株式会社スタッフライフのメンバー もっと見る
-
仕事を楽しみ、人生を愉しむために。
-
通信事業会社に新卒で入社し、訪問営業販売を経験。その後、以前より興味のあったWeb業界に転職。Webディレクターとして大手企業などのコーポレートサイトリニューアル、改善、運用を担当。
-
土居 宏行
-
フリーマガジンのタイアップ記事の企画営業から始まり、飲食業界のHP制作会社、WEB制作会社、エンタメ系ファンクラブ運営会社でのディレクター経験を経て、現在はWEB制作会社におけるディレクターを担当しています。
なにをやっているのか
スタッフライフは、2012年に創業し、
おかげさまで10期目を迎えました。
弊社には変化をもたらす新たなメンバーが必要となりました。
IT/Webクリエイターに特化した人材サービスやサイト制作・SNS含め運用支援が軸です。
雇用をつくる、ひとの事業。
ひととひとのつながりを大切にしています。
・活躍できる場と安心、安定を提供すること。
・企業へ未来の担い手とつなぎ届けること。
豊かな人生をつくる…本人が主体性をもってキャリアをデザインできる会社です。
楽しく働ける、よりよい環境を一緒につくりましょう。
悩むより話しませんか?
■コーポレートサイト http://stafflife.jp/
なぜやるのか
長時間残業、年功序列の人事制度、仕事と育児の両立など、働き方には課題が多い時代です。
働き方の多様性~
これからさらに社会と企業のかかわり方が変わり、個の力や働き方が問われると考えています。
だからこそ、フリーランスは大きな可能性を秘めていると私たちは思っています。
プロジェクト単位での案件、常駐型の案件問わず、外部人材を“使い勝手のいい労働力”にせず、企業の未来をつくる担い手になってもらいたい。そして、身一つで生きるフリーランスの方々に、安心や安定を提供したい。
こうした思いを持って、挑戦する個人と企業の間に立ち、
社員とフリーランス、雇用形態にとらわれることなく、
プロジェクトを成功に導くチームをつくることも強みにしています。
どうやっているのか
私たちは、5つの行動指針をもとに、ビジョンの実現に向けて日々働いています。
1.楽しんで価値をつくる
2.チームの雰囲気をつくる
3.連鎖する出会いをつくる
4.強みを活かした働き方をつくる
5.自分の幸せもつくる
ライフスタイルにあわせた働き方
--------------------------------
一人ひとりの個性、考え、ライフスタイルを大切に考えています。
もちろん働きかたも人それぞれ違うもの。
自社採用で考えています。
しかし、働き方はお話ししましょう。
こんなことやります
これまでのご経験やご希望をもとに担当プロジェクトや業務を決定。
上流の経験を積みたい!分析が弱みなので学びたい!など
クリエイターひとりひとりのやりたいことに合わせアサインします。
コーポレートサイトやサービスサイト、LP以外にも
ECやSNSのクリエイティブに寄ったディレクションに挑戦できます。
制作会社や事業会社の直取引はもちろん
広告代理店や協力会社からも相談があるため
規模や業種問わず様々な案件を通して
実績や経験を積むことができるのが弊社の大きな強み。
勤務場所は【クライアント先常駐】または【青山一丁目にあるオフィス勤務】のどちらかです。
クライアント先常駐といっても
企業によっては最初からリモートや必要に応じてのみ出社のケースも。
働き方の希望もぜひ相談してください◎
▶︎どんな人が活躍中?を知りたい方はこちら
https://speakerdeck.com/stafflifeweb/stafflife-web3
▶︎弊社Webディレクターのご紹介
https://www.wantedly.com/companies/stafflife/post_articles/330813
■最寄駅:青山一丁目駅徒歩4分
■稼働日:(当社正社員/所属フリーランスとして)週5日
■スキル:WEB制作ディレクターの実務経験(未経験は応相談)
■職種:WEBディレクター・アシスタントディレクター
気軽にご来社ください!お待ちしています。