桐島 昌吾


- 名古屋スタジオ開発グループ長
- ワンダープラネット株式会社
- 愛知県
- 2016/10/19に登録
紹介文
- 大学で遺伝学を学ぶ
- ネットゲームに衝撃を受けIT業界を目指す
- Webコンサルタント志望でした
- Webテクノロジーの楽しさにハマる
- フロントエンドもサーバサイドも開発楽しい(ECサイト、ソシャゲ、スマホアプリのバックエンド開発等)
- 大規模トラフィックがあるWebシステム作るの楽しい
- isucon楽しい
- 2015年にワンダープラネットにジョイン
- クラッシュフィーバーのリードサーバエンジニア
機能拡張とパフォーマンス改善を繰り返し、事業成長に合わせてシステムをスケールさせた歴史
- ジャンプチ ヒーローズのリードサーバエンジニア
- ジャンプチ ヒーローズ開発チームスクラムマスター
開発プロセスの探求の歴史
- 名古屋スタジオ開発グループ長
このさきやってみたいこと
No.1になるアプリをチームで開発する。
職歴
-
株式会社シーズ
-
株式会社コスモルート
-
株式会社エイジェックスコミュニケーションズ
-
ワンダープラネット株式会社(WonderPlanet Inc.)
名古屋スタジオ開発グループ長
2015-09 -
社内外・在学中のプロジェクト
-
ジャンプチ ヒーローズ
2016-10 - 2019-5
-
クラッシュフィーバー
2015-9 - 2016-10
ポートフォリオ・作品
-
GitHubの新機能「Projects」の活用アイデア
2017-2
http://developer.wonderpla.net/entry/blog/engineer/idea_github_projects/
-
チーム開発するエンジニアがポモドーロ・テクニックを実践するためのアイデアとツールの紹介
2016-12
http://developer.wonderpla.net/entry/blog/engineer/pomodoro-technique/
-
スイッチロールで実現する快適な権限・リソース管理 - JAWS Festa 東海道 2016
2016-11
https://speakerdeck.com/shogo_kirishima/suitutirorudeshi-xian-surukuai-shi-naquan-xian-risosuguan-li
関連リンク
スキル・特徴
学歴
部活・サークル・ボランティア
-
IT勉強会 京都LT
立ち上げメンバー。
2012-4 - 2014-12
-
ワンプラメガネ部
👓
2017-2 - 2017-2
-
Make: Maker Faire Tokyo 2012
出展
2012-12 - 2012-12
-
Unity勉強会
主催
2013-8 - 2013-8
-
Golang勉強会「そうだ京都、行こう」
主催
2014-3 - 2014-3
-
isucon #1
参加
2011-8 - 2011-8
-
isucon #2
参加
2012-8 - 2012-8
-
isucon #3 予選
参加 (2日目一位通過)
2013-10 - 2013-10
-
isucon #3 本選
参加
2013-11 - 2013-11
-
isucon #6 予選
参加
2016-9 - 2016-9
-
JAWS Festa 東海道 2016
登壇
2016-10 - 2016-10
-
ワンダープラネット ✕ タノシム 合同ハッカソン
「機械学習 + クラッシュフィーバーのデータで作る予測システム」で技術賞受賞
2017-7 - 2017-7
-
AWS Cloud Roadshow 2017 名古屋
「Amazon Machine Learning でカジュアルに始める機械学習」というタイトルでJAWS-UG ライトニングトークに登壇しました。
クラッシュフィーバーのデータを利用したゲームプレイ予測に関する内容です。2017-9 - 2017-9
-
CEDEC2018ジャンプチ ヒーローズでのPhoton採用事例紹介
ジャンプチ ヒーローズ開発時に実施したPhoton Serverのパフォーマンステスト、スケールアウト手法等について話しました。
2018-8 - 2018-8
-
エンジニアが語るMeetup第一弾|ゲーム開発のサーバーエンジニアのリアル
「ワンプラのサーバーエンジニアのリアルな話」というタイトルで、自身の経歴、考え、目標について話しました。社会学的な問題をエンジニア領域の人間が取り組むにあたり基本としている考えについても話しました。
2019-6 - 2019-6
言語
-
日本語
ネイティブレベル
資格・認定
-
情報セキュリティスペシャリスト
2012-12
-
応用情報技術者
2010-12
-
基本情報技術者
2010-5
受賞歴
-
OpenSocialアイデアソンKyoto 優勝
2009
-
ワンダープラネット ✕ タノシム 合同ハッカソン:「機械学習 + クラッシュフィーバーのデータで作る予測システム」技術賞受賞
2017
関心トピック
週末プロジェクト, 勉強会
紹介文
紹介文はありません

- Wantedlyのつながり 19
まだつながりはありません

まだつながりはありません

紹介文はありません

ウォンテッド・スコア
78