350万人が利用する会社訪問アプリ

  • プランナー・マーケター
  • 5エントリー

健康的なライフスタイルのファンを作るプロダクトマネージャー候補募集

プランナー・マーケター
中途
5エントリー

on 2022/02/04

449 views

5人がエントリー中

健康的なライフスタイルのファンを作るプロダクトマネージャー候補募集

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

西野 照明

学習院大→富士通→ソニー→創業 「体は食べる物でできている」ことを、北米の食文化との触れ合いで気づいた。 日本でも、食に対する人々のリテラシーをもっと上げたい。 それが文化として根付くことで、人々の生活はより健康的になると信じる。 2013年、本格スムージー専門店「FICO & POMUM」を創業。 本格スムージーの国内パイオニアとして、一大ブランドに育てたい。 格闘技 (空手/キックボクシング) 4年。 試合前の減量期間中でも、制限にかからず栄養補給ができる食事として自作スムージーが活躍した。

何者でもない僕たちが、応援を集めるための施策

西野 照明さんのストーリー

Eiichi Ito

CPO (商品開発統括)。飲食畑一本で育ち、カフェやポップアップ店など低単価・ファストフード業態を中心に経験を積み、特にカフェメニューの開発に強みを持つ。 ホットスムージー、ビーガンサンドイッチ、ベジラテ、エッグノッグ・・・ 日本でほかの店ではお目にかかれない、フィコポムならではのメニュー開発の数々を一手に請け負う。

大多和玲央

新卒でリクルートの求人広告代理店に入社。アルバイト領域、正社員領域の採用に関わる。 業界の特性上、多忙な日々で生活が不規則になり、食事や健康の大切さを痛感する。 「より良いものカラダに取り入れる習慣」を少しでも多くの人に広めたいという想いでF&Pジャパンに入社。 事業開発チームメンバーとして、主にto B領域の事業に取り組む。

F&Pジャパン株式会社のメンバー

学習院大→富士通→ソニー→創業 「体は食べる物でできている」ことを、北米の食文化との触れ合いで気づいた。 日本でも、食に対する人々のリテラシーをもっと上げたい。 それが文化として根付くことで、人々の生活はより健康的になると信じる。 2013年、本格スムージー専門店「FICO & POMUM」を創業。 本格スムージーの国内パイオニアとして、一大ブランドに育てたい。 格闘技 (空手/キックボクシング) 4年。 試合前の減量期間中でも、制限にかからず栄養補給ができる食事として自作スムージーが活躍した。

なにをやっているのか

We are what we eat. 「人は、食べたものでできている」 この英語のことわざはF&Pのブランドメッセージ。 ふだん食べているものによって、からだだけではなく性格や人柄など、その人自身がつくられていく、という意味です。 食べもの選びは人それぞれ。すべての人に共通する答えはありません。ただ、この言葉が意味することに気づいていると、自分自身のからだに思いやりが生まれます。食べものとの付き合い方を見直して、健やかに生きていく。私たちがそのきっかけとパートナーになれたら、それ以上にうれしいことはありません。 Your Neighboring Wellbeing Partner 「いつも近くにいる健康のパートナー」 「すべての人が健康的に過ごすことのできる世界」をつくる。 日本の人口の84%の人が病気ではないが健康でもない未病の状態であるとも言われています。 「健康である」ためには、食を見つめ直し日常的な習慣を改善することで病気にならないようにする、自身の心がけが大切です。 私たちは「健康」という理想体への第一歩目は、自分の中にある「気づき」であると考え、人々が健康的に過ごすことのできる社会の実現のために必要なのは、その「気づき」を届けること、そして「習慣の持続化・自走」を促し続けることだと考えました。 F&Pジャパンは、健康意識を向上していく「気づきのきっかけ」となり、「持続をサポートするパートナー」となることをめざしていきます。 ■本格スムージー専門店 「FICO & POMUM JUICE (フィコ・アンド・ポムム ジュース)」 「ヘルシーファストフード」をコンセプトに、果物や野菜を濃厚にブレンドした本場西海岸さながらの本格スムージーや、 ボリュームたっぷりのサンドイッチをおとどけするヘルシーカフェ/スタンドです。 2013年に今日のスムージー・ジュースブームに先駆けて国内の草分け役としてオープンし、東京駅や青山という感度の高い立地から業界をリードする取り組みを発信し多くのメディア様にもご注目を頂き、今ではスムージー専門店の代名詞(東京でスムージーと言ったらここ!)と言われる存在になりました。 日本でも「スムージー」というドリンクは「おしゃれで健康的な飲み物」というイメージがここ数年で育ってきました。そのトレンドの中では、私たちがまさに業界を先駆けて牽引してきたという自負があります。 私たちは、この「自然からの恵みを手軽に手に取ることができる手段」を、都会で忙しい現代人の近くで届け日々の生活の中にからだを気遣うきっかけを作って行きます。 ■toB事業 「2坪でできるセカンド業態」Smoothie Package は、私たちがこれまで実店舗で積んだノウハウやデータを元に、わずか2坪のスペースで小投資・簡単オペレーションで「本格スムージー事業」を始められる導入支援パッケージプログラムです。 toB事業では小売店やサービス業をはじめとした法人顧客に対し、既存スペースを生かした新しい収益源確保、客単価の向上、顧客接点を創出する提案を行い、手軽にヘルシーをチャージできるスポットとなる FICO & POMUM のコラボパートナー加盟店を増やしていく活動をしています。 ■EC事業 スムージー専門店の現場課題を解決するために生まれた、食材管理の手間をなくし食品ロスをゼロにする「業務用スムージーキット」をリデザインし、ご家庭へのお届けがスタートしました。 専門店の本格スムージーの味と品質を、ご自宅でもかんたんに再現できます。 toB, toCの事業領域をマルチチャンネルで展開していくことで、私たちは「本格スムージー」の国内における一大ブランドを築いていきます。
FICO & POMUM メインビジュアル
FICO & POMUM veggies
代表取締役・西野照明
健康的な食生活のピラミッド

なにをやっているのか

FICO & POMUM メインビジュアル

FICO & POMUM veggies

We are what we eat. 「人は、食べたものでできている」 この英語のことわざはF&Pのブランドメッセージ。 ふだん食べているものによって、からだだけではなく性格や人柄など、その人自身がつくられていく、という意味です。 食べもの選びは人それぞれ。すべての人に共通する答えはありません。ただ、この言葉が意味することに気づいていると、自分自身のからだに思いやりが生まれます。食べものとの付き合い方を見直して、健やかに生きていく。私たちがそのきっかけとパートナーになれたら、それ以上にうれしいことはありません。 Your Neighboring Wellbeing Partner 「いつも近くにいる健康のパートナー」 「すべての人が健康的に過ごすことのできる世界」をつくる。 日本の人口の84%の人が病気ではないが健康でもない未病の状態であるとも言われています。 「健康である」ためには、食を見つめ直し日常的な習慣を改善することで病気にならないようにする、自身の心がけが大切です。 私たちは「健康」という理想体への第一歩目は、自分の中にある「気づき」であると考え、人々が健康的に過ごすことのできる社会の実現のために必要なのは、その「気づき」を届けること、そして「習慣の持続化・自走」を促し続けることだと考えました。 F&Pジャパンは、健康意識を向上していく「気づきのきっかけ」となり、「持続をサポートするパートナー」となることをめざしていきます。 ■本格スムージー専門店 「FICO & POMUM JUICE (フィコ・アンド・ポムム ジュース)」 「ヘルシーファストフード」をコンセプトに、果物や野菜を濃厚にブレンドした本場西海岸さながらの本格スムージーや、 ボリュームたっぷりのサンドイッチをおとどけするヘルシーカフェ/スタンドです。 2013年に今日のスムージー・ジュースブームに先駆けて国内の草分け役としてオープンし、東京駅や青山という感度の高い立地から業界をリードする取り組みを発信し多くのメディア様にもご注目を頂き、今ではスムージー専門店の代名詞(東京でスムージーと言ったらここ!)と言われる存在になりました。 日本でも「スムージー」というドリンクは「おしゃれで健康的な飲み物」というイメージがここ数年で育ってきました。そのトレンドの中では、私たちがまさに業界を先駆けて牽引してきたという自負があります。 私たちは、この「自然からの恵みを手軽に手に取ることができる手段」を、都会で忙しい現代人の近くで届け日々の生活の中にからだを気遣うきっかけを作って行きます。 ■toB事業 「2坪でできるセカンド業態」Smoothie Package は、私たちがこれまで実店舗で積んだノウハウやデータを元に、わずか2坪のスペースで小投資・簡単オペレーションで「本格スムージー事業」を始められる導入支援パッケージプログラムです。 toB事業では小売店やサービス業をはじめとした法人顧客に対し、既存スペースを生かした新しい収益源確保、客単価の向上、顧客接点を創出する提案を行い、手軽にヘルシーをチャージできるスポットとなる FICO & POMUM のコラボパートナー加盟店を増やしていく活動をしています。 ■EC事業 スムージー専門店の現場課題を解決するために生まれた、食材管理の手間をなくし食品ロスをゼロにする「業務用スムージーキット」をリデザインし、ご家庭へのお届けがスタートしました。 専門店の本格スムージーの味と品質を、ご自宅でもかんたんに再現できます。 toB, toCの事業領域をマルチチャンネルで展開していくことで、私たちは「本格スムージー」の国内における一大ブランドを築いていきます。

なぜやるのか

代表取締役・西野照明

健康的な食生活のピラミッド

海外の文化に見た「食」意識のギャップ (代表・西野のメッセージ) アメリカ西海岸に行く機会が多かった学生時代、現地の家庭では冷蔵庫に牛乳がない家が多かったことを覚えています。代わりに「ナッツミルク」「オーツミルク」「ライスミルク」など、当時は日本で見たことのないようなプラントベースのミルクがそこにはありました。 日本でここ数年ようやく見かけるようになってきた植物性代替乳は、20年以上も前から北米のスーパーマーケットにはたくさん並んでいました。 また、北米の家庭には必ずブレンダーがありました。お気に入りの果物やヨーグルト、プロテインなどを気ままに入れ、最後にお母さんたちが台所に並ぶメイソンジャーを開けて、その日の気分でナッツやらシードやらを入れていく。スイッチを入れるとあっという間、色とりどりのスムージーやジュースが出来上がる様子を見ているのがとても楽しかったです。 市場に、選べる食の種類が用意されていること。消費者側にも、自分に合った食べるものを選ぶ力があること。海外の食文化との触れ合いの中で感じたのは、単に食材やメニューだけではない「食の意識」そのものの違いだったように思います。 アメリカで出会った1杯のスムージーは、からだへの思いやりに気づかせてくれ、 食を見直すきっかけを与えてくれました。1杯ではじまる生き生きとした朝。1杯からはじまる健康習慣。そんな気軽に楽しめるヘルシーな日常が、日本の生活の中にもあってほしいという願いから、私たちのブランドはスタートしました。 私たちが提案していきたいのは、文化に根差すライフスタイルです。食と健康の気づきを広げ、そのきっかけを届けていきます。

どうやっているのか

■全員プロマネ制 Everyone owns their own games. 全員がそれぞれのプロジェクトを仕切る人材であるべきと思います。 チームの関係者と連絡を取り、あるときはホワイトボードの前でペンを取り、あるときは細かくスケジュールを管理し、あるときは先頭に立って周りの協力を得ながら推進していく。 プロジェクトの大小や経験は関係ありません。たとえ小さなプロジェクトであっても、目的があって自分自身にオーナーシップがあれば、自然と周りも応援してくれてチームが結成されていくと思います。 ■互いに敬意を持つ We respect each other. 武道が「礼」で始まるように、仕事も同じものだと思います。 まずは相手のキャリアやバックグラウンドを知り、人として敬うことで自然と信頼関係が芽生え、やがて円滑なコミュニケーションやチームワークを生むでしょう。 年齢・性別は一切関係ありません。あとからジョインした人は先輩を敬い、先輩は後輩の成長を歓迎する風紀が必要です。実力が信頼を生むのではなく、信頼が実力を生むものだと思います。 ■日常の中に気づきを得る Live with awareness. ヒントは、いたるところにあります。 街に出た瞬間。人々が向かう方向。いつもと違う場所で吸う空気。日常の中から様々な気づきを得て、それを仕事に取り入れる、そして出来上がったものをまた世の中へ返していく。全員でこうした流れを作っていきたいと思います。 決められたワーク(=お仕事 )をこなすばかりだと、実は多くのことを見逃していることに気づきます。どんな種類の仕事でも、ちょっとしたクリエイティビティが発揮できるはずです。

こんなことやります

EC事業において、ビジネスをリードする中心人物として、オールラウンドでゼネラリストな活動に挑戦できる方を募集します。 ▼条件 ・FICO & POMUM のブランドコンセプトに共感し、自分の意志で挑戦したいと思える方 ・人とのコミュニケーションに優れ、ポジティブで明るい方 ・事業黎明期から参画し、自分で形を作っていく仕事に意義を感じる方 ▼求める人物像の例 ・マーケティング、商品企画、プロジェクトマネージャー、どれかを経験したことがある ・SNSの運営、EC (オンラインショップ) の運営に携わったことがある ・企画業務やマーケティング方面でキャリアを積みたい ・良いものを作り上げるために、こだわりを持って自然に努力できる ・データを分析するのが得意、もしくは企画資料を作るのが得意 ・ゆくゆくは事業全般のマネジメントや経営の根幹にも携わっていきたい 「あっ、これ自分のことかも!?」と思いあたる人はぜひエントリーをお願いします! 私たちと一緒に、日本の健やかな食文化を創っていきませんか? まずは気軽に話を聞きに来てくださいね。 ※多くのエントリーを頂いております関係で、次のステップに進まれる方のみにお返事を差し上げております。申し訳ありませんがご了承ください。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK