株式会社セレスのメンバー もっと見る
-
【仕事】
◇2013年 (株)湘南ゼミナール
生徒指導・教室運営を行う。同時に、新卒採用のリクルーターとして活動。
◇2015年 ハンファQセルズジャパン(株)
採用を中心として、様々な人事業務に従事。
◇2017年 (株)セレス
現在は中途採用・総務・労務を担当。
2021/1~セレスの100%子会社で、暗号資産販売所「CoinTrade」を展開する
株式会社マーキュリーに兼務出向しています
※採用はセレスグループ(セレス・マーキュリー・studio15を担当しています。)
【趣味】
テニス・ジム・ネットフリックス
【目標】
人事のスペシャリストといえば五十嵐の名前が出てくるような... -
セレス 採用担当
-
寺崎 達也
その他 -
株式会社セレスの依田と申します!
社会人になってからはずっとHR領域の仕事をしてきています。
今までどの会社でも新しいチャレンジややりたいといったことには、たくさん挑戦させてもらえてきた事、今までの上司・同僚・友人等周りに恵まれていることが私の人生の資産だと思っています。
これからもHR領域、それ以外でも新しいことにチャレンジしていきたいと思っているので、セレスに興味のある方、新規事業、HR領域に興味ある方、ぜひ面談しましょう!
なにをやっているのか
2021年3月15日、暗号資産販売所「CoinTrade」はついにサービスインを果たしました。
親会社であるセレスは2005年1月、マンションの1室からスタートしたスマートフォンメディア事業を展開する企業です。
今では従業員数が180名を超え、2014年10月に東証マザーズ上場、2016年12月には東証一部に市場変更を果たしています。
[具体的には]
■暗号資産取引所の開設
2021年3月15日、暗号資産販売所「CoinTrade」はついにサービスインを果たしました。
トークンエコノミーの実現を目指し、セレスで行っているポイント事業と、
マーキュリーで行う暗号資産交換業は金融インフラに大きな変革を起こせる存在です。
■マイニング事業
2017年12月より「NEM」「Waves」のマイニング事業をスタート。
暗号資産の取引の過程で、取引の内容をブロックに記録する作業があり、コンピューターによる大量の計算が必要となります。それを行った人に報酬として暗号資産が新規発行されます。この一連の新規暗号資産獲得までをマイニングといいます。
その方法としては、Proof of Work(PoW)と呼ばれる、計算を一番最初に終えた人に報酬が支払われる方式と、Proof of Stake(PoS)と呼ばれる、対象の通貨の保有比率が高い人に優先的にマイニングの機会が与えられる方式があります。マーキュリーではビットコインやイーサリアムなどのようなPoWによるマイニングではなく、「NEM」「Waves」を対象にPoSによるマイニングを行っています。
今後は暗号資産販売所を主軸としてマーキュリーを大きく成長させていきたいと考えています。
そのため、マーキュリーにとって開業したての今が一番大切な時期。
スタートアップメンバーとして、様々な活躍とチャレンジの場面がある環境です。
是非、一緒にマーキュリーを作り上げていきませんか?
◎暗号資産販売所◎
『CoinTrade』https://coin-trade.cc/
◎マーキュリー運営の暗号資産メディア◎
『コインペディア』 https://coinpedia.cc/
◎マーキュリー紹介ストーリー◎
『そもそも子会社が何しているところなのか? 採用担当目線で書いてみました~その1~』
https://www.wantedly.com/companies/ceres-inc/post_articles/281863
『そもそも子会社が何しているところなのか? 採用担当目線で書いてみました~その2~』
https://www.wantedly.com/companies/ceres-inc/post_articles/282550
『マーキュリーのシステム部長に突撃!~創業期から関わってきたエンジニア~』★おすすめ★
https://www.wantedly.com/companies/ceres-inc/post_articles/354649
『元プロスノーボーダーが暗号資産業界にやってきた!~セレス&マーキュリー両方の経験を持つエンジニア~』★おすすめ★
https://www.wantedly.com/companies/ceres-inc/post_articles/352334
■他、インタビューはこちら!■
https://www.wantedly.com/stories/s/mercury_post
なぜやるのか
『モバイル端末の進化により、インターネット世界の価値と現実世界の価値がシームレスに移動できる世界になる』
そんな思いのもと、セレスはモバイル向けポイントメディアの開発運営から事業をスタートし、2018年現在、運営するポイントメディアは累計800万人を超える方々にご利用いただくサービスに成長しました。
セレスが発行するポイントは、一種の暗号資産(トークン)であると定義しており、グローバルな暗号資産であるビットコインやブロックチェーン技術とは非常に親和性が高いと考えております。
そして、2021/3/15暗号資産販売所「CoinTrade」は遂にサービスインを行いました。
しかし、あくまでそれはインターネットサービスプロバイダがSNS等といった便利なサービスを利用するためのゲートウェイであるのと同様に、暗号資産をより付加価値あるサービスとして世に送り出すための第一歩でしかないと考えています。
私たちは将来、暗号資産とブロックチェーンが世の中に変革を起こす存在と信じ、
人の生活をより豊かにできる、より便利なサービスを生み出していきたいと考えています。
その手始めとして、暗号資産やブロックチェーンを手掛けるベンチャー企業に積極的に投資を行うことで、よりスピーディーにサービスを世に送り出せるように準備も進めています。
どうやっているのか
■一緒に働く人々
年齢層は20代~60代までと幅広く、いつも和気あいあいと仕事をしています。
職種もBizDevのメンバーをはじめ、管理部門、エンジニア&デザイナー、内部監査、コンプライアンス等、
各分野のプロフェッショナルが集まっているので、未経験の方でも安心してジョインしていただけます。
今回募集のシステム部は40代前半システム部長以下、開発メンバー3名(20代男性1名・30代男性2名)と情シス・インフラメンバー1名(20代男性1名)の組織です。
部署の垣根を越えてコミュニケーションを取りながら仕事をしており、
一人一人が裁量をもって仕事をしています。
2021/3/15に遂に暗号資産販売所「CoinTrade」がサービスインした今、
スタートアップメンバーとして、一緒にマーキュリーで暗号資産関連事業を作り上げていきませんか?
■資本提携によるノウハウの蓄積
セレスは関連会社ビットバンク以外にも、ビットコインウォレットを提供するbreadwallet LLC、独自ブロックチェーンの研究開発を行うシビラ株式会社など、シナジー効果を生み出せる企業への出資を積極的に行っています。暗号資産・ブロックチェーン関連企業と連携することで、各社のノウハウを吸収し、同業他社との差別化を図っていくことが可能です。
各社への出資によるシナジー効果を活かして、様々なイノベーションを起こしていきたいと思っています。
これから始まる暗号資産関連事業におけるマーキュリーの飛躍の第一歩を一緒に踏み出していきましょう。
こんなことやります
現在は外部ベンダーに委託をしている『CoinTradeアプリ』ですが、
今後、より事業の成長スピードを上げていくため、自社開発に移行していきたいと考えています。
まずは外部ベンダーの対応からスタートし、徐々に自社開発に移行する体制作りと
実際の開発業務をお任せできるメンバーを募集することとなりました。
●具体的な業務内容
・新規サービスの開発
・既存サービスの機能追加、改善、運用
・開発環境の改善
・その他、上記に付随する業務
※開発言語はKotolinになります。
●求める経験値
・オブジェクト指向言語や静的型付け言語によるシステム開発経験3年以上
(Kotolinなど言語問わず)
・アプリ開発の実務経験をお持ちの方
●職場環境
クライアントPC
27インチ外部ディスプレイ
●開発環境
OS:macOS
データベース:SQLite、Realm、その他
●その他
プロジェクト管理: GitHub
バージョン管理:GitHub
コミュニケーションツール:Slack
※雇用は株式会社セレスが行い、在籍出向で株式会社マーキュリーに所属をしていただきます。