フラー株式会社のメンバー もっと見る
-
沖縄高専卒業後に矢崎エナジーシステム(株)に入社し、ドライブレコーダー、デジタルタコグラフのソフトウェア開発、新製品企画業務に従事。2018年8月からフラーに入社しiOSアプリ開発業務に携わっている
-
古堂 淳也
その他エンジニア -
簡単な経歴は以下リンク参照。
https://nnsnodnb.github.io
宇部高専 経営情報学科卒 (2015年度)
学生時代は企業経営・経営管理・簿記などの経営分野に関することを9割。プログラミングやDB等情報分野に関することを1割で授業で勉強していました。
プライベートではGitHub上の芝生を生やすために日々コミットしていました。(2016年9月11日〜2018年7月1日)
個人でiOSアプリのリリースやPythonのライブラリを作ったりとOSS活動もしています。
直近は以下のような作業をしています。
主にポートフォリオ・作品のセクションにもある NowPlayin... -
1989年新潟県生まれ
2011年から日本精機株式会社で車載機器の組み込みプログラム開発を経験
マイコン用ドライバソフトウェアのプラットフォーム開発を担当
2017年からフラー株式会社でiOSアプリ開発を担当し、長岡花火公式アプリ等のアプリ開発に携わりました。
なにをやっているのか
フラーは 2011 年の創業以来、モバイルを軸に成長してきました。
ニュース、音楽、コミュニケーション、ゲーム...今やモバイル端末は、1日で最も時間を費やすデバイスとなっています。
そんなモバイルの使われ方を誰よりも知っているフラーだからこそ、提供できる事業を展開しています。
《事業内容》
・デジタルパートナー事業
デジタルパートナー事業とは、従来の受託開発とは一線を画し、フラーが持ちうる全てのプロフェッショナル領域でアプリやウェブなどデジタルにかかわる支援を展開する、全く新しい枠組みの事業です。
新規・既存事業の戦略構築からプロダクト開発・グロースまで“ワンチーム”で伴走。「デジタル領域全般で頼られる存在」として顧客に寄り添い、課題解決や事業成長に貢献します。
デジタルで成功に導く、フラーの4つの強み
1. 戦略立案からコミットできるメンバー
デジタルに関する戦略策定、データ分析、UI/UXデザイン、開発・運用・改善、プロモーション支援などの各領域で経験が豊富なメンバーが伴走。事業成功のために真に必要なプロダクトを具現化するパートナーとして真摯に向き合います。
2. 時代やトレンドを捉えるデータ分析基盤
フラーはスマホアプリの黎明期から、自社プロダクトのアプリ分析プラットフォーム「App Ape」でアプリの各種データや分析ノウハウを蓄積してきました。変化し続けるデジタルトレンドや競合サービスの状況、目指すべきプロダクトの姿をデータから精緻に捉え、生かす取り組みは、データを持つフラーだからこそできる強みです。
3. 組織力強化につながるデジタル人材育成
デジタルパートナー事業で手がけるのはプロダクトだけではありません。戦略立案から開発・運用までの一連の取り組みを通じて事業拡大を支援するのと同時に、難易度が高いデジタル事業を担う企業内人材の育成を各フェーズで支援。長期の視点で組織力の強化につなげます。
4. 「エンドユーザー」として取り組むマインドセット
フラーの全メンバーは「顧客である企業のその先にいるエンドユーザー」としてのマインドセットを持ち、支援に取り組みます。顧客企業を深く理解するとともに、エンドユーザーとして抱く課題や視点を絶えず提示し、デジタル領域でのより深みのある成長を顧客企業と共に目指します。
*フラー株式会社 公式サイト
https://www.fuller-inc.com/
*フラー株式会社 note
https://note.fuller-inc.com/
なぜやるのか
私たちのユメは「世界一、ヒトを惹きつける会社を創る」こと。
フラーでは、会社は究極のプロダクトだと考えています。
フラーで一緒に仕事をしてみたいと思ってくれるヒト。
フラー製品やサービスを使いたいと思ってくれるヒト。
フラーの可能性に期待をして応援していただけるヒト。
そんなヒトたちがどんどん増えることが、私たちのユメです。
フラー(FULLER)という社名の由来は、フラーレン(Fullerene)という炭素原子のみで構成される分子構造から来ています。このフラーレンには、安定していながらも化学反応に富むという、面白い性質があります。そんな『安定』と『柔軟』という相反する性質を併せ持った会社にしたくて、フラーと名付けました。
現在、メンバー数は約100人になりましたが、多種多様のおもしろいチームです。それぞれが化学反応を起こしているからこそ、自分たちにしか創れない、世界に一つのものを生み出せると思っています。今後も、そんなチーム創りを行っていきます。
*フラー株式会社 「経営理念」
https://www.fuller-inc.com/corporate/philosophy
*フラー株式会社 「社名・ロゴの由来」
https://www.fuller-inc.com/corporate/company-name
どうやっているのか
【ユーザー体験・顧客体験を大事に】
例えば何かアプリを創る時、ただデザインと開発をするのではなく、必ずユーザー体験をしています。キャンプ用品に関するプロジェクトであれば、フラーの開発チームはもちろん、開発を依頼していただいたお客さまと一緒にキャンプ体験をするなど、現場の目線を大事にしています。
*フラー株式会社 「Snow Peak をもっと好きになるアプリ」のデザインプロセス
https://cocoda.design/original-products/35832
【多様なバックグラウンドを持つメンバーが集合】
弊社には正社員・アルバイト・インターン合わせて約100名が在籍しています。正社員の3割近くが高専出身者で構成されている、ちょっとユニークな会社です。音楽活動と並行して働く社員などもおり、多様なメンバーが働いています。
*フラー株式会社採用ピッチ資料 「フラーの組織について」
https://speakerdeck.com/fuller_hrpr/hurazhu-shi-hui-she-cai-yong-pitutizi-liao?slide=9
【充実の福利厚生で、世界一働きやすい会社を目指します】
フラーの夢は「世界一、ヒトを惹きつける会社を創る」こと。そのために、一緒に働くメンバーがより仕事しやすい・暮らしやすくするための制度を各種整えております。
例えば、書籍購入制度や、部活動支援、育児支援など。昨今の状況を鑑み、リモートワーク制度・手当も設けております。
さらに、4つある各オフィスも働きやすく暮らしやすい特色があります。
今回募集する沖縄サテライトオフィスは、モノレール県庁前駅から徒歩3分という立地にある「タイムスビル」内のコワーキングスペースの一角。365日24時間オープンしているので、自分のペースで作業できるのが嬉しいところ。
那覇市随一のビジネス街にあるので、ランチの選択肢には事欠きません。県庁・市役所や郵便局も近いので生活に必要な用事をオフィス近くで一気に片付けられます。
その他、本社の一つがある柏の葉オフィスは千葉県柏市の、日本最大級コワーキングスペース「KOIL」内にあります。たくさんの緑に囲まれ、どこまでも広がる空を見ながら働けるという快適な環境です。晴れた日には遠くにスカイツリーと富士山を見ることもできます。室内には、畳のスペースや1,000冊以上のマンガスペースなどもあり、気分転換をすることができます。
もう一つの本社がある新潟オフィスは新潟駅を降りてすぐのPLAKA2にあります。2020年に新しくできたITイノベーション拠点「NIINO(ニーノ)」内にあり、冬や天候の悪い時でも快適に通勤することができます。室内には、畳スペース・こたつ・ハンモックなどがあり同じ室内であっても気分を変えながら働くことができます。
*フラー株式会社採用ピッチ資料 「フラーの福利厚生」
https://speakerdeck.com/fuller_hrpr/hurazhu-shi-hui-she-cai-yong-pitutizi-liao?slide=28
こんなことやります
<募集職種と業務内容>
事業拡大に伴い、私たちと一緒に働いていただくiOSエンジニアを募集します!
アプリ開発・運用業務を担当していただきます。アプリ開発業務のみならず、ユーザーへのヒアリングやユーザー体験含め、企画から携わっていただく予定です。
仕事内容詳細:
・新規アプリ開発および既存アプリアップデート
・企画フェーズでの要件定義、ユーザー体験
・安定性およびパフォーマンスを重視した品質改善
・大規模なアーキテクチャ変更を含む、継続的なコードベースの改善
・iOSバージョンアップデートへの対応
<取り組んでいただきたい業務範囲と役割>
弊社は、ただ開発するのではなく、『お客さまと共に創る』という意識を大切にしています。時にはお客さまのサービスを実際に体験したり、ユーザーヒアリングを行ったりと、常にユーザー目線を忘れません。そんな現場におけるiOSエンジニアとしてチームを引っ張っていただきたいです。
<必須募集条件>
・ITまたはWeb業界の企業での3年以上の実務経験
・Gitを用いたチーム開発およびソースコードレビューの経験
・製品やサービスをリリースした実績
・ネットワーク通信をもちいたiOSアプリの開発経験
・Auto Layoutに対する基本的な理解
<歓迎募集条件>
・MVVMパターンを用いた開発経験
・RxSwiftを用いた開発経験
・GitHub Actions、Bitrise、fastlane 等を用いたCI環境構築の経験
・Firebaseの使用経験
・ユニットテスト、UIテストの経験
・SwiftUI、Combineを利用した開発経験
・iOS以外の技術に関する知識
・OSSプロジェクトへの貢献を行っている
【沖縄地域 拠点開発責任者からのメッセージ】
沖縄は海が綺麗で食べ物も美味しい、人も気候もあったかい素晴らしい場所です。仕事はリモートワークで沖縄に移住という選択ができるケースが増えたかと思いますが、私はあえて来たくなる、サードプレイスのようなオフィスが作っていけたらと考えています。
一緒にコーヒーブレイクしてくれるメンバーWanted!
▼沖縄サテライトオフィス設立までのストーリー
「フラーが沖縄サテライトオフィス開設に込める願いとユメ(前後編)」
https://www.wantedly.com/companies/fuller-inc/post_articles/339109
https://www.wantedly.com/companies/fuller-inc/post_articles/339131
南国特有のゆったりした空気の流れるこの場所で、心身ともにリラックスしながら働いてみたい方、私たちの仲間になりませんか? まずはカジュアルにウェブでお話しさせていただけないですか?ご応募をお待ちしております!
会社の注目のストーリー
海外進出している /
1億円以上の資金を調達済み /
3000万円以上の資金を調達済み /