三輪 勇介 3ヶ月前 フォロー 親子ボードゲーム交流会 近年、デジタルゲームの普及により親子との会話や友達との繋がる機会が減り、人間関係が希薄になりました。スマホ・ネット社会に惑わされず、子ども達が健やかに育ってほしい!との想いから当団体は子育て交流... もっと見る
株式会社NEWONE 3ヶ月前 フォロー 澤野祐子 創業ストーリー#5 主語を会社にする楽しさを 創業時の想い#5 主語を会社にする楽しさを「しなければ」と「したい・したほうが良い」、どちらの仕事が多いですか?私自身、20代の中盤に数人の会社にジョインしました。前職が当時2000人程度だった... もっと見る
EXPACT株式会社 7ヶ月前 フォロー 伊藤 春香 他1人 【学生インターンインタビュー】キーワードは主体性、渡辺さんがEXPACTの活動で得たものとは? 今回、弊社で学生インターンとして活躍している大学4年生の渡辺大誠さんにインターン歴3ヶ月大学3年生の伊藤がインタビューさせて頂きました。学生インターンの活動を通して学んだこと、自身の成長に繋がっ... もっと見る
安平町の、生活とイベント。 8ヶ月前 フォロー 林 賢司 「"やってみたい"を大事に、子ども自らが"遊んで育つ"」遊育事業が、町のこども園との共催で『工作イベント』を行いました。 安平町が地方創生推進事業の一環として取り組む「遊育事業」では、町の学童である放課後スクール「ONESTEPはやきた」と共催で、ストローで作る「弓矢工作イベント」を開催しました。http://ha... もっと見る
PXC株式会社 10ヶ月前 フォロー 富田 美香 他35人 仕事も主体性が肝心 こんにちは。PXC広報担当です。会社ごとに様々な研修を行っていると思います。実務スキルを向上させる研修、知識を増やすための研修、考える力を向上させる研修などなど。今回は「主体的な仕事」をテーマに... もっと見る
FITSから見える景色 約1年前 フォロー 下奥 ゆり子 明日も会社に行きたくなるにはわけがある。 私が株式会社フィッツコーポレーション(以下FITS)にインターンとして入社したばかりのころ、企業文化である「明日も行きたくなる会社」ってなんだろうか、そんなことはあり得るんだろうか、と疑問に思っ... もっと見る
横山 啓之 1年以上前 フォロー 僕には主体性がない…!!! おはこんばんちわ!横山です。表題の件ですが…今日は主体性についてお話したいと思います。僕には主体性がない!!!僕を知る人はびっくりするかも知れませんが、僕には主体性というものがありません。この顔... もっと見る
FITSから見える景色 1年以上前 フォロー 下奥 ゆり子 内定者交流会レポート:長期インターンから見る”主体性”とは 内定者交流会レポート:長期インターンから見る”主体性”とは就職活動やバイトをしていく中で、「主体的に動く」という言葉を耳にしたり、考えたりすることが多いのではないでしょうか。そして、一度は疑問に... もっと見る
鈴木 優 約2年前 フォロー そしてチーム「病は気から」となった 2017年度の1学期、いきなり波乱のスタートだった。 元々2学期から準備を進め、3学期で稽古を詰めていざ本番という流れを考えていたのが、スクール諸般の事情により1学期になってしまい、それだけで... もっと見る
(株)ブライド・トゥー・ビー 3年弱前 フォロー 大濱 平 大切なことは見える化する! 第2回 TOBE 検定 開催!! みなさん、おはようございます。新入社員の大濱平です。前回のブログでは大人の運動会について書かせてもらいました。(そのブログはこちら↓)https://www.wantedly.com/compa... もっと見る