シリウスジャパン株式会社のメンバー もっと見る
-
中国上場企業の日本事業部営業責任者 7年間 2012年から
みずほ銀行深セン支店営業担当 1年間(ターゲットお客様はベンチャー企業、シリウスはその中の一社)
2019年8月営業としてシリウス深センに入社
2020年10月にシリウスジャパン社長に -
ただコンピューターが好きなだけで、それで食べていこうとは考えていなかった。
中国、日本、アメリカで働いたことがある。
よく考えたら、指図されるのが嫌いな点で、AMRに似ている。
▼1983年、中国・西安市生まれ。父が市政府幹部、母が医師の厳格な家庭で育つ。地元の名門
大、西安交通大学でコンピューター工学を専攻する。
▼22歳、東京の情報システム会社に就職し、Suica関連の開発に従事した。翌年に米大学院に進
学するが、リーマン・ショックで奨学金を絶たれ、日本に戻って働く。
▼30歳、米エヌビディア日本法人の技術者だったが、米本社とグーグルの共同プロジェクトに抜
てきされ、再び渡米する。... -
#なんで日本語?なんで日本?
アニメ・漫画が好きだから日本語を勉強したという理由がよく聞くと思うけど、私は全然違って、たまたま日本語専攻になって、留学を通じて外国語で会話する楽しさを味わい、そして一生懸命に活かしたい道に進んできた。
#日々濃い
来日して3年のところ、濃い日々を過ごしてたら10年も日本にいたような感じがする。
充実したい、暇が嫌だというモチベーションでこの人がめちゃくちゃ元気・どこからのパワー・面白い人だねと良く言われる。アクティブ&ポジティブ、性格は真面目。
#海、空と写真が好き、辛い物が得意。
#社会探検中
ハッピーなチームで楽しく仕事する秘訣を探している途中。
なにをやっているのか
私たちシリウスジャパン株式会社は、中国に本社を構える、物流倉庫向けのソフト・ハードが一体化したAMR(Autonomous Mobile Robot)の開発・提供を中心にビジネスを展開している会社です。
人とロボットが共に働くことで、スマート物流のサービスを広げていきます。
繁忙期、人手不足などに悩んでいる業者様にフレキシブルなスマート倉庫物流ソリューションを提供いたします。
今後は上場を目指して、さらに事業を拡大させていく所存です。
#AMRのNo.1になりたい!!なります!!
なぜやるのか
☆人とロボットが共に働くことで、スマート物流のサービスを広げていく
私たちは上記のミッションを掲げ、AI・ロボット技術を用い、巨大な物流データを取得、分析し、物流業務の効率化を実現します。
☆一致団結して、高速で
物流ロボットへのニーズは世界的に急増しており、2017年時点で11億ドル(約1200億円)だった市場規模が、2022年には70億ドル(約7500億円)に及ぶと試算されています。
一方で、コストの観点から依然として導入に踏み切れない企業は少なくありません。
私たちはそうした課題を解決するために、優先的に海外市場に取り組んでいます。そしてその結果、海外市場で少しずつノウハウとブランド力を蓄積することができています。
今後はキャッシュフローのさらなる安定感を図ると共に、中国市場から世界市場まで一気に規模を拡大させていきたいです。
どうやっているのか
★私たちの強み
私たちと同じような事業を展開している競合他社は現在そう多くはありません。
また、業界平均を大きく下回るコストで、ハイクオリティな製品・サービスを提供できていることが弊社最大の強みです。
⾃律⾛⾏型ピッキング補助ロボットをはじめ、AIoTサービス・RaaSともに、クライアント企業より好評をいただいています。
★大切にしてほしいマインド
まだベンチャー期のフェーズということもあり、業務を細分化しておらず、一人が担当する業務範囲なども限定していません。そのため、今回ジョインされる方も「自分の仕事はここまで!」と自分の役割を限定せず、広く業務にコミットする意識を大切にして欲しいです。
「こんな方法を試してみたい!」「こんなことを実現してみたい!」といったアイディアも積極的に発信していってください。
自分の考えを自由に形にしていける環境なので、ぜひ自主性を発揮して取り組んで欲しいです。
★働き方・働く環境
現在グループ会社は200人超のメンバー、
シリウスジャパンでは11名のメンバー(業務委託、派遣を含め)が活躍中!
全体的にフランクで打ち解けやすく、話しやすい雰囲気の職場です。メンバー間の仲も良く、皆でご飯を食べに行ったり遊びに行ったりと、プライベートの交流もあります。
こんなことやります
【仕事内容】
・Linuxベースのロボット、Android、クラウドを含むシステムの運用支援
・自社製品でのソリューションデザイン、提案、クライアントと開発チーム間の折衝
・自社ロボットソリューション(機器本体を含め)の現場の導入/カスタマイズ、システム稼働テスト
【必須条件】
・Linux環境の使用経験
・中国語が話せる、または興味がある
【歓迎スキル】
・ERPやWMSなどBtoBシステムの導入支援経験
・Javaを使用したシステム開発経験
【求める人物像】
・成長意欲、向上心のある方
・主体性を持って仕事に取り組める方
・Cloud/タブレット端末/ロボットに関する基礎的な理解がある方
・Linux、Android、Web API、HTTPなどの知見がある方
【その他】
気になるポイントがありましたら、ぜひ一度カジュアル面談しませんか。
ロボットちゃんたちとお待ちしております。
会社の注目のストーリー
社長がプログラミングできる /
1億円以上の資金を調達済み /