INCLUSIVE株式会社のメンバー もっと見る
-
2005年ニューヨーク大学 大学院修士課程修了。
大学院卒業後メリルリンチ日本証券、ヒューロンコンサルティンググループに参画、投資銀行グループにて各種資金調達、M&Aアドバイザリーアドバイザリーサービス、ならびに財務コンサルティングサービスを提供。
2013年に株式会社じげん入社、IPOプロジェクト、新規事業プロジェクトやM&Aプロジェクトを統括。
2015年よりターゲッティング株式会社 取締役就任。 -
1983年生まれ、大阪出身。立命館大学法学部卒業。USEN、IPOを目指していたネット系求人ベンチャーを経て、2010年12月にターゲッティングに入社。企業メディアのマネタイズを主に担当。現在は人事担当として、日々多くの方々とお目に掛かっております!
メディアが好きで仕事に熱意がある応募者の方との出会いを楽しみにしています! -
1973年生まれ、埼玉出身の港区在住。広告代理店、ゲーム関連会社、外資系エンタメ会社、ライブドアを経て2007年にターゲッティング設立。現在7期目。「メディア・マネタイズエージェンシー」という独自の立ち位置でデジタルメディアの企画・構築・営業をワンストップで提供。小学館・集英社・扶桑社・徳間書店はじめ大手出版社の新規事業を多数取り組んでいる。趣味はサーフィンとゴルフ。昨年結婚、長女誕生を機にサーフィン三昧の鎌倉生活をいったん中止し東京在住に。メディア関連の新規事業が目白押しです。新しいことに挑戦するメディア好きと一緒に仕事がしたいです!よろしくです!
なにをやっているのか
【必要とされるインターネットサービスを作る】
我々は必要なヒトに、必要なコトを。を会社のビジョンとし、ユーザーの変化していくニーズに応えるインターネットサービスを提供していく、事業開発会社です。
現在ではTV局・大手出版社のインターネットサービス企画・構築・運営支援や、自社サービスを拡大させることで、合計30弱のメディア支援・運営に関わり、5,000万人を超える人々にサービスを届けております。
これまでは広告による収益化がメインでしたが、これからはユーザー課金や商品開発コンサルティング等、ユーザーのインターネット利用動態にあわせた新しいビジネスモデルの構築を行ってまいります。
例えば、今後はPCとスマホだけでなく、お出掛け先で見る音声掲示板や生活家電なども情報発信機器として情報発信源になるのではないか、という仮説があれば、IoT家電を通したサービスの事業企画等を検討したりしています。
また、地方活性化につながる取り組みとして、地方インターネットメディアサービスの開発やブロックチェーンの活用にも今後注力してまいります。
トレンドを発信するサービスを作るだけでなく、インターネットサービスのトレンドを作っていく。
私たちはそんな会社として成長していきます。
なぜやるのか
【面白い仕事を創る。挑戦し続ける】
インターネットサービスの良さは、ユーザーニーズを満たすサービスのあり方を企画し、すぐ自らが企画したサービスを展開できることです。
インターネットテクノロジーの活用コストは、かつて半導体がそうだったように格段に低下しています。一方で、雑誌など紙媒体のデジタル転換やインターネットを活用した地方経済の活性化支援など、インターネットが普及したことから発生しているニーズも多く存在すると思います。
自ら創造して新たに必要とされるサービスを想像する、形にしていく。そんな仕事の仕方が出来るって、楽しいと思いませんか?
そう考えてサービスを企画しています。
どうやっているのか
【INCLUSIVEなサービスを、INCLUSIVEなメンバーと】
これからのインターネットサービスとしては、情報を提供する場であるウェブサイトのみならず、サービスやコンテンツが生成される企画の上流プロセスから情報流通、そして持続性を担保するための収益化など下流プロセスまですべてが内包されている、まさにINCLUSIVEな事業モデルを展開すべきと考えます。
広い領域にまたがり新しい付加価値を世に提供する会社であるためには、社員の性格、経験、スキル、バックボーンも多様性に富み、様々な個性を内包したものであるべきと考えます。
我々は新たな事業は全ての社員の変革活動から生まれるものと確信しています。
私たちは挑戦する仲間とともに歩み、共に成長していきたいと考えています。
会社ひいてはメディアの未来を切り開いていける仲間たちが、インターネットサービスの未来のために挑戦し続けられる会社を作る事で、INCLUSIVEという社名に込めたビジョンを実現する会社にしていきたい。
私たちはそう考えています。
こんなことやります
INCLUSIVEは現在約30の人気ウェブサービスを運営し、5,000万人以上のユニークユーザーを持つインターネットサービスの提供企業で、既存事業の成長と新たな領域(地域展開・テクノロジー事業・ECなど)へのチャレンジフェーズにあります。
上場後の管理体制を強化する事を目的に、会社・組織構築を進めています。そんな会社にジョインしてくれるあなたには、ただの経理担当で終わってほしくないと我々は考えています。
INCLUSIVEに必要な管理会計体制とは?
予算進捗を経理としてどうサポートできるか?
会社の業務効率を最大化する業務フローとは?
必要なことだけを確実にこなしていく減点主義的な管理部ではなく、付加価値のある新しいことにどんどんチャレンジしていく、そんな管理部を一緒に作ってくれる人をWantedです!!
【採用担当者より】
会社として事業展開を行うには、施策を考え、実行し、分析し、分析結果に基づいた修正施策を考え、実行するPDCAサイクルを何度も何度も回します。
会社の根幹となるPDCAサイクルの裏付けとなる数値データを作成、管理、分析する経営管理スタッフは我々INCLUSIVEにとって非常に重要です。
経理とは経営管理を略した通称の用語です。経営を管理するスタッフとして、経営者が経営判断を行う重要な数値データを作成し、分析し、提言し、実行に移すまで裁量を持って取り組んで頂きたいと考えています。「経営」の核心や「現場」に興味を持ち、どうすれば会社を良くできるかを、一緒に考え、実行して頂ける方のご応募をお待ちしております!
※エントリー時のご注意※
ご応募に際して、エントリー前にWantedlyプロフィールの入力をお願いいたします。内容を確認のうえこちらからご連絡させていただきます。1週間以内には担当者からご連絡致しますが、ご応募いただいた全ての方にご連絡は出来かねますので、あらかじめご了承ください。