350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 総合職・エンジニア職・獣医

23卒採用!/世界に約14億頭と言われる酪農マーケットをDXしていく

総合職・エンジニア職・獣医
新卒

on 2021/12/09

99 views

0人がエントリー中

23卒採用!/世界に約14億頭と言われる酪農マーケットをDXしていく

オンライン面談OK
新卒
新卒

和田 真実子

ファームノーホールディングス全体の人事に携わっています。 大学卒業後、アパレル会社に入社。店舗で販売職をしていました。 2社目からは人事の仕事に携わり、主に中途採用、新卒採用、社員教育、人事制度に関わる仕事をしてきました。 人事は答えもルールも曖昧で、悩むこともたくさんありますが、社会や会社を変えていくパワーのある仕事だと思っています!

志賀 浩一郎

株式会社ファームノートホールディングス アドミニストレーション 子会社(株式会社スカイアーク・株式会社ファームノート)を含めてグループ全体の管理業務を管轄しています。 とはい言っても、人手が足りず、仕訳の計上やアスクルの発注からおこなってますが… これまでスタートアップベンチャからIPO準備・上場・外資系企業まで、企業内外の立場から、数多くの現場を経験しています。

松岡洋文

新卒でSEO会社に入社し、上場に向けて規程の作成やワークフローの整備、内部統制、内部監査の他、採用、総務、法務等を3年半経験しました。 その後スタートアップに転職し、派遣スタッフをマネジメントしてバックオフィス業務全般を担当する他、採用担当としてワークフローを1から設計し、1年で9名の採用と定着率の向上に成功しました(前年は4名、うち3名離職)。 現在は農業×ITベンチャーで人事として、採用に加え、オンボーディング、評価制度を整備しています。

Toru Yoshikawa

ファームノートホールディングス取締役 経営企画・法務などを管掌

株式会社ファームノートホールディングスのメンバー

ファームノーホールディングス全体の人事に携わっています。 大学卒業後、アパレル会社に入社。店舗で販売職をしていました。 2社目からは人事の仕事に携わり、主に中途採用、新卒採用、社員教育、人事制度に関わる仕事をしてきました。 人事は答えもルールも曖昧で、悩むこともたくさんありますが、社会や会社を変えていくパワーのある仕事だと思っています!

なにをやっているのか

酪農業界は今、人手不足や後継者問題など多くの問題を抱えています。ノウハウが口頭で伝授され、アナログで事業を営んできたため、IT化も極端に遅れているのが現状です。 私たちは、そんな業界にITの力で変革を起こしてきました。今後も多くの変化を起こすには、あなたの力が必要です。 【なぜ私たちが酪農業界のDXを進めてこられたのか】 日本の飼養頭数は380万頭と言われています。その中で当社サービス有償契約数は約2300戸、契約頭数約38万頭。ここまでシェアを獲得できたのは、私たち自身が現場に立ち多くのことを実践してきたからです。 ※DX(デジタルトランスフォーメーション/Digital Transformation)とは、IT技術によって生活やビジネスを変革することです。 ◆ツールを作るIT会社ではなく、リアルな現場を深く知る会社 私たちは単にITツールを開発する会社ではありません。北海道標津郡中標津町に自社牧場を立ち上げ、生産者として牧場を運営しています。IT・ソフトウェアの知識・知見に加え、現場のオペレーションへの深い理解を持ったチームです。 作業効率の高い牛舎の設計から、ロボットの導入による自動化、疫病予防、繁殖改善までさまざまな技術を組み合わせて牧場を運営しています。牛舎内に多くのカメラを設置し、ウェアラブルセンサーを牛に取り付けてデータを集積・可視化して解析。多くの仮説と検証を通して、酪農に本来あるべきソリューションを考えてきました。 ◆高い現場理解が、お客さまの共感を得て大きな流れを作っている 自社牧場を運営して開始からわずか1年で収益化に成功しました。始める前は、「短期間で利益を出せるわけがない」と言われていました。ですが、「ITを駆使して牧場を運営すれば利益を出せること」「リアルな現場の苦労」を私たちが知ったことで、酪農家のお客さまへのアプローチの仕方が変わり、お客さまが増えていったのです。 お客さまが増えることでコミュニティができ、その中から「牛の健康状態がわかるセンサーをつくって欲しい」といった声が上がり、ウェアラブルセンサーの開発につながりました。その後、「状態をスマホでわかるようにしてほしい」という声を反映したことで顧客が一気に増加。酪農や畜産に関する人が集まり、さまざまなノウハウが蓄積され、新しい技術・サービスが生まれる場所になっています。酪農にとって必要不可欠なサービスを生み出すのがファームノートホールディングスなのです。 ファームノートホールディングスは、ファームノート(農業IoTソリューション事業)/ ファームノートデーリィプラットフォーム(牧場事業))を有する純粋持株会社として、各社に経営・管理機能を提供しています。 <ファームノート> 「世界の農業の頭脳を創る」をビジョンに掲げ、テクノロジーを駆使して強い農生産を実現します。「牧場を、手のひらに。」をコンセプトに、スマートフォンでかんたんに牛群管理ができるアプリ「Farmnote Cloud」、牛の発情・疫病を検知するウェアラブルデバイス「Farmnote Color」を提供し、牛の一生が1分1秒でも健やかであることに貢献することが使命です。世界の生産現場で起こる生産課題を解決し、世界を代表するITソリューションカンパニーを目指します。 https://farmnote.jp/ <ファームノートデーリィプラットフォーム> 自社牧場を立ち上げ、酪農畜産領域におけるインターネット技術の発展への貢献に加え、インターネット技術だけでは解決できない課題へのアプローチを行い、新しい酪農畜産の形を作ります。酪農家戸数は毎年4~5%ずつ減少し、業界全体が縮小傾向にあります。生産者に外からアプローチするだけでなく、自らが生産者となって最先端の牧場経営を実現することで内外から酪農畜産業界の活性化を加速させます。 ー主要株主(順不同)ー 小林 晋也(代表取締役) 株式会社INCJ 全国農業協同組合連合会 ホクレン農業協同組合連合会 農林中央金庫 住友商事株式会社 兼松株式会社 兼松アグリテック株式会社 フューチャーインベストメント株式会社 グリー株式会社 他

なにをやっているのか

酪農業界は今、人手不足や後継者問題など多くの問題を抱えています。ノウハウが口頭で伝授され、アナログで事業を営んできたため、IT化も極端に遅れているのが現状です。 私たちは、そんな業界にITの力で変革を起こしてきました。今後も多くの変化を起こすには、あなたの力が必要です。 【なぜ私たちが酪農業界のDXを進めてこられたのか】 日本の飼養頭数は380万頭と言われています。その中で当社サービス有償契約数は約2300戸、契約頭数約38万頭。ここまでシェアを獲得できたのは、私たち自身が現場に立ち多くのことを実践してきたからです。 ※DX(デジタルトランスフォーメーション/Digital Transformation)とは、IT技術によって生活やビジネスを変革することです。 ◆ツールを作るIT会社ではなく、リアルな現場を深く知る会社 私たちは単にITツールを開発する会社ではありません。北海道標津郡中標津町に自社牧場を立ち上げ、生産者として牧場を運営しています。IT・ソフトウェアの知識・知見に加え、現場のオペレーションへの深い理解を持ったチームです。 作業効率の高い牛舎の設計から、ロボットの導入による自動化、疫病予防、繁殖改善までさまざまな技術を組み合わせて牧場を運営しています。牛舎内に多くのカメラを設置し、ウェアラブルセンサーを牛に取り付けてデータを集積・可視化して解析。多くの仮説と検証を通して、酪農に本来あるべきソリューションを考えてきました。 ◆高い現場理解が、お客さまの共感を得て大きな流れを作っている 自社牧場を運営して開始からわずか1年で収益化に成功しました。始める前は、「短期間で利益を出せるわけがない」と言われていました。ですが、「ITを駆使して牧場を運営すれば利益を出せること」「リアルな現場の苦労」を私たちが知ったことで、酪農家のお客さまへのアプローチの仕方が変わり、お客さまが増えていったのです。 お客さまが増えることでコミュニティができ、その中から「牛の健康状態がわかるセンサーをつくって欲しい」といった声が上がり、ウェアラブルセンサーの開発につながりました。その後、「状態をスマホでわかるようにしてほしい」という声を反映したことで顧客が一気に増加。酪農や畜産に関する人が集まり、さまざまなノウハウが蓄積され、新しい技術・サービスが生まれる場所になっています。酪農にとって必要不可欠なサービスを生み出すのがファームノートホールディングスなのです。 ファームノートホールディングスは、ファームノート(農業IoTソリューション事業)/ ファームノートデーリィプラットフォーム(牧場事業))を有する純粋持株会社として、各社に経営・管理機能を提供しています。 <ファームノート> 「世界の農業の頭脳を創る」をビジョンに掲げ、テクノロジーを駆使して強い農生産を実現します。「牧場を、手のひらに。」をコンセプトに、スマートフォンでかんたんに牛群管理ができるアプリ「Farmnote Cloud」、牛の発情・疫病を検知するウェアラブルデバイス「Farmnote Color」を提供し、牛の一生が1分1秒でも健やかであることに貢献することが使命です。世界の生産現場で起こる生産課題を解決し、世界を代表するITソリューションカンパニーを目指します。 https://farmnote.jp/ <ファームノートデーリィプラットフォーム> 自社牧場を立ち上げ、酪農畜産領域におけるインターネット技術の発展への貢献に加え、インターネット技術だけでは解決できない課題へのアプローチを行い、新しい酪農畜産の形を作ります。酪農家戸数は毎年4~5%ずつ減少し、業界全体が縮小傾向にあります。生産者に外からアプローチするだけでなく、自らが生産者となって最先端の牧場経営を実現することで内外から酪農畜産業界の活性化を加速させます。 ー主要株主(順不同)ー 小林 晋也(代表取締役) 株式会社INCJ 全国農業協同組合連合会 ホクレン農業協同組合連合会 農林中央金庫 住友商事株式会社 兼松株式会社 兼松アグリテック株式会社 フューチャーインベストメント株式会社 グリー株式会社 他

なぜやるのか

「生きる」を、つなぐ。 私たちは地球的視野で技術革新を通じて、よりよい「生きる」に貢献していきたい。 人・動物・自然に関わる事業を通して、地球全体が豊かな状態で持続していくことに貢献していきたいと考えています。

どうやっているのか

帯広を本社として、札幌、中標津、東京、鹿児島の5拠点でグループ全体約100名のメンバーが働いています。 ※経営・管理機能は東京にあり、ファームノートホールディングスのメンバーは全員東京で勤務しています。 ファームノートグループは、多様な人びとが自立と社会的調和の両立のもと、持続的に活躍・成長できる組織をめざしており、無期限で下記の働き方を推進していくことを決めています。 ーリモートワーク(週1日のみ出社) ースーパーフレックス(コアタイムなしのフレックス) 一部を除いてリモートワークで業務を進めています。 もともと拠点間はZoomやGoogle ハングアウト、Slackなどでコミュニケーショをとっており、コロナ禍において在宅勤務に移行した際もほとんど支障なくスムーズに適応できました。

こんなことやります

◆あなたに提供できる機会 当社の特徴は、自社牧場という現場理解が深まる場所とIT・ソフトウェアに関する知識・知見の両方を持っていることです。机上の空論ではなく、現場ごとをお客さまに伝えることができます。「うちの開発した生産方式で牧場経営をしませんか?」と伝えられるのは当社の強みです。 また、現場を深く知るからこそ「目の前のお客さまの役に立つ」プロダクト・サービスを開発できます。「目の前のお客さまを一人ずつ幸せにし、やがて世界の酪農を変革する」そんなアプローチが当社では可能です。少しでも当社について興味を持っていただけた方はぜひご応募ください。 ファームノートホールディングスではファームノートグループで働く仲間を募集しています!グループには、株式会社ファームノートホールディングス・株式会社ファームノート・株式会社ファームノートデーリィプラットフォームがあります。 【募集職種】 ・総合職(営業、カスタマーサポート、Webディレクター、経理、人事、総務 など) ・Web開発エンジニア(フロントエンド、バックエンド) ・データサイエンティスト ・獣医師 ※新卒採用は通年で行っております。随時、「話を聞きたい」からお問い合わせください。 ※スキル・資質・ご本人の希望などを考慮して、最終的な配属を決定します。 【当社だから得られるもの】 ◆ソフトハードにとらわれない開発経験 農業のデータを大量に集め、一つひとつの農家へ最適な経営予測を提供することで「強い農業」へ導くことができます。そのためにはクラウド製品だけではなく、データを積極的に集めるウェアラブルやハードウェア連携、そして溜めたデータを有用な情報に変換していくアルゴリズム開発を行っています。ソフトハードにとらわれず、「農業のデータを収集する」という視点で開発を行うことが可能です。 ◆現場への深い理解と課題解決能力 自社牧場や、農家さんの声をしっかり聞いて、サービス開発にフィードバックして活かす。このサイクルをしっかり回していくことで、サービス自体も改良され、お客さまにも今まで以上に良いものを提供できます。私たちが提供しているサービスは、そもそも農業の世界にはなかったものです。現場を深く理解し、未来の農業をお客さまと一緒に創っていけるのは本当に面白いと思います。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2016/12に設立

    10人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/

    オンライン