株式会社Sapeetのメンバー もっと見る
-
株式会社Sapeetに、Software Engineerとして従事。Webサービスの設計・開発を行うほか、プロジェクトマネージャーとしてクライアントと要件定義を実施したり、案件の進捗管理に責任を持つ。また、チームの生産性を上げるために、OKRの導入や定期的な1on1を実施したり、社内開発環境向上のため外部サービスの導入や開発体制の仕組みづくりに力を注いでいる。
-
株式会社Sapeetに、Algorithm Engineerとして従事。
点群処理・画像解析の分野でアルゴリズムの実装・開発やUnrealEngineやHoudini等のエンジンを利用したシステムの開発に日々チャレンジしています!また、チームの作業を効率化するため、バッチファイルやシェルスクリプト、外部APIを用いたツール開発を行ったりもしています。
Qiita: https://qiita.com/Kuroyanagi96 -
株式会社Sapeet 代表取締役CEO兼エンジニア
学部時代にアメフト部に所属し、体型の変化から服に困ったことをきっかけに、
大学院にてクラウド着装シミュレーション(3Dネット試着)の研究に従事。
その後、ネット上で試着をする文化を創るために株式会社Sapeetを立ち上げる。
なにをやっているのか
私たち“Sapeet”は、AIや3Dアルゴリズムに強みを東京大学発の技術系スタートアップです!
私たちの提供するサービス領域は、ヘルスケアからアパレル、消費財業界まで広がっており、
お客様のテクノロジー・パートナーとしてクライアントのOMOを加速させるサービスを提供しております!
よく社名の呼び方がわからないと言われます。。。
“Sapeet(サピート)”と読みます!
社名の由来は、サプールという貧しくてもおしゃれを楽しみ愛と平和を発信する紳士達にリスペクトを込めて社名にしました。
私たちの事業は・・・
■ 主な開発領域
・ 姿勢分析サービス
・ パーソナルカラー診断
・ 顔診断
・ オンラインネット試着サービス
・ オーダースーツのカスタムデザイン
・ バーチャルモデルの制作
この開発領域から、現在は2つの事業を推進しております!
1)自社プロダクト事業
自社プロダクト“シセイカルテ”の開発・セールス・マーケティングを行う事業
シセイカルテとは??https://www.shisei-karte.com/
弊社独自の姿勢分析テクノロジーを、わかりやすく使いやすいシステムとして提供し、タブレット1台でヘルスケア業界のDXを促進するシステムです。
2)ソリューション事業
姿勢分析・動作解析・骨格測定・体型サイズ推定などの弊社保有テクノロジーを用いて、クライアントの課題を解決するツールやサービスを提供する事業
クライアントへの共同開発テーマ提案・プロダクト開発支援・新規事業コンサルティングなどサービス提供領域は多岐に渡ります。
この2つの事業を私たちは多くのカスタマー・ユーザーに届けたいと考えています!
なぜやるのか
代表である築山の時間の制約を受けず、自分にあった商材・サービスを自分自身で選択したいという実体験から事業を立ち上げております。
<MISION>
「ひとを科学し、寄り添いをつくる」
人の身体性・精神性・行動をデータとロジックに基づき分析/可視化する。
また、その技術を簡単に利用できるように、仕組みを開発し続ける。
その仕組みによって、人と社会がより最適な状態で触れ合い、人のポテンシャルを解放したり、生活の質を高めたり、と心身豊かになれる世界をつくります。
代表 築山のストーリーもお読みください!
https://www.wantedly.com/companies/sapeet/post_articles/356862
どうやっているのか
ー Sapeetのカルチャーを表現している言葉 ー
▪️頭はクールに、心は熱く!
▪️“情報共有”してチーム一丸となって成長を目指す!
▪️何事にも“できる前提”で前向きに取り組み、やり遂げる!
▪️“やろう!”という気持ちを持って新しいことへのキャッチアップ力が大事!
▪️誰もが裁量権を持って仕事に取り組める環境!
▪️仲良く、楽しく仕事する!
という行動指針とカルチャーが根付いています!
ー Sapeetは、テックカンパニーとして開発指針と環境で開発を加速しています!ー
エンジニア陣は物理工学・機械学習の専門性を持ち合わせており、そこに3D関連技術を掛け合わせることで、他にはないおもしろいサービスを創り出しています!
わたしたちは、3Dができることとして下記3つのモジュールで整理して事業開発を進めています。
【SAPEET 3D MODULES】
1. GRASP・・・3D形状の把握・測定
2. ANALYZE・・・3D形状の分析・シミュレーション
3. VISUALIZE・・・3D形状の可視化
ー SapeetのBenefitは社員ファーストで考えています ー
▪️治療院受診補助制度 → 治療院の実態調査と社員身体メンテナンスを両立する制度
▪️週2回の全社SESSION → チームで成長を目指すため全社員のコンディションチェックを実施
▪️週1回の1on1ミーティング → 個別にコンディションチェックと困りごとの解決
▪️コーヒー・飲料・エナジードリンク飲み放題 → 仕事中のブレイクタイムをサポート
などなど
今後のBenefitをつくるのはあなたです!
こんなことやります
自社プロダクトの新機能実装・3Dアルゴリズムシステムを支える!
これからのリードエンジニアを募集します!
まだまだ開発チームのリソースが足りておりません。。。
まだまだ実装したい機能がたくさんあります。。。
あなた経験・スキルでプロダクト開発を大きくリードしてみませんか?
ちょっと業務概要もお読みください。
■ 業務概要
私たちは、「リアルとデジタルを同期する」というミッションのもと、3D関連技術を活用した、お客様のチャレンジをサポートしています!
具体的には、治療院・フィットネスといったヘルスケア業界向けの自社サービスである姿勢分析システム「シセイカルテ」に携わって頂き、フロントエンド・バックエンドの設計・開発を担当して頂きます。
最新の3D関連技術を実装するアルゴリズムエンジニアと共にサービス開発を行い、顧客とコミュニケーションを取りながら要件定義等のプロジェクト推進も経験することができます。
上流から開発・導入まで様々なフェーズで活躍する場があり、エンジニアとしての手腕を活かせる環境です。ただのアプリケーション開発では物足りないというそこのあなた、ぜひ一緒に新しいサービスを展開していきませんか?
<具体的な主な業務>
・Webフロントエンドの実装(主にReact + Reduxの構成)
・3Dアルゴリズムシステムとのインターフェースの開発、統合
・サーバーレスアーキテクチャを用いたサーバー設計・開発
■ チームのカルチャー
現在Sapeetは、BizDevが50%、エンジニアが40%、3Dデザイナーが10%で構成されており、3Dアルゴリズムを活用した新しい生活の実現を目指しています。
その中で、エンジニアチームとして大事にしているカルチャーを挙げていくと、
✓ 仲良く、楽しく仕事する!
社会人人生の多くの時間を費やす仕事だからこそ、楽しく仕事することをモットーにしています!
年齢が近いメンバー同士のため上下の壁はなく、公私問わず相談が気軽にできる雰囲気で働けます。
またエンジニアの枠に留まらず、会社全体を通して仲が良いです。ランチは職種問わずその場にいるメンバーで一緒に行くことが多く、そこで業務とは直接絡まない話も聞けて刺激に富んだ生活を送ることができます。
✓ 技術力に誇りを持つ!
3Dアルゴリズムのスタートアップとして、3D関連技術では何処にも負けないよう、日々取り組んでいます。
個々のメンバーが常に新しい技術を習得する意識を持ち、現場での開発に活かしています。
また、業務内容が多岐に渡る中、メンバーが少数精鋭のため、一人ひとりが責任を持って開発に取り組んでいます。
✓チーム一丸となって成長を目指す!
一人ひとりが技術力に誇りを持ちつつも、チームメンバーがお互いに高め合うことで、より良いものを作りあげることを意識しています。ひとりの力では出来ることに限界があるからこそ、互いを理解し助け合うことで、解決困難だと思われる課題にチャレンジしています。
■ 応募資格
<応募資格>
・Webサービスの実務経験2年以上
・Gitを利用したバージョン管理の経験
<歓迎する経験・能力>
・Reactの利用経験
・UI・UX設計の実務経験
・AWSの利用経験
・サーバーレスアーキテクチャの利用経験
■ 主な開発環境
・インフラクラウドサービス:AWS(EC2、S3、Lambda、DynamoDB、SQS、API Gateway、CodeBuild、CodeDeploy)
・開発言語・フレームワーク:JavaScript、TypeScript、React、Redux、Serverless Framework
・コード管理ツール:GitHub
・コミュニケーション管理ツール:Slack
・ドキュメント管理ツール:Esa、Google Drive
・タスク管理ツール、プロジェクト管理:Trello、GitHub Projects
■ こんな方と働きたい!
・自分が作ったシステムで業界を変えていきたい方
・最新技術を活かしたサービスに携わりたい方
・上流から開発・導入まで幅広く関わりたい方
・少人数チームで自分の実力を発揮したい方
・雰囲気良く働きたい方
・自分の裁量で仕事を進めていきたい方