株式会社style laboのメンバー もっと見る
-
銀行系不動産会社からコーポラティブハウスのプロデュース会社を経て、現在、株式会社style laboの代表です。少しでも多くの方にすまいづくりの楽しさを感じて頂きたく、色々なすまいづくりのスタイルを提案しています!
-
小山 笑花
なにをやっているのか
「暮らし方で選べば、すまいはもっと楽しい」 私たちはクライアントの「すまいづくり」へのこだわりや想いをカタチにするお手伝いをしています。 出来上がった家にただ住むのではなく、少しでも「自分達らしいライフスタイル」への想いを「すまい」に取り入れて、日々の暮らしを楽しんでいただけるように、クライアントの「すまいづくり」をサポートいたします。
【主な事業内容】
・集合住宅(コーポラティブハウス)の企画・プロデュース
・新築(戸建、集合住宅等)・リノベーションの企画・プロデュース
・不動産の賃貸・売買仲介
・シェアハウスの企画・運営
・マンション管理
・ジューススタンドの運営
【ユニークな特徵】
集合住宅、シェアハウス、新築や中古のリノベまで、様々な「すまい」に関わる業務をマルチに携わります。
また「0→1」を生み出す「仕入れ」や「企画」から、「+α」にする運営や管理といった業務を通して、多面的な建築や不動産の経験と知識を身につけることができます。
【これからの展望やビジョン】
私たちは「コーポラティブハウス」と「リノベーション」が主たる業務です。いずれもライフスタイルの多様なニーズを満たす、汎用性が高い「すまい」のあり方だと考えています。この「コーポラティブハウス」と「リノベーション」を通して、すまいの選択肢を広げていきたいと考えています。
また「二拠点住居」や「移住」におけるすまいの選択肢としても、地方での展開も広げていきたいと考えています。
※ コーポラティブハウスとは、複数の入居者が共同で土地を購入し、間取りや建物全体のデザインを話し合いながらつくりあげていくすまいのことです。集合住宅でありながら自由設計ができる、マンション、戸建てに次ぐ第三のすまいのカタチです。
なぜやるのか
■「暮らし方で選べばすまいはもっと楽しい」
おしきせの家に暮しを合わせるよりも、「暮らし方」ですまいを選択できたら、幸せだと思いませんか?
私たちは「コーポラティブハウス」というすまいをつくる仕組みに可能性を感じています。「多様化するライフスタイル」に対して親和性が高い仕組みと考えています。
ただし暮らし方はひとそれぞれなので「すまいの最適解」が必ずしもコーポラティブハウスであるとも思いません。すまいをお探しのクライアントとお話を重ねた結果、戸建てやマンションをリノベして暮らす、あるいはホテルやシェアハウスに暮らす選択肢もあるかもしれません。
選択肢がひとつしかない「すまい」の提案は退屈です。ライフスタイルが多様化する中、それぞれのクライアントに向き合い、クライアントの暮らし方に最適な提案を行うのが、私たちの理想です。
どうやっているのか
style laboの社名には「暮らし方の選択肢を創りだしていく」という思いを込めています。そして不動産というフィールドの「企画会社」でありたいと考えます。
不動産の基本的な知識を携えた上で(もちろん熱意があれば未経験でも、OKです!)それぞれが多様化するライフスタイルへのアンテナを高め、企画力を磨きつつ、業務にフィードバックしてくれるメンバーと働きたいと思います。
様々な勤務形態のメンバーがいます。オフィスでの勤務が基本ですが、状況やそれぞれのライフスタイルと相談可能です。
【私たちの特徴やキャラクター】
・専門性のある職種として、宅地建物取引士のほかに、一級建築士、マンション管理士がいます。
・メンバーの過去の職歴は、設計士、不動産関係以外にも、IT、人材派遣、医療、ウェディング、飲食など多様です。
【仕事の進め方】
・未経験の人は、当初、経験者と一緒に業務を行い、建築や不動産の知識と業務内容を習得してもらいます。
・最終的には、設計事務所、施工会社等をまとめていくプロジェクトマネージャーとしての役割期待があります。
・主体的にプロジェクトを進めていく積極性が求められます。
【カルチャー】
・失敗は歓迎します。改善を続けることで失敗は成功への糧になると考えています。
・新しいアイディアや企画大歓迎!アソビがない仕事は面白くない!!
・ジューススタンドの運営もしています!
・日本橋の小さなビルを発信基地にすまいやライフスタイルの提案をおこなっていきます!!
このような時期ですが、社会状況をポジティブとらえて、チャンスと思える方。
自分軸を活かしつつ、会社の業務でスキルアップをしたい方、ぜひお会いしましょう!
こんなことやります
今回は「すまいコーディネーター」の募集です。
【主な業務内容】
・コーポラティブハウスの企画・プロデュース
・不動産仲介からリノベまでワンストップのプロデュース
経験やスキル、適正によって業務のバランスは考慮しますが、どちらの業務も経験します。
当初は、経験者と同行しながらお客様との接客や、不動産業者、設計者、施工者との打合せ、現場への同行等を経験しながら、建築や不動産に関わる知識を身につけ、後に一人でも業務が行えることを目指します。
早いメンバーだと半年ぐらいで、まずは小さなプロジエクトを一人で担当します。担当となった後も必要に応じて経験者と同行、課題解決など、チームとして業務を行います。
【求める必須スキルや経験】
・基本的なOfficeソフト
【歓迎スキル】
・宅建
・一級・二級建築士
・インテリアコーディネーター
・施工管理系資格保有者
・PowerPoint、Photoshop、Illustrator等
【こんな方を求めています!】
・色々な空間体験のある人
・旅行で色々な街や建物を見るのが好きな人
・異文化交流が好きな人
・特別にハマった趣味のある人
・人と接することが好きな方
・暮らし方やカルチャー、多様性に対して寛容な方
・
人と接することが業務の90%で、クライアントの想いを汲み取り、すまいや暮らし方を実現するお仕事です。建築インテリアが好きなお客様が大半なので、建築やインテリアに興味がある人はお客様とも打ち解けやすいと思います。
【やりがいや醍醐味】
私たちは住宅という枠にとらわれず、不動産スキルを活かしてライフスタイルを企画する会社でありたいと思います。
不動産や建築を通して、多様なライフスタイルの提案を行いながら、自分自身も「固定観念にとらわれないすまい」を手に入れてみませんか?
コーポラティブハウスについては、土地の取得から、建築企画、募集、プロジェクトマネージメントと建築計画の端から端まで経験するので、建築計画のノウハウが一気通貫で身につきます。
リノベーションについても、不動産の仲介、リノベーションの知識経験が身につきます。
少しでも興味を持たれた方、一度お話しましょう。
お待ちしております!