株式会社Oliveのメンバー もっと見る
-
株式会社Olive 代表取締役社長
栃木県出身。佐野日大高校にて全国高校サッカー選手権を経験。
城西大学在学中に広告代理店でのインターンを経験し、卒業後はIT企業に就職。
2年ほど事業部長を経験した後、スピンアウトする形で株式会社Oliveを創業。現在に至る。
趣味はサッカー、ゴルフ、筋トレ。 -
株式会社Olive 取締役
山形県出身。山形県大会にてサッカー選手権出場経験あり。
城西大学を卒業後、高級外車ディーラーにてトップセールスを経験した後、IT企業に転職。
代表の渡邊と共に、スピンアウトする形で株式会社Oliveを創業。現在に至る。
趣味はサッカー、ゴルフ。
お酒はハイボールが好きです。 -
千葉県出身。修徳高校にて全国高校サッカー選手権出場。
城西大学を卒業後、建築関係の設計事務所に就職。あのマンションを設計したのは僕かも!?
その後、株式会社Oliveに転職。
未経験ながら圧倒的な業績を上げており、次期リーダー候補!?
趣味はサッカー、ゴルフ、台湾ラーメン。 -
1996年東京都出身。
Oliveの人事・広報を担当🙆♀️
趣味は古着屋巡り、筋トレ、ライブに行くことです!
小学生の頃からバレーボールをしています。今は社会人バレーでゆるく。
なにをやっているのか
現在、大きく分けて4つの事業を行っております。
【SES(システムインテグレーション)事業】
現在2000社程のネットワークがあり、プロジェクトの流動性はかなりある状況です。
その中で、社内で請ける受託とお客様先で常駐するシステムエンジニアリングを行っております。
【ITコンサルティング事業】
テクノロジーを駆使して企業やユーザーの「やりたい」という課題を解決しています。
最近では、Zoomを駆使したオンラインイベント支援を行っております。
Zoomオンラインイベント支援:https://olive.style/service/zoom/
【メディア事業】
「フリーランス」にまつわるメディアの企画開発・運営を行っております。
メディアでの情報発信を通してユーザーとの接点を持つことで、企業やユーザーに対して価値のあるサービスを提供していきます。
今後も様々な視点でのメディアをリリースしていく予定です。
フリーランスのミカタ:https://freelance-mikata.com/
【SaaS事業】
社内システムでもある業界向けDX推進ツールを開発中です。
今後も様々なサービスをリリース予定です!
・
現状、割合としてはSES事業が大きいですが、
今後の展望としては自社開発/受託案件をどんどん大きくしていきたいフェーズです。
そのための仲間を募集しています!
Oliveは、"エンジニアファースト"を第一に考えています!
それは、代表が元SES営業という経緯があるからこそです。
その背景含め、一度ざっくばらんに話したいと思っています!
なぜやるのか
「テクノロジーを操るヒトの創出と地位向上を目指し、誰もが挑戦できる社会を創る」
【IT人材不足】
IT人材が2020年には37万人、30年には79万人不足すると予想されています。
我々はエンジニアの地位向上やフリーランスという働き方を推進し、
性別・国籍・年齢・学歴など関係なく誰もが挑戦できる環境を創ることにより、
エンジニアを志すヒトが増え、プロジェクト単位で参画、横断することによって、
この社会問題を解決していけると考えています。
どうやっているのか
【会社を一緒に作り上げていける】
Oliveは創業3期目の会社です。
社員数は現在13名と少数のため、一人一人の裁量が求められます。
社員の声を聞いてくれる環境ですし、意見も通りやすい環境です。
そのため自分から進んで意見が言える人が向いているかと思います!
各種ルールや設備も社員の声を元に随時作られています。
急成長、急拡大中の会社で一緒に成長して行きませんか?
【自分らしく働ける環境】
現在はリモートワークしている仲間が多いですが、
一度オフィスに来ていただいて風通しの良さを実感してください☺︎
入社してからしばらくは業務を覚えないといけないため出社していただきますが、
その後はリモートワークなど、自分のやりやすいように働くことが可能です。
こんなことやります
主に自社開発、そして受託案件の開発に携わっていただきます。
【業務内容の例】
・フリーランス向けメディア
・社内業務システムのSaaS化
・BtoB向けツール
・さまざまな受託案件
エンジニアの勉強会や交流会なども定期的に開催しており、資格取得補助やスキルアップなどの制度もあるので、どんどんスキルを身につけていける環境です!
【求めるスキル】
バックエンドエンジニア
・Laravelでの開発経験 1〜2年以上
・PHPでのWEBサービス開発経験
・(尚可)Swagger/docker/AWSなどを利用した開発経験
実務経験のある方が対象です。
・
少しでも興味を持った方は、お気軽にエントリーしてください!
まずは一度ざっくばらんにお話ししましょう!