株式会社tacomsのメンバー もっと見る
-
東京大学工学部システム創成学科在学中(休学中)
大学入学後、複数スタートアップでのインターンを経て2019年大学2年の時に株式会社tacomsを創業
tacomsではセールスやBizDev含めビジネス領域全般を担当しています -
営業、WEBディレクターを経て人事採用担当になり、採用、労務と人事全般を担当
-
医療系メガベンチャー、マーケ系スタートアップなどを経て株式会社tacomsに1人目の開発者としてジョイン。設計からバックエンド実装、インフラ構築、ステークホルダーとのやり取りまで幅広くやってます。
なにをやっているのか
私たちが提供するCamel( https://www.camel-delivery.com )という飲食店向けのSaaSプロダクトは、複数のデリバリー/テイクアウトサービスやPOSレジサービス、その他飲食業界の色々なソフトウェアと連携をし、注文情報や売上データの一元管理を可能にするプロダクトです。
[メディア掲載実績]
New!! PR Times https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000077961.html
New!! DIAMOND SIGNAL https://signal.diamond.jp/articles/-/1057
YOUTUBE https://www.youtube.com/watch?v=pvPLSyzo37M
https://www.youtube.com/watch?v=KlsCUFzyzPY
PR Times:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000077961.html
DIAMOND SIGNAL:https://signal.diamond.jp/articles/-/719
IT media : https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/21/news067.html
TechCrunch : https://jp.techcrunch.com/2021/05/21/tacoms-camel-fundraising/
なぜやるのか
現在、多くの飲食店では、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響もあり、Uber EatsやDiDi Food、foodpandaなど様々なデリバリーサービスの導入を進めていますが、その結果、飲食店の厨房内では各サービス用の注文受注用端末が溢れる、各サービスごとに管理画面にログインしてメニューの更新作業を行わなくてはいけないなどの問題が発生しています。
CAMELでは、連携する全てのデリバリー/テイクアウトサービスからの注文を1枚のタブレットで一括で受注することを可能にするため、簡潔な店内のオペレーションで新しいデリバリープラットフォームに出店することができ、管理コストの削減・売り上げの最大化が実現できます。
CAMELを通じ、飲食店がより多くのデジタルチャネルを簡単に導入できる世界を作り、飲食店のデジタル化をサポートします。
こんなことやります
飲食企業向けにUberEatsやDiDi food, foodpandaなど複数のデリバリー/テイクアウトサービスからの注文を一元管理できるサービスを開発・提供しています。
現在、多くの飲食店では、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響もあり、Uber EatsやDiDi Food、foodpandaなど様々なデリバリーサービスの導入を進めていますが、その結果、飲食店の厨房内では各サービス用の注文受注用端末が溢れる、各サービスごとに管理画面にログインしてメニューの更新作業を行わなくてはいけないなどの問題が発生しています。
当社サービスでは、連携する全てのデリバリー/テイクアウトサービスからの注文を1枚のタブレットで一括で受注することを可能にするため、簡潔な店内のオペレーションで新しいデリバリープラットフォームに出店することができ、管理コストの削減・売り上げの最大化が実現できます。
当社サービスを通じ、飲食店がより多くのデジタルチャネルを簡単に導入できる世界を作り、飲食店のデジタル化をサポートします。
今回募集するポジションはエンジニアと協働したCamel開発タスク管理、外部パートナーとのAPI連携、顧客からの依頼や要望の精査、中長期の事業計画に基づくプロダクトロードマップの策定などすべてのステークホルダーのブリッジ役として、サービスを成功に導いていただきます。
【業務内容】
・短期および中長期の事業戦略に基づくプロダクト開発計画の立案
・Camelの開発に関するタスク・プロジェクト管理
・各種パートナー企業(デリバリー会社、POS会社等)との連携開発方針策定、パートナーとの打ち合わせ・Camel仕様説明
・ユーザーリサーチ, データ, 社内ヒアリングを元にプロダクト開発・改善方針の立案
【必須スキル】
・プロダクトマネジメント(PdM)、プロジェクトマネジメントの経験
・APIについての理解
・社内のエンジニアやビジネスサイドと連携してサービス開発を推進できる
【歓迎スキル】
・スタートアップ、プロダクト立ち上げ期でのプロダクトマネジメント(PdM)、プロジェクトマネジメントの
経験
・プロジェクトリーダーもしくはプロジェクト管理の経験
・外食/フードデリバリー/EC/小売業界への理解
・エンジニアのバックグラウンドがある方
【求める人物像】
・ユーザー行動からお客様の本質的な課題について仮説を立て、ソリューションを生み出すことができる方
・ユーザーへの価値提供に妥協せず、難しい課題についてもチームで協力しながら進めることができる方
・これまでの経験にとらわれず、新たな知識や手法を柔軟に取り入れ考えられる方
会社の注目のストーリー
社長が20代 /
1億円以上の資金を調達済み /