株式会社ラクスのメンバー もっと見る
-
ストーリーを読む
ラクス 採用担当
採用課 -
Masamichi Otsuka
エンジニアリングマネジャー -
Katsuhiko Fukui
経営管理本部 総務人事部 -
ebihara hiroki
中途採用担当(ダイレクトソーシングチーム)
-
ラクス 採用担当
採用課 -
Masamichi Otsuka
エンジニアリングマネジャー -
大学卒業後、IT企業でセールス担当→人材サービス企業で転職支援・キャリアコンサル(IT業界担当) →IT企業で人事と、長らくIT業界に関わってきました。
-
新卒で人材紹介会社に入社し、主に企業側の採用支援や個人側の転職サポートを経験。
現在はラクスの人事として営業職・BO職を中心にダイレクトリクルーティングを担当しています。
なにをやっているのか
私たちは「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに経費精算や販売管理などのバックオフィス業務、またお客様からのお問い合わせ対応やマーケティングなどのフロントオフィス業務を支援する複数のサービスを展開しています。
【 サービス紹介(一部)】
『楽楽精算』…導入社数10,000社以上を誇る交通費・経費精算システム(https://www.rakurakuseisan.jp/)
『楽楽明細』…請求/領収書発行、納品書発行、支払明細発行等の効率化を実現する電子帳票発行システム(https://www.rakurakumeisai.jp/)
『楽楽販売』…Excelやメールで管理している社内業務をシステム化することができるWebデータベースシステム(https://www.rakurakuhanbai.jp/index.php)
『メールディーラー』…メール共有市場13年連続No.1で、累計導入社数7,000社を突破したメール共有・管理システム(https://www.maildealer.jp/products/)※
※ 出典:ITR「ITR Market View:メール/Webマーケティング市場2022」メール処理市場:ベンダー別 売上金額推移およびシェア2009-2021年度(予測値)
なぜやるのか
■未来を考える時間を取り戻すため■
少子化が進み、労働人口が減少していく日本において、限られた人材で生産性を高めていくことが重要となっています。
ラクスは、クラウドやITの技術で仕事の効率を上げ、こうした社会課題の一助になることを目指しています。
でも、ラクスが本当に提供しているのは「心の豊かさ」です。
効率化で生まれた時間で、もっと未来を考えることができたら、もっと豊かな社会を作れるはず。
そんなサービスを提供する私たち自身も、いかに効率よく時間を生み出せるか、
チームで考え抜き、行動を続けています。
どうやっているのか
■効率的な働き方■
「限られた時間で成果を上げる効率的な働き方」を重要視し、ワークワイフバランスを保って働ける職場環境を実現しています。
Great Place to Work® Institute Japanが実施した2022年版日本における「働きがいのある会社」ランキングでベスト100に選出されました。
初参加の2018年版ランキングから5年連続「ベストカンパニー」選出となり、5回選出企業として表彰されました。
■社員・社風■
全社平均年齢は32歳。20代後半~40代の社員が多く活躍しています。
仕事はロジカルにPDCAを回し、こつこつと業務を進めていく方が多いですが、
しっかりコミュニケーションもあり、オフィス内は和やかな雰囲気です。
■開発組織の紹介■
各サービス部門は事業部制を採用していますが、開発本部はエンジニアが所属する技術専門組織としてサービスを横断して存在しています。エンジニアたちが大切にする価値観やエンジニアたち自身が作るカルチャーを重視した組織を作った方が、エンジニアがビジネスに貢献できると信じ、事業部には属さない技術専門組織として、エンジニアが生き生きと活躍できて働きやすい、楽しい環境を作ることを目指しています。
・開発本部紹介ページ
https://career-recruit.rakus.co.jp/career_engineer/
■イベントを毎週開催■
当社ではエンジニア/デザイナー向けの会社説明会及び勉強会イベントを定期的に開催しております。
エンジニア/デザイナー組織の雰囲気など知りたいという方はお気軽にご参加下さい!
こんなことやります
【仕事内容】
経理財務部スタッフとして、社内外の関係者と連携しながら主に次の業務をご担当頂きます。
将来的に以下業務に携わって頂くことになりますが、初めは決算業務などから始めて頂く予定です。
※メンバークラス、リーダークラス両方募集を行っています。
若手メンバーが多い組織となりますので、リーダー職採用の場合、各業務プロジェクトのリーダーとして、チームをけん引していく役割です。
・決算業務
・連結決算業務
・子会社決算業務
・税務申告(法人税・消費税など)
・監査法人対応
・開示業務
・事業予算の策定
・M&A関連業務
・債権管理業務
・システム導入
・業務フローの整備
・製品開発支援(自社サービスの経費精算システム・帳票発行システム)
【配属組織】
経営管理本部 経理財務部 (18名)※平均30歳前後の若い組織です。
⇒部長1名‐課長3名‐メンバー11名 契約社員2名 アルバイト1名
※4月より下記組織
・経理財務課★こちらからのスタート予定です
・予算管理課
・管理課
【ラクス経理財務部の特徴】
成長中の上場企業で幅広い仕事に携われます。
◎経理財務業務を広く経験
当社では、「経理業務のこの部分だけをお任せする」という仕事の進め方はしません。業務分担を変更しながら経理財務業務全般をお任せするので、スキルアップをしながら会社全体を見ることができる環境です。
また、業容の伸長が著しいため、新しい業務課題が絶えません。上記にない業務もお任せすることがあります。
◎無借金経営
設立以来無借金経営を続けておりますので、銀行への資金調達等の業務はございません。
◎チャレンジングな環境
成長過程にあり、定例業務に加えて上場企業ならではの業務など、手ごたえの大きい仕事に関わるチャンスも豊富です。仕事を通じて、自分が会社の成長を支えているという醍醐味を味わって頂けます。
◎自社サービスの改善に関わる機会も
当社は経理・財務系のソフトウエアを扱っている会社となりますので、経理部門としてもただの経理では終わらない、業務の深堀ができる環境です。
◎20~40代の社員が活躍中
社全体で業務の標準化を進めています。
また人事制度面、待遇面、キャリアプランなどもどんどん改善を進めております。
【同ポジションに入社された方の志望理由】
◆幅広い経理経験を積むことが出来る、任せてもらえる
◆上場企業の経理が出来る
◆無借金経営を続けており、安定性がある 等
【必須要件】
・経理・財務業務の実務経験をお持ちの方
【歓迎条件】
・事業会社、事務所出身でも経理経験があれば可
・簿記2級取得されている方
【下記のような方、マッチします!】
・事業会社で経理として多くの事に携わっていきたいと考えている方
・上流工程のみならず、企業運営に関わる経理として手を動かしていきたい方
・目標をもって継続して知識の習得や勉強をしてきた経験のある方