株式会社ROBOT PAYMENT のメンバー もっと見る
-
新卒として入社した株式会社ROBOT PAYMENTで主に採用業務を担当しております。
新卒採用については、各年度の採用計画立案から実行までを主担当として行っています。
採用ターゲットのペルソナ策定とそれに合わせた、媒体・エージェント・イベントを選定し、学生集客と面接から内定承諾後のフォローまで行っています。
中途採用においては、役員クラスのメンバーと採用ポジションの意見をすり合わせし、各部署との連携を取りながら採用を推し進めています。
エージェントや候補者とのフロント、Wantedly運用などを主導しています。
私自身、「人が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境づくり」に関心があ... -
請求管理の自動化クラウドサービス「請求管理ロボ」を運営するROBOT PAYMENTで社長室として、経営にまつわる各プロジェクトの推進、予実・KPI管理、CIなどを担当しています。
【経歴】
2013年、当時上場ネット企業同士が合併した直後のユナイテッド株式会社に新卒入社し、アドテクノロジー部門でDSPの営業・運用、関西支社でのDSP広告運用組織立ち上げを経て、2017年9月より経営企画グループへ異動。
そこではスタートアップ投資・M&Aのソーシング・エグゼキューション、決算説明資料作成などのIR全般、中期経営計画策定支援、経営会議資料作成、新規事業準備室立ち上げなど様々なコーポレート... -
ROBOT PAYMENT取締役。
様々な部門を経験後、中国上海にて支社を設立。
その後、インドネシアのジャカルタにて現地企業との合弁会社を運営。
現在は、大黒柱の事業である「オンライン決済サービス」の事業戦略を立て、社内の各部署と連携を取りながらオンライン決済チームを統括。
人事の責任者も受け持っており、ROBOT PAYMENTを成長させる意欲的な新メンバーの獲得にも積極的に活動をしている。
広島県出身。趣味はサウナとフットサル。
サウナ・スパ健康アドバイザー -
大学卒業後、アパレル会社に新卒入社。セールスパーソンをしていました。
現在は株式会社ROBOT PAYMENTにて総務を担当しています。
総務、情報システム、新卒採用、その他いろいろ。何でも屋です。
飲み歩き/映画/お笑い/寺院/アウトドア
最近は会社の近くの音楽教室へエレクトーンを習いにいってます✿
なにをやっているのか
私たちは、2000年の創業以来、BtoBtoC領域のビジネスに取り組んでまいりました。
本領域においては、お客様のビジネスを成功に導くことが最も大切です。
企業活動の血液である「お金」という存在。
『大切な「お金」だからこそ、払う側も、受け取る側もできるだけストレスなく関われるべきではないか?』
現代は、
ITを駆使して「お金」を管理・運用する時代です。
これからは企業においても、ITを使って、「お金」の請求・入金・管理・運用を行う流れが次第に加速していきます。
私たちは、日本中の企業の血液がスムーズに流れるよう、「IT × お金」にこだわって、
お客様を成功に導くソリューションを提供し続けます。
現在提供しているサービスは以下の2つです。
■サブスクペイ
創業以降「かんたんに導入でき、売上がアップする決済サービス」をコンセプトに開発を重ね、毎年進化を続けています。
現在までに10,000社以上の企業のビジネスで活用され、年間700億円以上の「お金」の流れを媒介しています。
■請求管理ロボ
2014年8月にサービスを開始した請求クラウド、「請求・集金・消込・催促」の作業を全て自動化し、経理業務の負担を減らす、クラウドサービスです。
2020年に訪れたCovid-19によって変化を求められた労働環境にあっても、変わらず出社をする理由として残る日本の経理業務の紙文化。そうした紙文化からの脱却を促し、経理の働き方を自由にできるよう訴えかけを続けています。
こうした時代背景の後押しも受けながら、働き方改革に経理分野から一石を投じるサービスになります。
なぜやるのか
『お金をつなぐクラウドで世の中を笑顔に』
私たちは、2000年の創業以来、BtoBtoC領域のビジネスに取り組んでまいりました。
本領域においては、お客様のビジネスを成功に導くことが最も大切です。
現代は、
ITを駆使して「お金」を管理・運用する時代です。
これからは企業においても、ITを使って、「お金」の請求・入金・管理・運用を行う流れが次第に加速していきます。
企業活動の血液である「お金」という存在。
私たちは、日本中の企業の血液がスムーズに流れるよう、「IT × お金」にこだわって、
お客様を成功に導くソリューションを提供し続けます。
どうやっているのか
『最強のチームを作ろう』
・それぞれが自発的に頭がちぎれるほど考えること。
・互いのことをおもいやり、深い信頼関係を築くこと。
・自発的に熱意を持って行動し、周囲と高め合うこと。
全員がこれらを大切にすることで、会社のレベルは上がっていきます。
『肩書にとらわれず、全力で貢献しよう』
セールス・エンジニア・マーケティング・カスタマー・コーポレート
と名刺での肩書は分かれていますが、肩書にとらわれずに、様々な役割にまたがって欲張りに仕事をする社員が多いのがROBOT PAYMENTの特徴です。お客様に喜んでいただけるように、組織がより良くなるように、社員全員が常に挑戦し続けています。
新卒から社長まで、肩書や職種の垣根を飛び越えて、誰とでも対等でフラットに仕事をする文化が特徴です。
お互いを大切に思うからこそ時に互いに厳しい発言や態度をとることもあります。でも、それは会社と組織がより良くなることを本当に大切にしているから。常に現状に満足することなく、一体となって挑戦し続けています。
また、仕事以外の面でも、社内イベントを企画したり、休日にもスポーツをして遊んだり、あるいは一緒に何か勉強したり、社員という関係を超えた信頼関係を全員が大事にしています。そんなアットホームながら切磋琢磨し合える人間関係が、ROBOT PAYMENTの強さの秘訣であり、大きな魅力です。
こんなことやります
こんにちは、ROBOT PAYMENT人事部の平野です!
当社は主に2つの事業で拡大中のSaaSベンチャー企業です!
①サブスクペイ
「かんたんに導入でき、売上がアップする決済サービス」をコンセプトに開発を重ね、毎年進化を続けているサービスです。創業から現在までで、約10,000社様にご利用いただいております!
②請求管理ロボ
2014年にサービスを開始した請求クラウド、「請求・集金・消込・催促」の作業を全て自動化し、経理業務の負担を減らす、クラウドサービスです。現在は500社様に導入いただいております!
この数年で大きく事業成長を遂げてきた私たちは、ついに先日「上場」しました!!そんな弊社をバックオフィスからサポートしてくれるメンバーを募集します!
----------------------------------
▽業務内容
・経理、人事、労務、広報などのバックオフィス全般
▼こんな方と働きたい!
・人と話すことが好きな方
・チームワークを大切にできる方
・急成長中の会社でバックオフィススキルを身につけたい方
・バックオフィス経験はなくても、誰よりも貪欲に勉強して成長したいと思う方
▽あると活かされるスキル
\未経験でもOK!/
・基本的なPCスキル
・エクセルやITツールに関する基礎知識
・事業会社でのバックオフィス実務経験のある方
・簿記の知識・経理業務経験をお持ちの方
----------------------------------
◆一緒に働くメンバー
・営業からサポートまで経験!経理財務部精算課のマネージャー・藤森のインタビュー
https://www.wantedly.com/companies/robotpayment/post_articles/275400
・ROBOT PAYMENTでのテレワークについてのインタビュー
https://www.wantedly.com/companies/robotpayment/post_articles/242648
少しでも興味がある方は、エントリーまで!
気軽にお話ししましょう!
皆さんとお会いできることを楽しみにしております!( ˘ω˘ )
※本選考に進んでいただいた場合、二次選考を通過したタイミングでback checkを利用したリファレンスチェックにご協力をいただきます。
以下back checkとは。
https://backcheck.jp/api/company/instruction_resources/talent?locale=ja
会社の注目のストーリー
海外進出している /
1億円以上の資金を調達済み /