Guidable株式会社のメンバー もっと見る
-
Guidable株式会社代表取締役
慶應義塾大学総合政策学部卒業後、2009年ソフトバンク株式会社に入社。広報室配属。孫正義ソフトバンクアカデミア2期生。
2015年11月Guidable株式会社設立。経産省主催の始動プロジェクトにてイスラエル派遣メンバーに選出される。多数の資金調達に成功し、現在もなおIPOに向けて前進。 -
Guidable株式会社 堀口奏子(22歳)
1995年生まれ埼玉県出身です。
こうしたい!ああしたい!と思ったら、最初から無理と決めつけず最後まで諦めずに行動と挑戦をし続けていきたいです! -
1988年生/ 静岡生まれ・神奈川育ち・多趣味
2011/04:新卒でカネボウ化粧品に入社 →8年勤務
2019/04:退職
2019/06:フィリピン 語学留学 & NGO参加 →1ヵ月間学習、2ヵ月間NGO
2019/10:オーストラリア ワーホリ→10ヵ月間の滞在
2020/09:帰国
2020/11:Guidable株式会社 入社(現職)
【Job】
・2011〜2019 カネボウ化粧品
ルート営業3年
-ドラッグストア回りと美容部員マネジメント
本社販売戦略5年
-ブランド予算策定、予実管理、営業戦略立案/推進…etc
・2020〜 Guidable
経営戦略
-... -
はじめまして!
2022年に南山大学を卒業見込みの大学4年生です。
学生時代は、
・よさこいダンスサークルに所属
・ファミリーレストランで3年間、マクドナルドで1年間アルバイト
・モバイル販売の営業インターンに従事
・ビジネス体験型海外インターン(ベトナム)に参加
・Twitterでの発信を1年間続け、フォロワー1500人増加
・オンラインイベントの主催
などの活動を行いました。
好奇心旺盛で、積極的にやりたいことにチャレンジしてきました。
どの活動においても、【自分なりの課題を見つけ主体的に動く】ことを大切にしてきました。
なにをやっているのか
「外国人と日本人の境界線をなくす」というMissionのもと2015年11月に設立し、在日外国人に特化した事業を拡大しています。
また、「外国人採用を当たり前に」を2023/12/31までのPURPOSEとしています。
メインサービスである「Guidable Jobs」では、累計ユーザー登録数が70,000人、求人掲載企業数が500社(2022年1月時点)を超える国内最大級の在日外国人向け求人サイトです。
IT技術と外国人人事のプロ、この二つのサポート機能によって、利便性と安心感を生み出し、ユーザーにも企業にも選ばれることができています。
How toメディアの「Guidable Japan」に始まり、「Guidable Jobs」、在日外国人向けクラウドソーシングサービス「Guidable Crew」を展開し、これらの強化・拡大を行なってきました。
Guidableがこれから目指すものは、海外からの人材獲得、「渡航前・労働・生活」の3つの軸で新サービスを展開することです。
外国人が日本で暮らすうえで不可欠な存在になれるよう、
Guidableは『在留外国人向けサービスのNo.1の会社』を実現させます。
■ Guidable Jobs(https://jobs.guidable.co/)
人手不足の日本企業と日本で働きたい外国人をマッチングさせる求人サイト
■ Guidable Japan(https://guidable.co/)
外国人向けに日本での生活のHow toを紹介する他言語情報メディアサイト
■ Guidable Crew(https://crew.guidable.co/)
在留外国人の力を事業に活かし、オリンピック・インバウンド・地方創生×ITなど社会問題を解決するクラウドソーシングサービス
■ Guidable Buzz(http://buzz.guidable.co/)
日本に住む外国人を活用したインフルエンサーマーケティングサービス
■ Guidable Research(http://research.guidable.co/)
日本に住む外国人にアンケートをとることができるサービス
■ 外国人採用HUCKS(https://recruit-guide.jp/)
外国人採用HACKSは外国人採用を考えられている日本企業様向けのメディアサイト
なぜやるのか
ーきっかけは弊社代表である田邉の「外国人と日本人の境界線をなくしたい」という思いー
ソフトバンクに新卒で入社した田邉は、自らの成長のためにボーダレスハウスへと移り住みます。そこで日本にやってきたばかりの外国人と生活を共にしました。多くの外国人が訪れ、極めて人気の高い国として有名な日本ですが、在留外国人と2年以上の月日を過ごす中で田邉が気が付いたことは「日本という国は外国人にとって暮らしやすい国ではない」という事実でした。田邉はこの問題を解決する為に、ソフトバンクを離れ起業します。それがGuidable株式会社の始まりです。
ーそして「在留外国人と日本企業が抱える課題の解決」へー
2019年に外国人労働者数は165万人を突破し増え続ける一方で、彼らが生活するのに欠かせない仕事は限定的なうえ、採用後も苦労の傾向にあります。また、日本社会は少子高齢化が進み、2050年には現在の40%の生産年齢人口へと減少が予測されており、圧倒的な人手不足は無視できない社会課題となっています。これを解決するサービスとして、Guidable Jobsを開発し、外国人×日本企業×Guidableの「win-win-win」な関係を実現させています。
どうやっているのか
◆ 私たちのValueについて
○ Nothing Ventured Nothing Gained 〜常に大胆に挑戦しよう〜
○ Win-Win-Win 〜関わる全ての人を幸せにするプロダクトを作る〜
○ Break the Limit 〜自らの限界を突破し、成長し続けよう〜
○ Be Unique & Pro 〜独創的なプロフェッショナルであれ〜
○ Done is better than Perfect 〜誰にも負けないスピードで〜
○ Assertive 〜相手の気持ちを推し測ったコミュニケーションを〜
○ Gamushara ~困難も前向きに突破しよう~
◆ 私たちの職場環境について
現在、社員とインターンを合わせて47人の組織です。
個性的なメンバーが集まる組織だからこそ、一人ひとりに合わせたワークスタイルを実現すること求められていると考え、2021年6月には社内にWell-being部を設置しました。月に1度のカウンセリングを行い、メンバーの声を汲み取ることで、モチベーション高く挑戦し続け、また安心して成長し続けられる環境が作り出せると信じています。
「仕事も遊びも全力で。」をモットーにフットサル、ヨガ、ボードゲーム、ゴルフ、ピクニック、ジムなどの社内イベントを充実させています。お互いを理解すること、それがより良いサービスの創造に繋がることを願っています。
こんなことやります
Guidable株式会社は、『日本人と外国人の境界線をなくす』をビジョンに掲げ、海外の方々が日本で働ける・活躍できるようなサービスを展開している、創業7年目のスタートアップです。
2015年に外国人向けメディア「GuidableJapan」をスタートしてから、様々な事業を立ち上げてまいりました。外国人採用のニーズの高まりも受け、現在エリアを広げ急拡大中です。
より多くの企業の課題を解決し、より多くの日本に住む外国の方に機会を提供するため、事業の第二の柱になる新規事業「ゼロニンメ」の立ち上げを行なっております!
外国人社員の定着を後押しするBPOサービスを開始
https://guidable.co.jp/news/14469/
「裁量のある環境でチャレンジしたい」
「日本に住む外国の方を助けるサービスに興味がある」
「他の学生と差をつけたい!」
この辺りに少しでも興味を持っていただけましたら、ぜひご応募ください!
❐ どんな業務をするのか?
外国人社員の定着を後押しするBPOサービス「ゼロニンメ」の法人営業です。
まずは企業の人事担当者や経営者にアポイントをとっていきます。
ヒアリングした内容を元にどうしたらサービスを改善できるかも一緒に考えていただきます。
【ゼロニンメ】
https://www.zeroninme.com/
❐ 必須スキル・経験
・自ら積極的に新しいチャレンジできる方
・チャレンジする仲間をサポートできる方
・当事者意識をもってDOCを成長させたいと思える方
❐ こんな人は歓迎!
・社会人の基本の営業スキルを学生のうちに身につけたいと思う方
・部活やサークルでのマネジメント経験
・多国籍のメンバーと楽しく働くことができる(語学能力は問いません!)
・日本に住む外国人のために貢献したいと思う方
❐ こんなメンバーがいます!
多国籍な17人の社員、30人程度のインターン生がいます。
外国の人とコミュニケーションをとるのが好きだったり、
社員に引けを取らず活躍したいと意欲的なメンバーが集まっています。
❐ 働く環境
勤務地:東京都新宿
勤務時間:週に3日以上、1日4時間以上8時間以内
会社の注目のストーリー
/assets/images/368911/original/b83fb31c-03a8-4ee1-949b-133a5387571f.jpeg?1461584599)
3000万円以上の資金を調達済み /
社長がプログラミングできる /