
【実績・アピールポイント】
法人顧客の目的に合わせた販促企画や施策を提案しながら手段を実行。
例えば「来店、来場者の増加」が目的であれば現場アンケートなど利用しながら顧客要望なども取り入れ、ロングテールで検索1位などのSEO成果も果たしながら顧客と共に目的の達成へ携わる事ができた。
LAMP環境によるWEB制作を一手に担い、普通の主婦から個人で創業した起業家や上場企業まで延べ100以上の個人、中小企業のメディア制作、運営に携わる。
Wordpressの取り扱いを得意分野に自身でphp言語を操りながら技術革新や時代の流れに合わせてカスタマイズやデバッグ、ftpやSQLを操作しながらの障害対応まで技術的なサポートを幅広く行った。
法人媒体、オウンドメディアといった媒体では運用の目的を明確に定義しながら、ヒヤリングなど細かに行い目標に合わせた運用を提供しながらロングテールで検索1位などのSEO成果も果たしながら顧客と共に長期運用へ携わる事ができた。
【業務内容詳細】
同社が成り立った主軸でもある個人メディアの制作、コミュニティ活動では
技術的なサポートを一手に担う。
シェアNo1.のCMS、Wordpressの設置及びカスタマイズに伴うLAMP環境のWEBサーバーやドメイン関連の管理を行い、php製のThemeファイルにプラグインなどの保守管理、カスタマイズを行って創業時の事業や運用に貢献。
オウンドメディアの開設、日々の更新とプロモーションにおけるソーシャルメディアの運用、アクセス情報の解析やデータ集計。
アンケートやキャンペーンに関する企画立案から、時流に合わせた主要SNSを積極利用。Twitter、Facebookを始め時流のWebサービスは逐一チェック。
google+やLINE@の他、各種広告やプレスリリースなどプロモーションを行った。2013-02 - 2015-02
-
客先常駐:NTTコミュニケーション
エンジニア
≪担当業務≫2008年7月~2012年1月
導入予定の新型装置、最新テスタなどの導入試験。報告書作成。数値測定、合否判定。現場立会。
納品予定の客先環境を構築しての擬似回線検証業務、マニュアル作成。品質検査。
装置入れ替え/バージョンアップ等に伴う動作確認、デグレ試験。基幹回線網、InfiniBandの実装信頼性試験。
≪業務環境/OS等≫
WindowsXP, Word,Excel,PowerPoint,Access Apresia(日立),Catalyst(Cisco),Cisco(Cisco)
≪習得スキル≫
責任を持って一つのプロジェクト、細かな作業タスクへ徹底して取り組む姿勢。常に先端技術の動向はチェックしながら
技術と知識を収集、向上していく学習意欲の大切さ。特に技術躍進が目覚ましい業界の中において、
最も根幹となるバックボーンを支えている先端技術との向き合い方とその責任。その業務の目的は何か、何故やるのか。
目的と得るべき結果を念頭に置きながら日々の業務に当たるという、曖昧だったプロ意識を育む事ができました。2008-07 - 2012-01
-
客先常駐:ドコモモバイル
ITオペレーター
≪担当業務≫2007年2月~2008年6月
通信機器/設備の障害へ対する一時対応。障害情報発信。モバイル機材のキッティング、レンタル物品の管理。
納品書、報告書を始め各種書類作成。Webサイト更新、データ入力。コールセンター業務(メール/受信/発信/FAX)。
スマートフォンの操作方法説明。契約状況の照会、入力/変更。障害対応マニュアルの修正/更新。工程管理、DB更新。
メンテナンスや障害対応、解決へ向けたスケジュール管理や作業者のアサイン、機器ベンダーとの折衝業務。
≪業務環境/OS等≫
WindowsXP, 顧客情報管理システム,Word,Excel,PowerPoint,Access,
≪習得スキル≫
顔が見えない相手の声に耳を傾けながら効果的にヒヤリングを行い、傾聴する術を身につけました。
技術的なサポート、細かい操作説明には相手が何処で躓いているのか。相手の立場で考え、視認する事が常に求められます。
操作方法が分からない、使い方が理解できない。解決への糸口を一緒になって親身に解決事が得意になりました。
企業の顔として直に接する顧客対応、その難しさとやり甲斐を覚えました。常にサービスを利用できる有難さ、
何事も常に裏方には人が居る、意識せねば気にも留めないその事実を実感していました。
一つのトラブル、対応について長いと数日~数週間、数ヶ月。長きに渡って対応を行いながら作業を分担して異なるメンバーで
解決していく事例も多く発生します。緻密な情報の共有、事細かな作業の進捗を常に確認して事に当たる大切さを学びました。2007-02 - 2008-06
-
現:東芝ITサービス株式会社
エンジニア
卒業当時、法人向けの業務用PCで国内市場のトップシェアを誇っていた東芝グループのPC部門に新卒として入社。
巨大企業ならではの手厚い新人研修を通じてビジネスマナー、社会人教育を受けながら府中工場で一手にパソコンの障害対応、故障切り分けや修理作業などを通じて技術を研鑽してきました。
≪担当業務≫2003年4月~2004年12月
部品交換。出荷前検査、品質管理。スケジュール調整、人員管理。メディア管理、部品発注業務。在庫管理。
故障切り分け、高度障害対応。OSインストール、リカバリ作業。データ入力、データ管理。新人教育、資料作成。
資産管理、コンプライアンス対応。技術サポート。データベース管理。
≪業務環境/OS等≫
Windows2000,Windows2003,WindowsXP,Windows98,WindowsMe,Word,Excel,
≪習得スキル≫
社会マナー、ビジネス基礎スキル。メールライティング、電話応対。折衝対応、マネジメント技術。
相手が年長者か如何に関わらず、耳を傾けて貰い、お互いにビジネスパートナーとして仕事を任せ、相談して、
仕事に取り組む術を、実践の中で身につけていきました。
それまでのユーザー目線、消費者意識とは異なる管理者目線、商品提供者としての当事者意識。
責任感を持って、主観的に仕事へと取り組む姿勢を上司や先輩の背中を追いかける内に学んでこれたと思います。
PC、ハードウェアの仕組み、機会的な構造について日々の取り組みから経験として覚え、知識として学び、造形を深めました。
この頃に習得した技術経験は、今のPCと常に向き合い隣り合わせな生活の中でも多いに活用しています。
≪担当業務≫2005年1月~2006年2月
OSインストール、リカバリ作業。出荷前検査、品質管理。スケジュール調整、人員管理。備品管理、資材調達。
メディア管理、障害物品業務。在庫管理。故障切り分けデータ入力、データ管理。新人教育、資料作成。
資産管理、コンプライアンス対応。技術サポート。データベース管理。Ciscoルータ/ Catalyst設定。
≪業務環境/OS等≫
ActiveDirectory,WindowsXP, Windows2003,Word,Excel,PowerPoint
≪習得スキル≫
電話応対、折衝スキル、マネジメント技術。新規プロジェクトとして0からのスタート、立ち上げに参加。
メンバーも新規の募集、何もない所から作業場所の準備、作業不備の原因究明と対策。
小さなPDCAを定期的、偶発的に意識しながら常に品質を担保する姿勢と実践方法を学びました。
サーバーの設定ミスやキッティングのミス、一つ一つは小さなミスだと、たかがその程度となってしまいがちです。
しかし、その補填の為には必ずコストが発生します。作業者をアサインしなければなりません、欠品なら追加発送が必要です。
そして何より、お客様にご迷惑をおかけしてしまいます。チームの皆で、一丸となって団結しフォローに当たりました。
些細な凡ミスが、如何に大きな代償となるか視野を広げる機会となりました。
サーバーとクライアント、そしてネットワーク。資料の中で、上辺だけの知識として見聞きしていたそれぞれの役割。
実際に触り、必要項目を洗出しながら設定を行い、マニュアルの修正を随時行い品質向上と安定化を図りながら
OSI参照モデルやインターネット上での位置づけと動作を深く意識する事ができました。
≪担当業務≫2006年3月~2007年1月
OSインストール。出荷前検査、品質管理。スケジュール調整、人員管理。備品管理、資材調達。
メディア管理、障害物品業務。在庫管理。故障切り分けデータ入力、データ管理。新人教育、資料作成。
資産管理、コンプライアンス対応。技術サポート。データベース管理。配送品質の管理補佐、在庫調整。
Ciscoルータ/ Catalyst設定。
≪業務環境/OS等≫
ActiveDirectory,WindowsXP,Word,Excel,PowerPoint,Access, Norton Ghost
≪習得スキル≫
日に100台以上のPCをOSインストールからアプリケーションの設定、1台1台に全て異なユニークな固定IPや各種設定値を
如何にミスなく、そして効率的に作業を行うか。品質の確保、途中で人員が入れ替っても一定の生産量を確保する。
マニュアル作業とその為の仕組み化。誰が作業して安定した生産量、作業性、ミスの撲滅。中規模人数でのチーム運営。
目標の設定と仕組み構築。作業手順をどれだけかみ砕き、具体的で明瞭な手順書を作成するか。2003-04 - 2007-01
スキル・特徴
-
1セミナー会場の設営や備品準備等行える。先の見通しから自身がプレーヤーとして、また、マネージャーとして指揮命令できる。
-
1映像コンテンツ制作
-
1プランニング
-
1Google adwords
-
1ソーシャルメディアマーケティング
-
1Amazon
-
1ebay
-
1Ecommerce
-
1ネットショップ全般
-
0WordPress
-
0PC
-
0マネージメント
-
0映像編集
-
0カスタマーサポート
-
0Adobe Illustrator
-
0Adobe Premiere Pro
-
0学習欲
-
0コミュニケーション能力
-
0食べるの大好き
-
0酒好き
-
0Googleアナリティクス
-
0調整力
-
0折衝能力
-
0ディレクション
-
0幹事力
-
0編集
-
0カメラ
-
0html
-
0リーダーシップ
-
0CSS
-
0Adobe lllustrater
-
0Adobe Dreamweaver
-
0Adobe Photoshop
学歴
-
キヅキWEBスクール
WEBクリエイター科
Wordpress
HTML/CSS
Illustrator
Photoshop
Flash
デザイン基礎知識2012-12
-
埼玉県立三郷工業技術高等学校
情報技術化
2003-03
部活・サークル・ボランティア
-
大ベストセラー作家、本田健講演会運営スタッフ
講演会、セミナーの運営、誘導スタッフ。
書籍販売、会場設営、撤収作業その他。2012-4 - 2018-9
-
コミックマーケット準備会、運営スタッフ
新卒で社会人になると同時に、学生時代から参加していたイベントへ運営者としてボランティア加入。
年齢が一回り~三回り位ちがう年長者から十代まで、アルバイトやフリーターから士業や経営者、身近にも駅長や院長など多様な老若男女の運営メンバーと触れ合い交流しながら50万人規模のイベント運営に従事。
年齢や社会的身分、国籍や文化すら超えての対人コミュニケーションを二〇年近く経験して中で、自宅と会社の往復といった一般的な社会人の枠組みに捕らわれず、社外やコミュニティ外との多様な折衝経験や体験をしながら処世術、人脈形成を培っている。2003-7 - 2019-8
言語
-
日本語
ネイティブレベル
資格・認定
-
Google Partners AdWords 認定試験-AdWords 基礎
2015-6
-
Google Partners AdWords 認定試験-ディスプレイ広告
2015-6
-
ITIL Foundation
2008-3
-
CCNA
2007-12
-
MCP
2007-9
-
初級システムアドミニストレーター
2003-11
ポートフォリオ・作品
関連リンク
紹介文
紹介文はありません

- Wantedlyのつながり 4
まだつながりはありません

まだつながりはありません

紹介文はありません

ウォンテッド・スコア
111