サイトエンジン株式会社のメンバー もっと見る
-
サイトエンジン株式会社の社内Webライター。自社サイト内の記事をはじめ様々な記事のライティング・校正を行っています。
-
梅澤 菜未
ディレクター
なにをやっているのか
サイトエンジンは、12年以上にわたってSEOやコンテンツ制作で多くの企業の集客支援をしてきました。
最近ではこうした知識や経験を活かし、企業のコンテンツ制作を支援することで、サービスや商品を広めるお手伝いをしています。
検索ワードからユーザーがどのようなニーズを持っているのか、とことん考えます。
そして、問い合わせや購入に直接的につながるコンテンツはどのようなものかを、お客様の状況にあわせて都度考えて制作します。
データを計測しながら、再現性のある形で継続的にコンテンツを作る業務をしています。時には月間で1,000記事を超えるライティングを行っています。
なぜやるのか
よい商品やサービスを持っているにもかかわらず、伝え方や露出が不十分なために売上が伸びていない会社さんはたくさんあります。
インターネットを活用して適切な形で情報を伝えることで、売れるようになることがあります。
弊社はお客様のコンテンツ制作を支援します。提供する価値がしっかりと読み手に伝わるコンテンツを作成します。
ウェブサイト、FacebookやTwitterなどのSNS、独自のアプリなど、企業がユーザーとつながることができるタッチポイントは日々増え続けています。情報発信は以前に比べ格段に簡単なものとなりました。
しかし多くの企業がユーザーが何を求めているかをつかみきれず情報を発信し、成果を出せないことに悩んでいます。
不要な情報はユーザーにとってノイズでしかありませんが、有益な情報は音楽のように人の心を打つものです。
ユーザーのニーズをとらえたコンテンツで、企業の提供する価値をしっかりとユーザーに届けることが私たちのコンテンツ制作です。
どうやっているのか
▶︎全員が自分らしく活躍できる
様々な経歴のスタッフが自分らしく楽しんで仕事をしています。立場や職歴を問わず、業務改善や働き方の変更など、どんどん発言できる環境です。
職種の垣根を超えた発言も歓迎します。自ら携わりたい仕事があれば、積極的に関与できます。
▶︎場所にとらわれず働ける
オフィスは東京ですが、在宅勤務を選ぶこともできます(週数回)。
現在でも様々な場所からリモートで働いているメンバーが多くいます!時短のママスタッフや、週休3日の社員など様々な取り組みをしています。
▶︎残業はほとんどなし
サイトエンジンは、時間もコストと捉え、決められた時間内でパフォーマンスを上げていくことを重視しているので、残業をしないからと言って評価を下げることはありません。
全従業員の平均残業時間は月2.75時間前後です。
▶︎有給休暇を取りやすい
14日以上前にチャットツールにて希望日を連絡するだけで、取得が可能です。
有給休暇の推奨日を作ったり、取得状況を社内に公開したりすることで取得しやすい環境を用意しています。
こんなことやります
インハウスエディターの仕事は社内向けのコンテンツ制作です。
▶︎具体的には下記の6つをメイン業務としています。
1.社内でネタを探す
2.ネタに関連しているメンバーを巻き込む
3.取材する、資料を収集する
4.執筆する
5.公開する(ブログ、求人サイト、SNSなど)
6.関係者に周知する(メルマガ、社内チャット)
【求められるスキル】
✔︎他社を巻き込む力
✔︎質問力
✔︎企画力
✔︎文章力
✔︎継続力
【向いている人】
・書くのが好きでSNSなどで日常的に情報発信している
・外交的で新しく会った人と話すのが好き
・新しいトレンドに敏感でよく知っている
・物怖じせず突っ込んだ質問をできる
興味を持ってくださった方は、まずはお話してみませんか?お気軽なご応募お待ちしております!