株式会社SMSデータテックのメンバー もっと見る
-
18年間インフラエンジニアを経験した後、営業に転身しました。
エンジニア時代は、顧客先常駐、請負業務など幅広く対応してきました。
その経験もありエンジニアファーストでの対応を重視しています。
なにをやっているのか
当社の事業は「システム開発」「ソリューションサービス」
「ITコンサルティングおよびインフラ設計構築」「新規事業開発」
の4つを軸にしています。
今回募集を行う中部事務所では「ソリューションサービス」に
力を入れ、事業の拡大に努めています。
◆システム開発
・大規模な公共系システムや業務システムの開発
・金融業務、生産管理、販売管理などの
高度な専門性が求められる分野でのシステム開発 など
◆ソリューションサービス
・大手金融機関、官公庁を中心にシステム維持管理から
運用保守まで一貫して実施
・社内システムの維持管理、サービスデスク業務、
運用業務改善 など
◆ITコンサルティングおよびインフラ設計構築
・お客様の事業戦略の策定からシステム導入、運用、保守に至るまで、
生産性や品質の向上を目指した解決策の提案および支援
・システム運用設計、ネットワーク構築、サーバー構築サービス など
◆新規事業開発
・既存事業のイノベーションに繋がる事業や商品の開発
・WEB領域での新規事業、商品の開発
なぜやるのか
『傍楽(はたをらくにする)世界企業へ』をスローガンに掲げ、
私たちは「身近な人たちの生活をもっと楽に」できる世界を広げていきます。
これまで当社は、金融分野(銀行やATM、クレジットカード等)を中心に、
官公庁、通信・WEBの分野、医療の分野等の大規模システムを主に担当し、
運用の仕組み作りや実際の運用管理を手掛けてきました。
この分野を更に伸ばしていくため、コンサルティング部門を新設したり、
扱う分野を広げたりといったチャレンジをしています。
また、新規事業部門も設立し、日夜グローバルにも通用する
新たな商品の開発にも力を入れています。
どうやっているのか
▼\\平均年齢34.7歳。大きな仕事を若いチームでやり遂げる//▼
私たちが携わっているシステムは、止まると社会全体の経済活動が
止まってしまうような大規模なものが多くあります。
そのようなシステムの開発や運用といった大きな仕事を
社内、社外の方々とチームを組んで進める機会がほとんどです。
そのため、チームとしての力を高め、チーム内での
コミュニケーションがよりスムーズに行われるようにするため、
社内イベントなど様々なチーム力向上策を打っています。
▼\\人財力を常に上げていく仕組み作り//▼
社会を支えるシステムに携わっていくためには、
社員1人1人の力を高め続けていくことが不可欠です。
技術力という観点では、世界で認められるIT資格「ITIL」における
社員取得率連続NO1の実績を持つなど、皆が力を高めていくための
バックアップをしています。
技術力だけではなく、マネジメント力やコンサルティング力を高めたり、
営業力を高めたりと今その社員にとって必要な力を習得するための
教育制度も充実しています。
こんなことやります
IT導入やデジタル化が加速していく中、
需要と注目が高まるインフラエンジニアに
当社で挑戦してみませんか?
今回はITに興味がある方を幅広く募集します。
経験の浅い方も、これからエンジニアに挑戦したい方も
気軽に応募してください。
---
前述の通り、会社としてはシステム開発やコンサルも行っていて、
中部事務所としてもゆくゆくは開発やコンサルも行っていきたいと
考えています。
だからこそ今、現在20名程度のメンバーを3年後には50名に増やし、
インフラ(システム運用、維持管理)の部門を強化して
中部事務所の経営の基盤を固めていく必要があります。
中部事務所の直近の目標としては、今後インフラの現場で
さらに需要が増えていくAWS(Amazonのクラウドサービス)の
資格を中部事務所の全員が取得し、市場に必要とされる
クラウドのスペシャリスト集団となることを目指しています。
---
事務所としてのビジョンは明確にありますが、そのためにメンバーの
意志を無視するということはもちろんありません。
営業(案件とのマッチング担当)は18 年間エンジニアを
やっていた者が対応します。
エンジニアの立場で案件の選定をするので、自分のキャリアプランを
基に、じっくり相談してもらえればと思います。
将来的にどうなっていきたいかということを強制することは
ありませんが、どの様な方向に向かうにしても
インフラエンジニアとして働く経験は必ず活きてくると思うので、
まずは中部事務所立ち上げのために足並みを揃えて
インフラエンジニアとして就業いただければと思います。
---
中部事務所はスタートしたばかりで、創業期にあたります。
今仲間になるメンバーにはこれからの中部事務所のコアメンバーに
なっていただき、事務所を盛り上げてもらえればと思います。
メンバーが増えると、もちろんメンバーをまとめるリーダーや、
組織としてメンバーを守り導くためのマネージャーも
必要となってきます。
創業期だからこそのチャンスも是非掴んでください。
---
▍利用環境
▼OS:UNIX、Linux、WindowsServer、VMwareなど
▼クラウド:AWS、Azureなど
▍歓迎スキル/経験
▼サーバー、ネットワーク構築経験
▼クラウド環境の維持管理経験
▼WEB開発経験
▍求める人物像
▼サーバー、ネットワークの
基礎的な知識を持っている方
▼自走出来る自信のある方
▍当社で得られるもの
▼事務所立ち上げの実績
▼プロジェクトマネジメントの知識
▼プロジェクトマネジメントの実績
▼クラウド技術
▼システム運用設計の知識、経験
▍評価制度
年に1度人事考課の機会があります。
細分化されたランクと、ランクの中にもかれたステップがあり、
頑張りに応じてランクやステップと共に給与も上がっていきます。
▍キャリアプラン
当社には社員の思い描くキャリアプランに寄り添える様、
2つのキャリアプランが用意されています。
▼マネージャー型
マネジメントをしていくことに重きをおきます。
▼シニアエンジニア型
現場で自分の技術力を活かすことに重きをおきます。
▍エンジニアファーストな制度
▼充実の制度
有給の付与は入社3ヶ月目から!
勤続5年毎に5日間のお休みが
付与される「ライフプラン制度」をはじめとし、
「育児短時間勤務制度」「介護短時間勤務制度」
「産前産後休業」「育児休業」「介護休業」
「生理休業」といった制度を整えることで、
社員が安心して長く働ける環境を作っています。
▼資格取得の補助
資格取得に必要な受験費はもちろん、学習のための
書籍購入費用や講習費用の補助もあります。
▼安心の待機期間
アサインするプロジェクトが決まっていない待機期間中も、
給与は満額支給。
待機期間中は、自宅でのテレワークを中心に資格取得の学習
などを行い、スキルアップの期間に充てることができます。
---
■□■応募から採用までのフロー■□■
【0. (任意)座談会】
まずは気軽にお話ししましょう。
弊社の概要や、中部事務所についてお話しさせていただき、
あなたと私達が Win-Winな関係になれるかを判断してください。
【1. 書類選考】
【2. 面接(1〜2回)】
【3. 内定】