株式会社Oliveのメンバー もっと見る
-
株式会社Olive 代表取締役社長
栃木県出身。佐野日大高校にて全国高校サッカー選手権を経験。
城西大学在学中に広告代理店でのインターンを経験し、卒業後はIT企業に就職。
2年ほど事業部長を経験した後、スピンアウトする形で株式会社Oliveを創業。現在に至る。
趣味はサッカー、ゴルフ、筋トレ。 -
1996年東京都出身。
Oliveの人事・広報を担当🙆♀️
趣味は古着屋巡り、筋トレ、ライブに行くことです!
小学生の頃からバレーボールをしています。今は社会人バレーでゆるく。
なにをやっているのか
大きく分けて4つの事業があります。
【システムインテグレーション事業】
現在2000社程のネットワークがあり、プロジェクトの流動性はかなりある状況です。
その中で、社内で請ける受託とお客様先で常駐するシステムエンジニアリングを行っております。
【ITコンサルティング事業】
テクノロジーを駆使して企業やユーザーの「やりたい」という課題を解決しています。
最近では、Zoomを駆使したオンラインイベント支援を行っております。
Zoomオンラインイベント支援:https://olive.style/service/zoom/
【メディア事業】
「フリーランス」にまつわるメディアの企画開発・運営を行っております。
メディアでの情報発信を通してユーザーとの接点を持つことで、企業やユーザーに対して価値のあるサービスを提供していきます。
今後も様々な視点でのメディアをリリースしていく予定です。
フリーランスのミカタ:https://freelance-mikata.com/
【SaaS事業】
第四の柱となる新規事業です。
社内システムでもある業界向けDX推進ツールを開発中です。
なぜやるのか
「テクノロジーを操るヒトの創出と地位向上を目指し、誰もが挑戦できる社会を創る」
【IT人材不足】
IT人材が2020年には37万人、30年には79万人不足すると予想されています。
我々はエンジニアの地位向上やフリーランスという働き方を推進し、
性別・国籍・年齢・学歴など関係なく誰もが挑戦できる環境を創ることにより、
エンジニアを志すヒトが増え、プロジェクト単位で参画、横断することによって、
この社会問題を解決していけると考えています。
どうやっているのか
現在300%成長中!!!
急成長、急拡大中の会社で一緒に成長して行きませんか?
正直、めっちゃ働きやすいです。
各種ルールや制度の整備もまだまだこれからなので、
一緒にみんなの働きやすい環境を作りませんか?
こんなことやります
【想定される業務内容】
・月次決算
- 現金預金、入出金管理
- 売上債権、棚卸資産、流動資産、固定資産
- 仕入債務、流動負債
- 資本、損益項目
etc...
・労務業務
- 入退社、経費精算など
・各種顧問との連携
- 税理士、社労士など
・その他の経営管理業務のサポート
【必須要件】
・経理経験者
・月次決算対応可能な方
・日商簿記検定2級もしくは相応の経験がある方
・何かしらの会計ソフトを使用したことある方
【歓迎要件】
・日商簿記検定2級
・1人で月次決算を締めたことがある
・基本的な労務手続の実務経験
・会計の仕組みづくりをしたことがある
【働く環境】
出社 + リモート。フレックスタイム制。
若手〜子育てしていらっしゃる方も大歓迎です!
気になった方はお気軽にエントリーお待ちしております!