このさきやってみたいこと
データ分析に関わるスキルだけでなく、最近ではwebアプリケーション開発スキルを高めていきたいと考えています。
学歴
-
琉球大学
観光産業科学部 産業経営学科
2021-03
-
琉球大学
理学部 物質地球科学科 物理系
2017-09
-
沖縄県立球陽高等学校
国際英語科
2016-03
研究室・ゼミ
-
井川ゼミ(人的資源管理論-PMの実践)
観光論文コンテストに向けた論文の作成、オープンキャンパスの運営が主な活動です。これらは3年前期から夏休みにかけて、集中して行いました。それらを通し、プロジェクトマネジメント・ロジカルシンキング・プレゼン能力を培うことができました。
2019-3 - 2019-10
職歴
-
琉球大学 井川浩輔ゼミ
リーダー
3つのプロジェクトを経験しました。まず、「統計解析セミナー」では、メンバーに対して集中講義を実施しました。次に、「学科のオープンキャンパス運営」では、当日に行うワークショップデザインから、プロジェクトマネジメントの手法に基づいたクリティカルパスの作成などを中心となって行ないました。そして、「観光論文コンテストに向けた論文の作成」では、遠隔でもディスカッションや作業ができるようにグループウェアを中心とした仕組みづくりを行い、率先して行動しました。また、データ分析においては、統計解析を担当し、分析結果を他のメンバーに解説しました。
これらの多様で奥の深い経験から、複数のプロジェクトを同時に遂行していく「マルチプロジェクトマネジメント力」や相手の置かれた状況から実現可能な提案を考案していく「共感型コーチング力」、統計手法を共有して活用する「データサイエンス教育力」を身につけることができました。2019-04 -
-
琉球インタラクティブ
クリエティブ総合支援(データ分析支援)
データ分析を本格的に導入する時期に配属され、データのクレンジングやExcelを用いて自らデータベースの構築、多変量解析(重回帰分析が主)などを用いて改善案の提案や傾向などに関するレポート等を行なっておりました。
2019-07 - 2019-08
言語
-
英語
日常会話レベル
紹介文
紹介文はありません

- Wantedlyのつながり 0
まだつながりはありません

まだつながりはありません

紹介文はありません

ウォンテッド・スコア
27