350万人が利用する会社訪問アプリ

  • デザインエンジニア
  • 4エントリー

Design Engineer

デザインエンジニア
中途
4エントリー

on 2022/04/08

435 views

4人がエントリー中

Design Engineer

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

川俣 涼

「人を助ける仕事がしたい」と大学卒業後、地元の消防署に就職。消防隊、救急隊として活動。 並行してプライベードで、妻の鍼灸院の開業を支援。 その際、独学でホームページ製作を勉強。デザインからコーディング、サーバーデプロイまで全て自身で行う。 「自分のイメージしたものを自分で作れて、それが生活を豊かにする」というプログラミングの魅力にはまり、PHP、python、ruby、javascriptを独学で勉強。顧客情報管理のWebアプリ(Rails)や、消防署内で使われるスタンドアローンの業務アプリ(Electron)を開発。 消防士という仕事にも誇りとやりがいは感じているが、もっと自分の強みを生かした仕事がしたい、好きなこと(プログラミング)を伸ばしたいと考え、未経験でエンジニアに転職。 現在は茨城県からフルリモートでRuby, TypeScriptで請求書管理サービスの開発を行う。

「『楽しそう、面白そう』の感情を信じること」消防士からエンジニアになったkawamataさんのキャリア

川俣 涼さんのストーリー

興梠 敬典

https://lapras.com/public/1ITJOIB ソフトウェアエンジニアとして、技術とビジネスとチームを繋ぐお仕事をしています。 抽象度の高いお話をシステムに落とし込んで作ること、マニアックなことを面白おかしくお伝えすること、チームを作ること、中間タスクに気づいて取りに行くこと、ストーリーを考えること、語ることが得意です。 [経歴] 豊田高専卒業後、SI業界の開発会社に入社。主に金融系の開発案件に従事したのち、新規サービス開発、IoTプラットフォーム基盤構築、店舗会員アプリ構築パッケージ事業企画/開発、などに携わる。2015年にNextremerに入社し、高知拠点及び対話システム事業の立ち上げに取り組む。2019年にLAPRASに入社、2020年10月にCTOに就任。

「今を頑張ることが、偶発的にチャンスを引き寄せる」受託開発エンジニアからLAPRAS CTOになったrockyさんのキャリア

興梠 敬典さんのストーリー

LAPRAS株式会社のメンバー

「人を助ける仕事がしたい」と大学卒業後、地元の消防署に就職。消防隊、救急隊として活動。 並行してプライベードで、妻の鍼灸院の開業を支援。 その際、独学でホームページ製作を勉強。デザインからコーディング、サーバーデプロイまで全て自身で行う。 「自分のイメージしたものを自分で作れて、それが生活を豊かにする」というプログラミングの魅力にはまり、PHP、python、ruby、javascriptを独学で勉強。顧客情報管理のWebアプリ(Rails)や、消防署内で使われるスタンドアローンの業務アプリ(Electron)を開発。 消防士という仕事にも誇りとやりがいは感じているが、もっと自分の強み...

なにをやっているのか

LAPRASは、「すべての人に最善の選択肢をマッチングする」というミッションのもと、まずは職業分野でのミスマッチを無くすべくSNS情報を利用したエンジニア向け採用サービスを開発・提供をしています。 【エンジニア向け情報提供サービス LAPRAS】 LAPRASは、SNSに上がっている情報を自動で分析・スコアリング、ポートフォリオとして可視化し、エンジニアの「得意」を見つけ出します。LAPRASは、これら情報を元に自分のポートフォリオを公開したり、自分に興味を持つ企業と接触したりすることができる情報提供サービスです。 サービスサイト:https://lapras.com/ 【企業向けのエンジニア採用サービス LAPRAS SCOUT】 LAPRAS SCOOUTは、LAPRASに登録されたエンジニア情報およびネット上に存在するSNS情報をクロールして自動生成したエンジニア情報を利用した、エンジニアのヘッドハンティングサービスです。SNS情報から個人の能力や属性、転職確度を機械学習で分析し、あるべき採用マッチングのための適切な情報を提供します。 サービスサイト:https://scout.lapras.com/

なにをやっているのか

LAPRASは、「すべての人に最善の選択肢をマッチングする」というミッションのもと、まずは職業分野でのミスマッチを無くすべくSNS情報を利用したエンジニア向け採用サービスを開発・提供をしています。 【エンジニア向け情報提供サービス LAPRAS】 LAPRASは、SNSに上がっている情報を自動で分析・スコアリング、ポートフォリオとして可視化し、エンジニアの「得意」を見つけ出します。LAPRASは、これら情報を元に自分のポートフォリオを公開したり、自分に興味を持つ企業と接触したりすることができる情報提供サービスです。 サービスサイト:https://lapras.com/ 【企業向けのエンジニア採用サービス LAPRAS SCOUT】 LAPRAS SCOOUTは、LAPRASに登録されたエンジニア情報およびネット上に存在するSNS情報をクロールして自動生成したエンジニア情報を利用した、エンジニアのヘッドハンティングサービスです。SNS情報から個人の能力や属性、転職確度を機械学習で分析し、あるべき採用マッチングのための適切な情報を提供します。 サービスサイト:https://scout.lapras.com/

なぜやるのか

LAPRASが掲げるミッションは、「すべての人に最善の選択肢をマッチングする」という普遍的なテーマです。 人の日々の意思決定には、 - 「自分の知っているものしか選択できない(認知限界)」 - 「もっとより良い選択肢が存在していても現状にとどまろうとする力学が働く(現状維持バイアス)」 - 「大きな選択をしたいことがあっても、周囲の環境がそれを止めようとする」 という様々な阻害要因が存在します。これによって、多くの人は最善の選択肢(世の中のすべての選択肢で一番本人が良いと思うもの)にたどりつけておらず、ミスマッチや機会損失が起こっているというのが、LAPRASの立つ前提、そして我々が社として解決する課題です。 このようなミスマッチは職業だけに限ったものではなく、所有、出会い、ビジネスなど様々な場所に存在します。LAPRASは職業でのミスマッチを入り口に、人と選択肢の情報とデータを取得・分析し、最終的に世の中のあらゆる選択肢を適切にマッチングするシステムとなり、「すべての人にとってミスマッチの無い世界」を創ります。

どうやっているのか

LAPRASはフルリモート・フルフレックスでの業務を推進しています。 プロダクト面では、LAPRAS, LAPRAS SCOUTというプロダクト開発に加え、Matching Intelligenceという、個人のやりたいことや嗜好性にパーソナライズし、プロのキャリアメンターのように通常の検索型の媒体よりも質の高い提案を行う汎用マッチングエンジンを研究開発しています。短期的にはコンシューマ向けサービスLAPRASを軸にLAPRASエコシステムのビジネス的価値を最大化しつつ、ミッション達成に向かってマッチング精度を上げる長期的な取り組みを行っています。 また、組織面ではBrian.J.Robertsonが提唱した「ホラクラシー組織」という仕組みを取り入れ、人ではなくロール(役割)という仕組みで組織を定義し、組織構造自体をアジャイルに変化させていくという新しい組織構造をとっています。これにより、複雑化して予測できない環境(VUCA)に対応し、その時その時の適材適所と最適な組織構造を実現します。 LAPRASのホラクラシー組織図はこちら https://app.holaspirit.com/public/lapras

こんなことやります

LAPRAS のUIデザインおよびフロントエンド(Vue.js)開発の双方を担当いただくポジションです。WebアプリケーションにおけるUIデザインおよびフロントエンド開発の実務経験をお持ちの方を想定しています。 特定のフレームワーク(Vue.js)の業務経験は必須ではなく、入社後にキャッチアップいただく形で問題ありません。スキルチェックの課題もできる限り言語依存しない問題となっています。 LAPRAS のスクラム開発チームに開発者として参加いただき、フロントエンド開発、UIデザインを担当いただきます。 このスクラムチームではプロダクトに関わる開発機能をすべて備えているため、開発作業に加えて、設計、開発の足回りの改善、ミドルウェアの選定/調整、バグの調査/修正などの作業や、PdM/POと共にユーザやプロダクトの使われ方について学習しつつ、仕様や実装に反映させていく活動も求められています。 まずはアプリケーション開発/UIデザインを中心に行うことを想定しており、そこで十分にパフォーマンスを発揮できるようになったのち担当領域を広げる、ないし深めていくことを期待しています。 【募集背景】 LAPRASの開発体制として以下を実現したいと考えています。 ①UIデザインのスキルをお持ちの方にチームにフルコミットいただく ②フロントエンドの実装感覚をお持ちの方にUIデザインを担当いただく ①について 現在LAPRASのUIデザインは弊社CDOの小瀧が担当しておりますが、コミュニケーション頻度の向上、コンテキストを共有した上でのプロダクトづくりなどを目的として、UIデザインのスキルを有した方がチームにフルコミットできるような体制を検討しています。 現状でも短期的なやり取りにおいては特にボトルネックになっているわけではありませんが、プロダクトの使われ方の観察やユーザインタビューによって得られた知見をエンジニアと共有しやすくなったり、実装途中に生じた迷いなどをすぐに相談して解決できるようになるなど、フルコミットいただくことによって、質もスピードも一段階レベルを上げられると考えています。 ②について プロダクトの仕様を決めるときと同様、デザインにおいても技術的な実現可否や実装負荷を考慮することで、価値提供のスピードを上げることができると考えています。また、現場において「実装負荷が高くとも拘りたい箇所なのか、特にこだわりがなく実装負荷が高い場合は変更しても良い箇所なのか」などの迷いが生じづらく、こちらもスピードに寄与するものだと考えています。 また、フロントエンドの開発のスキルを有する方に担当いただくことで、デザイン関連タスクの多寡にかかわらずチームのタスクを担当いただきやすくなるという側面もあると考えています。 【開発環境一覧】 Python 3.7 Django 3.1 Vue.js 2.6 MySQL 8.0 PostgreSQL 11.1 JavaScript, TypeScript (新しいプロジェクトはTS) AWS (EKS, RDS, Aurora, SQS, DynamoDB, Workmail 等) Docker GitHub ZenHub CircleCI Sider Google Drive esa.io Slack Google Docs, SpreadSheet
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2016/05に設立

40人のメンバー

  • 3000万円以上の資金を調達済み/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都品川区西五反田1丁目26番2号 五反田サンハイツビルディング2階