株式会社イノベーター・ジャパンのメンバー もっと見る
-
ビジネスデザイナー
株式会社イノベーター・ジャパン代表取締役
テジタルとクリエイティブで社会を変えることを志し、慶應義塾大学を卒業後、日立ソフト、サイバーエージェントを経て、2010年にイノベーター・ジャパンを設立。 -
大学卒業後、新卒第一号としてイノベーター・ジャパンに入社。入社後はWebディレクターとしてECサイトや大手メディアなど大中様々なプロジェクトを担当。その後&donutsプロジェクトの立ち上げや広報に従事し、2017年より当社執行役に就任。現在は、コンサルタントとして様々な企業に対してWebを中心にマーケティング戦略の支援やビジネスデザインを行っている。
-
関西学院大学を卒業後大手SIerに入社し、大手クライアント向けの営業を経てイノベーター・ジャパンに入社。
現在は自社サービスのマーケティング・セールスに従事している。 -
大学卒業後、旅行、人材ビジネス、結婚・出産等を経た後、働き方に制限があっても経験を活かせる新たな環境を模索。そんな中、&donutsプロジェクト「生活の地にしごとの和をつなぐ」に共感し、株式会社イノベーター・ジャパンへ入社。本社採用他プロジェクト内のHRなどを担当する。一児の母。
なにをやっているのか
株式会社イノベーター・ジャパン(Innovator Japan Inc.)は、メディア企業のデジタルトランスフォーメーション支援を強みとするビジネスデザインカンパニーです。2021年に「メディアDX集団に進化する」という目標を掲げ積極的に事業展開しています。
【事業内容】
・大手クライアントのWebメディアを戦略企画〜運用までワンストップ支援するデジタルトランスフォーメーション(DX)事業
・新聞・雑誌業界のビジネスモデルを変革するデジタルソリューションパッケージ「Media DX」開発
・UXを大事にする人のためのファイル転送サービス「tenpu」開発
≪DXプロジェクトについて≫
・宣伝会議の広告業界向けのメディア「AdverTimes」
宣伝会議が持つ「良質な記事」という強みを活かし、もともと紙媒体のみで提供されていたコンテンツをWebメディアへとリノベーション。同メディアの戦略から運用まで支援することで、リアルタイムに良質な記事を提供できるようになり、ユーザー数が数倍に増加しました。
≪Media DXについて≫
新規事業としてリリースしたメディアビジネス事業者向けCMS・ECパッケージです。単に紙媒体をオンライン化するだけではなく、サブスクリプションモデル導入、EC機能やメールマーケティング、データ資産の蓄積など、広告モデルにとどまらないオンラインメディア事業が展開できるようになります。また煩雑な手動作業の削減により、大幅な業務フロー改善を達成できるプロダクトです。
≪tenpuについて≫
ファイル転送時の無駄な広告を排除し、シンプルな画面でコミュニケーションが可能に。月間で10TBのファイル転送が行われ、多くのクリエイターから支持されています。
≪事業開発中のプロジェクト≫
その他、デンマークのビジネスデザインスクールKaospilotと連携した企画や、インド企業と連携して日本のモバイルコンテンツを海外展開させるコンサルティング事業にも取り組んでいます。
なぜやるのか
◆ 眠っている日本のポテンシャルを3つの武器で呼び覚ます
創業者の渡辺は、海外で事業立ち上げを経験し、日本のポテンシャルが活かしきれていないという課題を感じていました。この課題を解決するべく、「私たちは人の力を最大限に引き出すことで豊かな社会を実現する」 というミッションを掲げています。マーケティング・テクノロジー・クリエイティブの3つの武器で、イノベーションを起こしていきます。
◆ 世界を動かすイノベーター集団
社名には“Innovator in Japan”と“Japan as Innovator”の2つの意味を込めています。まずは日本において、様々な企業や組織にイノベーションを起こす、触媒のような存在になることを目指しています。やがては日本が世界におけるイノベーターとなる、そんな動きを生み出せる企業になりたいと考えています。
◆ 事業成果につながるデジタル化が急務。DXを通じコンテンツ価値を社会に届けたい
当社が強みとするクライアント領域は新聞・雑誌などのメディア業界。コンテンツのオンライン提供(Digitalization)は広まりつつあるとはいえ、ビジネスモデルの変革を通じ事業成果、収益化につながるようなデジタル化=「Digital Transformation(DX)」が実現しているかといえばまだこれからなのが現状です。
特に業界特化型の専門雑誌社・新聞社はDXが急務です。その業界を見続けてきた価値ある経験知が蓄積されているのに、それがDXの遅れによって人々に届かなくなるのは、社会的にももったいないことではないでしょうか。
私たちが実現したいことは、そんな専門コンテンツのデジタル化、オンラインビジネス化を支援し、経験知を持つ人材とともにコミュニティを作っていく、そんな未来です。
・メディアをグロースさせ、価値ある情報を人々に届ける社会貢献と事業成果を両立したい
・モダンな開発環境とともに、社会的価値のある業界知・経験知を人々に届けたい
・情報設計とWebデザインを通じて、コンテンツの価値を最大限に知ってもらいたい
こんなキーワードに共感していただける方は、是非ご応募ください!
どうやっているのか
◆ 私たちが大切にする4つのバリュー
・LOVE…1人ひとりの人間を尊重し、お客様やパートナー、すべてのステークホルダーを愛する。
・CHAOS…安定を好まず、困難な状況を切り拓くことにこそ意味があると信じて冒険し続ける。
・GROOVE…1人ひとりが多様な専門性を持ち、柔軟なチームワークによって大きな価値を生み出す。
・ENJOY…何事もポジティブに捉えることで発想を拡げ、ユーザーを笑顔にするサービスを創る。
◆ 専門性を持ったメンバーが活躍
40名のメンバーが在籍。それぞれの専門性を活かし、約10プロジェクトを同時進行しています。少数精鋭のチームだからこそ、メンバー同士でカバーし合っています。
◆ 魅力的なオフィス環境・働き方
本社オフィスは渋谷・原宿も徒歩圏の表参道(神宮前)にあります。本社では、オフィスとリモートの「ハイブリッドワーク」を実践中!
その他にも福岡(現在フルリモート運営中)や柏の葉、湘南、デンマークにオフィスがあり、slackやzoomなどのツールを活用し、オフィス間コミュニケーションも日々円滑にを取られています。
◆ 柔軟に働ける職場体制
既婚者や子育て中のメンバーも多いため「通勤ラッシュを避けたい」「保育園の送迎のため時差出勤したい」など各々の状況に合わせて柔軟に対応可能です。リモートを取り入れたり、夜は遅くとも20時頃には退社しているなど、月の平均残業時間は16.7時間と無理がない働き方を心がけています。
また、3年勤続ごとにリフレッシュ休暇(連休5日間)を付与。いいパフォーマンスのためにはしっかり休むことも大切だと考えています。
◆プロフェッショナルとしての学びを大切に
資格支援制度の導入や、社外講師を招いた研修、LTや輪読会などの社内勉強会を積極的に開催するなどプロフェッショナルとしての「学び」を大切にするカルチャーがあります。異なる職種同士で、GitやWordPressの使い方をレクチャーしたり、マーケティングやデザインのトレンドなどについて、活発な議論を交わしています。また、定期的に「InnoCAFE」という社外向けのイベントも開催しています。
こんなことやります
イノベーター・ジャパンは、クライアントWebメディアのデジタルマーケティング支援、オウンドメディアマーケティング向け自社パッケージ「MediaDX」を中心に成長を続けているビジネスデザインカンパニーです。
当社ではここ数年、マーケティング領域での海外パートナーとの取り組みを強化してきました。2019年には日本のモバイルコンテンツ企業のアジアへの進出支援事業を開始し、インド企業とコンサルティング領域で提携しています。今回は新たな取り組みとして、全世界で40以上のオフィスと75カ国以上での実績を持つイギリス発のエリアターゲティングDSPであるblis社と独占パートナー契約を結び、日本での事業を共に展開していくことになりました!
ユニリーバ、マクドナルド、メルセデンス・ベンツなど世界を代表するグローバル企業での導入事例、cookieに依存しない基盤技術、新しい生活様式にも対応したターゲティング機能を武器に、withCOVID-19に適したマーケティングの仕組みを作るための事業拡大チャンスがあると考えています。
blisの持つ高い技術力と、当社が培ってきたデジタルマーケティングの知見を武器に、より多くのクライアントの事業成長を支援していきます。
【仕事内容】
エリアターゲティングDSP「blis」の日本展開を自ら手を動かしながらリードしていただきます。具体的には、日本展開の戦略策定・実行、広告代理店・広告主への営業活動、既にあるオペレーションチームを指揮しながらキャンペーンの運用、既にいるPR担当を指揮しながらマーケティング・PR活動のリード、イギリス本社との折衝(英語力に自信がない方でも、チームメンバーがしっかりとサポートするのでご心配いりません)、など多岐にわたります。
現時点での英語力は不問で、グローバルでは既に成功しているプロダクトの日本展開を0→1フェーズからリードできるポジションです。
・日本展開の戦略策定、実行
・日本国内の広告代理店や広告主などへの営業活動・導入支援
・キャンペーン運用のマネジメント
・マーケティング、PR活動のリード
・イギリス本社との折衝(英語力に自信がない方でも、チームメンバーがしっかりとサポートするのでご心配いりません)
【プロダクト概要】
「blis」はイギリス発のエリアターゲティンググDSPで、グローバルでは大手外食チェーン、自動車メーカー、家電メーカーなど誰もが知るようなブランドへの導入実績があります。最新の業界トレンドにもキャッチアップしており、cookieに頼らないターゲティングロジックや、COVID-19での行動様式に合わせた配信機能も実装するなど、社会や法規制の潮流に合わせたアップデートが常に行われています。
【必須(MUST)】
・1年以上の広告業界・デジタルマーケティング領域でのソリューション営業の経験
・運用型広告などアドテク領域への興味関心
・業務を円滑に遂行できるコミュニケーションスキル
【歓迎(WANT)】
・国内の広告主・広告代理店とのネットワーク
・今後英語を学んでいく意欲(キャッチアップする意欲を重視するので現時点での英語力は不問)
少しでも興味を持っていただいた方は、まずはフランクにお話してみませんか?お問い合わせからでも構いません。あなたからの「まずは話を聞いてみたい」をお待ちしています!
会社の注目のストーリー
3000万円以上の資金を調達済み /
社長がプログラミングできる /