350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webエンジニア
  • 2エントリー

リユースオークションサイト『エコオク』開発エンジニア募集

Webエンジニア
2エントリー

on 2014/08/19

2,211 views

2人がエントリー中

リユースオークションサイト『エコオク』開発エンジニア募集

東京
中途
新卒・学生インターン
東京
中途
新卒・学生インターン

高嶋 民仁

代表取締役社長 高嶋 民仁 1974年生まれ。大学卒業後、都市銀行勤務を経て家業であるウインローダーへ。入社当時は過当競争で疲弊していた物流業界だが、リサイクル&リユースの新事業「エコランド」を立ち上げるなど精力的に活動。エコランドが順調に成長している現在、物流×ITで世界規模の新たなビジネスを構想する。2009年社長就任。明るく、情熱的な人柄で社員の信頼を集めている。

林 健司

システム課 課長 林 健司 システム開発や営業などの様々な経験を買われ、エコランドの技術を担う人材として2012年に入社。エコランドでは、まだ構築していかなければならないものが数多くあります。システムの人員も少なく、ハードな日常を送ることになると思います。しかし、単にシステムを作るのではなく、現場が身近にあり、現場と一体となって"サービスを構築していく"といった醍醐味を味わうことができます。本気の方、お待ちしております。

株式会社ウインローダーのメンバー

代表取締役社長 高嶋 民仁 1974年生まれ。大学卒業後、都市銀行勤務を経て家業であるウインローダーへ。入社当時は過当競争で疲弊していた物流業界だが、リサイクル&リユースの新事業「エコランド」を立ち上げるなど精力的に活動。エコランドが順調に成長している現在、物流×ITで世界規模の新たなビジネスを構想する。2009年社長就任。明るく、情熱的な人柄で社員の信頼を集めている。

なにをやっているのか

メーカーが資材を調達し、製品が問屋、小売店を経て消費者の手に渡ります。これが従来型の動脈物流で、今、当社がやろうとしているのは、消費者が使ったものがまた別の消費者の手に渡るリユース、さらには使命を終えた製品が木くずなどの資源に戻ってまたメーカーに行くリサイクルといった静脈部分の物流です。従来の物流会社が動脈部分だけに注目してきたのに対し、当社は静脈部分でもっとできることがあるのではないかと考え、様々な仕組みづくりに取り組んでいます。それが『エコランド』の名前で展開するサービスの数々です。
エコランドで世界一を目指す仲間
エコランドが目指す循環型物流
荻窪本社3階
荻窪本社会議室、福利厚生施設
代表取締役社長 高嶋民仁
IT戦略室室長、システム課プログラマー

なにをやっているのか

エコランドで世界一を目指す仲間

エコランドが目指す循環型物流

メーカーが資材を調達し、製品が問屋、小売店を経て消費者の手に渡ります。これが従来型の動脈物流で、今、当社がやろうとしているのは、消費者が使ったものがまた別の消費者の手に渡るリユース、さらには使命を終えた製品が木くずなどの資源に戻ってまたメーカーに行くリサイクルといった静脈部分の物流です。従来の物流会社が動脈部分だけに注目してきたのに対し、当社は静脈部分でもっとできることがあるのではないかと考え、様々な仕組みづくりに取り組んでいます。それが『エコランド』の名前で展開するサービスの数々です。

なぜやるのか

代表取締役社長 高嶋民仁

IT戦略室室長、システム課プログラマー

環境意識が高まる中、誰しも無駄にゴミは出したくない。リユース、リサイクルとは一見当たり前に見えるが、現実にやろうとするとなかなか難しい。例えば大型の家具を手放したいとき、誰かにあげたり、売ったりできたらいいが、結局はその「誰か」がわからず、また輸送手段もなく、粗大ゴミに出さざるを得ないことも多いだろう。その粗大ゴミも、手数料は決して安くない上に手間もかかる。だからこそ、60年以上も物流を手がけてきたウインローダーの出番なのだ。輸送手段と「誰か」を解決すべく、このビジネスを立ち上げ、軌道にのせてきた。キーワードは「あなたの『いらない』を誰かの『ほしい』につなげる」だ。

どうやっているのか

荻窪本社3階

荻窪本社会議室、福利厚生施設

エコランドのサービスはまだIT化の途上にあるが、目指しているのは、利用するお客様とエコ回収したモノのデータ、そしてそのモノがオークションやリサイクルショップに出品され、値段がついて次の人に渡っていくまでの履歴が詳細に蓄積されることだ。それによって「いらない」人と「ほしい」人が結びつくとともに、オークションを通じて刻々と変わるモノの価値が「見える化」される。その「見える化」されたデータから、今手元に持っているモノの価値もわかり、それを持ち続けたほうがいいのか、手放したほうがいいのかといった判断も一人一人ができるようになる。結果、モノの二次流通がさらに活性化されていく―ウインローダーが描くのはそんな姿だ。そしてそれは日本国内に限った話ではない。 「エコ回収やお預かりに向かったドライバーが、専用の端末でパシャッと写真を撮れば、それがすぐに世界中に情報発信されるという仕組みをつくれば、気軽にオークションに出品できるようになり、タンスや物置にあるありとあらゆるモノが出てくる。それを世界中の人がポチッと押して『ほしい』と言える状態が作れれば、ものすごい流通ができるんじゃないかと思います」

こんなことやります

2004年に始まったウィンローダー社の「エコランド」事業は使わなくなったモノをエコ回収して、ゴミをリサイクルする会社」から「豊かなライフスタイルを提案する会社へ」の転換期に来ています。 転換期の今、我々IT戦略室では、64年の歴史をもつ物流会社とエコの際をITで革新するイノベーター(革新者)を求めています。 私達が求めるイノベーターへのファーストミッションは、転換期の最重要課題である不用品のオークション支援システム『エコオク』を構築し、形にすること。 その後はエコランドが目指す「豊かなライフスタイルを提案する会社へ」のITサービス(お片づけ、お預かり、エコ回収、エコオク、リサイクルショップ)の構築を行っていきます。 「IT」×「物流」を目指し、人々の役に立つWEBサービスを育て上げていきたい方はまずは遊びにいらしてください。 熱く熱く語ります。
36人がこの募集を応援しています

36人がこの募集を応援しています

+24

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

1950/01に設立

149人のメンバー

東京都杉並区上荻2-37-7