株式会社ガイアックスのメンバー もっと見る
-
1993年生まれ。山口県萩市出身です。
新卒で株式会社リクルート スタッフィングに入社。
法人営業、新人育成業務を担当。
並行してSHE株式会社にて業務委託として新規事業の立ち上げに携わる。
現在、株式会社L&Gグローバルビジネス勤務。
HOTEL SHE, OSAKA勤務時代に並行して新人研修、コンサルティング業務における外部との渉外を担う。
その後The Ryokan Tokyo YUGAWARAにて支配人を経験。
2021年2月より人事部配属として労務、採用、育成、評価制度運用。
並行して、新規事業であるアカデミー事業の運営を行う。 -
株式会社ガイアックス 人事総務部長
1992年(平成4年)生まれ 28歳
山口県出身
ビジョンだけあって何も決まっていないことをなんとか実現するのが得意です。
<<ガイアックスでの経歴>>
2017年4月:新卒入社 新卒採用担当 兼 経営会議事務局
2018年6月~:ポテンシャル採用マネージャー就任
2020年1月~:Gaiaxグループ人事支援チーム設立 及びマネージャー就任
2020年3月~:労務マネージャー兼任(人事支援チームマネージャー継続)
2020年9月~:経営会議メンバー兼任(労務/人事支援チーム マネージャー継続)
2021年1月~:人事総務部長就任
2017年に新卒... -
2017年4月株式会社CrunchStyleに入社。
オウンドメディアの運営を行い、PV数の2倍に貢献。
その後、ウェブマーケティングを学ぶことを目的に
2018年3月にウェブリオ株式会社に入社。
主にSEOを担当し、その後新規事業起案なども経験。
2019年6月に人事部に異動し、会社のブランディングや情報管理などを担当。
2019年10月に営業部に異動となり、企業向けにオンライン英会話を販売。
2019年10月より株式会社ガイアックスのTABICA事業部にインターンとして参画。
2020年4月より株式会社ガイアックスTABICA事業部に社員として入社。
マーケティング、採用の責任者... -
2020.10~ 人事支援チームにてGaiaxや投資先の人事支援 / 2019.9~ 採用支援・D2Cアパレル / 2019.8 マレーシアの狩猟採集民プナンと暮らす /「エンジニアのポテンシャルを最大限引き出す」「あらゆる組織課題を解決する」がジョブ・ミッションです。
【プロフィール】
徳島生まれ。横浜・東京育ち。
【経歴】
・2019年3月(高校3年)
高知県土佐町のNPO法人SOMAで短期インターン
・2019年5月-2019年7月(大学1年)
AO推薦入試専門塾「株式会社探究社中」を友人と起業するが、頓挫。
・2019年8月(大学1年)
立教大教授とともに、マレーシアの狩...
なにをやっているのか
▍ガイアックススタートアップスタジオとは
ガイアックスは、まだ見ぬ若い才能・情熱・志へ投資し、起業家を連続的に輩出するスタートアップスタジオです。
ハリウッドの映画スタジオが世界的大作を連続して作り上げるように、社内外から集まった事業アイディアに対し、各分野のプロフェッショナルが適切なサポートを提供することで、社会の既成概念を塗り替える革新的な事業を次々と生み出しています。
https://www.gaiax.co.jp/business-model/
▍投資・支援する事業領域
ミッション「人と人をつなげる」のもと、下記3領域への投資・支援に注力しています。
-生活者同士の情報や感情を共有できるソーシャルメディア領域
-モノや時間を共有できるシェアリングエコノミー領域
-上記2領域を支える「自律的な個人」を育む組織をつくるワークスタイル領域
(事業・投資先一覧:https://www.gaiax.co.jp/portfolio/)
▍若手起業家を多数輩出するエコシステム
ガイアックス卒業生の創業・経営企業に加え、社外のスタートアップへも積極的に投資・支援しており、これまで複数社が株式上場(IPO)に至っています。
20代の若手が経営者になるケースがほとんどで、キャリアの積み重ねを待たずして数多くのメンバーが入社後数年で起業家として活躍しています。
-上場企業例:adish、Photosynth、AppBank
また、申請した社内事業チームが事業部を分社独立できる制度「カーブアウトオプション制度」を活用することで、既存事業部は事業のオーナーシップをより高く持つことが可能です。
経営スピードが格段に上昇した結果、数多くの事業が急成長し、数社が上場するにまで至っています。
-カーブアウト企業例:adish、AppBank、TRUSTDOCK、EDGE、SAIRU
自律型キャリア支援制度(マイルストーンセッション)も充実しているため、力をつけてから起業したいと考えている方も、起業家になるまでのアプローチを自分自身で決められる環境が整っています。
新規事業部で事業リーダーとともに働く中で、事業立ち上げに必要な営業・マーケティング・バックオフィスなどのビジネススキルや、起業家に必要なマインドを養ってから起業するメンバーも少なくありません。
▍若手事業リーダー / ガイアックス卒業生のインタビュー記事
❐【ガイアックス】チームで丸ごと起業もOK? 卒業後も関係性が続くガイアックス経済圏
https://3rd-door.net/2021/11/28/themafia05/
❐27歳にして上場ITベンチャー企業の取締役になった人の、新人時代の話 – アディッシュ株式会社取締役 松田光希
https://www.gaiax.co.jp/blog/story-of-newcomer-era/
❐「とりあえずやってみる」ことが、その後の自分を作ってくれる──株式会社ガイアックス/中村 真奈
https://iroots.jp/plus/archives/1632
なぜやるのか
ガイアックスのミッションは、「Empowering the people to connect 〜人と人をつなげる」です。
もし誰かが困っている時、その悩みを誰もが自分ごとで捉えられる「つながり」があれば、周囲は何を言わずとも自然に動き出します。
それはまるで、重い荷物を持つことに疲れたら、他の誰かがスッと手を差し出す流れと同じこと。
そうした「つながり」の連鎖は、相手を大切にするための効率的なアクションを生み続け、やがて社会から他人事を無くしていきます。
そして、この「つながり」は、国境や文化、世代を越えて、これからますます広がっていくでしょう。
「つながり」の輪が大きくなればなるほど、世の中全体を思いやり、互いが自然と助け合う社会へと変わっていきます。
ガイア理論で語られる「地球は一つの生命体」という考え方を、私たちは「人と人をつなげること」で実現させます。
どうやっているのか
▍スタートアップスタジオの特徴
❐起業力を底上げするスタジオ支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
入社後すぐから多種多様な新規事業の支援に携わるため、ベンチャーキャピタルやコンサルティング企業とは異なり、実際に事業づくりをコアメンバーとして経験することができます。
事業推進に必要なスキルを現場で身につけることで、将来的に起業する際に必須となる能力やマインドを養いながら起業家を目指すメンバーも少なくありません。
また、年次に問わず、起業した直後からスタートアップスタジオの支援をフル活用いただけます。
起業準備フェーズや起業して間もない段階にあたる超シード期より、資金調達はもちろん、事業開発、エンジニアリング、バックオフィス、起業家向けコーチングなど、各領域のプロフェッショナルによる起業支援を受けることが可能です。
資金集めが最も困難なフェーズからサポートを受けられるため、起業家は最小限のリスクで事業づくりに専念することができます。
❐社内事業の分社独立制度「カーブアウトオプション制度」
https://www.gaiax.co.jp/business-model/carveout-option/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
申請した事業チームが事業部を分社独立できる制度です。
ストックオプションを最大50%発行し、事業部の経営陣やメンバーに付与します。
さらに、議決権の行使や第三者からの資金調達はもちろん、給与に加えて配当を実施するかの決定に至るまで、事業経営に関する全ての判断を事業メンバー側で行えます。
❐起業家精神に火をつけるコミュニティ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
従来の組織よりもコミュニティに近いガイアックスでは、若手起業家やスタートアップに携わるメンバーたちの交流が盛んです。
スタジオ内では、集まった起業家同士で互いのビジョンや挑戦を話し合う機会も多く、常に周囲と刺激を与え合いながら事業へ向き合うことができます。
こんなことやります
求めるレベルは社員と同じ。
失敗しながらでも常に前を向き、次こそは成功させる、という強い思いが持てる方を募集しています。
■業務内容
・事業部や投資先の採用支援業務(戦略設計、面談、採用まで)
・インターン採用及びそれに付随するオペレーション業務
・新規事業の立ち上げ
・ライブイベントなどのオペレーション
……など、上記はあくまでも一例に過ぎません。
あなたのやりたい仕事がなければ、つくり出すことも可能。
まずはどんな仕事がやりたいか、何を生かしたいのか、聞かせてください。
■こういった人と働けます
・元リクルートで法人営業、新人育成&その他スタートアップ立ち上げ支援経験のある上司
・副業でウェブコンサルタントをやっている上司
・人事経験4年以上のメンバー
・新規事業、新規部署の立ち上げに携わった20代メンバー
■ 契約形態
・学生/既卒インターン(週3日〜4日のフルコミット)
・フルリモートでの勤務可
<こんな方!ぜひお待ちしております!>
・情報感度が高く、新しいことをどんどん試していきたい方
・休学期間中、圧倒的な成長を遂げたいという方
・最大限の挑戦をして自分の限界を知りたいという方
・カオス状態を楽しめる方
・周りを見て状況をすぐ把握できる方
面接は全てオンラインで対応しています!
まずは話を聞きたい、という方に向けた特別面談もご用意。
ぜひ気軽にコンタクトとってください!
※なお、今回の求人は新卒採用に直結する採用ではございませんので、予めご承知おきください。
会社の注目のストーリー
1億円以上の資金を調達済み /
社長がプログラミングできる /