350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webサービスの企画・推進担当
  • 9エントリー

中高生の心をつかむ、オンラインサードプレイスの企画・推進担当を募集!

Webサービスの企画・推進担当
中途
9エントリー

on 2021/11/05

1,419 views

9人がエントリー中

中高生の心をつかむ、オンラインサードプレイスの企画・推進担当を募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

堀井 勇太

1982年東京生まれ。 飲食業界を経てデザイン、インテリア関連のクリエイティブ業界など異色業種から2009年にETIC.のN.I.Pを機会にカタリバに転身。対話から生まれる創発の可能性を信じ、中学、高校への出張授業のディレクションから大学と連携し様々なキャリア教育プログラムの講師を担当。 その後、困窮世帯の子どもたちの居場所施設「アダチベース」を立ち上げ、現在緊急支援から始まったカタリバオンラインを、より多くの子どもたちへの恒久的支援にしていくためにオンライン事業部に従事。

後藤 諄

大学時代は海外ボランティア団体に所属し、実際に現地に行き家を建てるボランティアを行う。個人でも長期的に東南アジア、インドを中心にバックパックの旅をする。 大学卒業後、新卒で総合人材サービス会社に就職し、人材派遣事業の営業職を担当。 退職後、オーストラリアにて先住民族アボリジニの健康促進や生活改善に取り組んでいる団体に入社し、アボリジニの村で働く。 現在、教育NPOカタリバにて、「カタリバオンライン for Kids」という小学生向けのオンラインのサードプレイス作りを行い、プログラムの企画/開発・運営等を担当。

坂東 慶伍

14年3月に国際基督教大学を卒業後、旅行雑誌の企画営業及びコンテンツ制作を約2年。出張訪問のたびに会席料理と地酒と朝食バイキングを平らげる生活によって体重20kg増を記録。その後、人材業界で約3年半、人材紹介(企業・求職者両面)、RPO(新卒・中途)等を担当する。19年8月、国家資格キャリアコンサルタント取得。20年3月より認定NPO法人カタリバで採用人事。

認定NPO法人カタリバのメンバー

1982年東京生まれ。 飲食業界を経てデザイン、インテリア関連のクリエイティブ業界など異色業種から2009年にETIC.のN.I.Pを機会にカタリバに転身。対話から生まれる創発の可能性を信じ、中学、高校への出張授業のディレクションから大学と連携し様々なキャリア教育プログラムの講師を担当。 その後、困窮世帯の子どもたちの居場所施設「アダチベース」を立ち上げ、現在緊急支援から始まったカタリバオンラインを、より多くの子どもたちへの恒久的支援にしていくためにオンライン事業部に従事。

なにをやっているのか

私たち「認定NPO法人カタリバ」は、学校・放課後・地域・行政など、10代を取り巻く様々な環境に、新しい手法で働きかける団体です。開発したサービスを組み合わせてプロジェクトを立ち上げ、教育プログラム提供、居場所施設の運営、高校や行政へのハンズオン支援など様々な手法で、10代の可能性を広げる活動に全国で取り組んでいます。  ・ ・ ・ <カタリバの事業> ● キャリア学習/探究学習プログラム提供 ● 被災地や困難を抱えた子どもへの居場所提供・学習支援 ● 高校や行政と協働した教育魅力化コーディネート など  ・ ・ ・ <カタリバの強み> ●少し年上の先輩と本音で対話することで10代のココロに火を灯す「ナナメの関係という共成長モデル」 ●複雑で繊細な世代特性を踏まえた「10代に伴走する技術と仕組み」 ●成長を問い続け、組織もまたその成長と個人の働きがいを支える「個人の進化を支える強い組織文化」

なにをやっているのか

私たち「認定NPO法人カタリバ」は、学校・放課後・地域・行政など、10代を取り巻く様々な環境に、新しい手法で働きかける団体です。開発したサービスを組み合わせてプロジェクトを立ち上げ、教育プログラム提供、居場所施設の運営、高校や行政へのハンズオン支援など様々な手法で、10代の可能性を広げる活動に全国で取り組んでいます。  ・ ・ ・ <カタリバの事業> ● キャリア学習/探究学習プログラム提供 ● 被災地や困難を抱えた子どもへの居場所提供・学習支援 ● 高校や行政と協働した教育魅力化コーディネート など  ・ ・ ・ <カタリバの強み> ●少し年上の先輩と本音で対話することで10代のココロに火を灯す「ナナメの関係という共成長モデル」 ●複雑で繊細な世代特性を踏まえた「10代に伴走する技術と仕組み」 ●成長を問い続け、組織もまたその成長と個人の働きがいを支える「個人の進化を支える強い組織文化」

なぜやるのか

<団体全体について> どのような環境に生まれ育っても未来をつくりだす力を育むことができる社会を目指し、すべての10代が意欲と創造性を手にできる未来を実現しようと活動しています。 私たちの使命は、「意欲と創造性をすべての10代へ」。 そして私たちが実現したいのは、「どんな環境に生まれ育っても、未来をつくり出す力を育むことができる社会」です。  ・ ・ ・ <カタリバオンラインforTeens事業について> 「カタリバオンライン」は、新型コロナウイルス感染症による全国一斉休校を受けてスタートしたオンラインサービスです(立ち上げの経緯はこちら)。毎日あたり前のように通っていた「学校」という場所をなくした子どもたちに、オンライン上でWeb会議システム「Zoom」を用いて、居場所とストレスケア、意欲と創造性を育む機会を提供してきました。 はじめは緊急支援としてスタートしたサービスでしたが、あらゆる背景を持つ子どもたちが、国や地域を越えて多様な選択肢にアクセスできる居場所へと発展。そして、恒久的サービスとしてより多くの子どもたちの集う「オンラインサードプレイス」となることを目指して運営していくことを決めました。 デジタルネイティブの子どもたちにとってのWebは、情報やサービスを得るツールを超えた現実世界です。だからこそ、カタリバオンラインのユーザーに届けるコンテンツ、そしてその届け方は、ユースワーク(=子どもへの伴走)そのものでなければなりません。 子どもたちの日頃触れているサービスやコンテンツを熟知し、好奇心を刺激する手段と表現で、子どもたちを「自分の枠組みの外」へと誘い出す。そんな仕掛けをカタリバオンライン上に生み出していただきたいと考えています。 目まぐるしく変化する環境のなか、すべての子どもたちのために、まだまだ未開拓なこの領域でサービスを共につくり上げてくれる仲間を求めています! ∇カタリバオンライン for Teens https://katariba-teens.online/

どうやっているのか

在宅勤務メインで、高円寺オフィスへの出社は多くて月1回程度です(入職直後の導入期は出社日を設ける可能性有/将来的に出社頻度が変わる可能性有)。毎日、顔を合わせるわけではない分、始業時と終業時にzoomで1日のチェックイン・チェックアウトを行ったり、週1回スタッフと上長で1on1の機会をつくったりするなど、工夫をしながら連携を深めています。 現状のチームの働き方は、「金土休み」または「日月休み」で、就業時間は「平日12:00~21:00」、「土日9:00~18:00」です(具体的な働き方は応相談)。また、祝日は月内で3連休を取れるよう振替調整している職員が多いです。 ● 事業一覧はこちらをご覧ください https://www.katariba.or.jp/activity/ ● カタリバの採用への想いや社風、職員インタビューはこちらをご覧ください https://www.katariba.or.jp/recruit/

こんなことやります

経験・スキル・意欲に応じて、カタリバオンラインのプログラム企画・設計からマーケティングまで、幅広くご担当いただく想定です。下記のような業務を通じて、子どもたちへの「探究する日常」の提供を目指してください。 ■カスタマーサクセス 会員登録した中高生に「もっとプログラムに参加したい!」と思ってもらうためのオンボーディング、コミュニケーションを設計・実装します。例えば、LINE公式アカウントの運用、説明会やチュートリアルの企画・運営など、段階的な学びの機会を仕掛けてください。 ■プログラムの企画・設計 プログラムの内容自体の企画はもちろん、その「届け方」も含めての設計を行います。例えば、リアルタイムでなくとも参加できるオンデマンド・プログラムの企画や、新たなシステム・ツールの検討なども可能です。 ■ピープル/プロジェクト・マネジメント カタリバオンライン事業部では、上記のような一連の企画・運営を、多くの業務委託パートナーやインターン、ボランティアの方と協働して推進しています。そういった方々のマネジメントを通して事業を推進してください。 ~~~~~ 下記業務は、経験・スキル・意欲の応じてお任せします。 ■新規ユーザーの獲得 カタリバオンラインの目指す世界観を理解しながら、事業計画を達成するための獲得施策を企画・実施します。中高生の心をつかむ訴求軸開発からWeb広告運用、マーケティング・コンテンツの企画・制作まで幅広くご担当いただけます。  ・ ・ ・ <必須> ― Webメディア、Webサービスに携わった経験 ※編集、企画、運用、営業など職種不問です ※オンラインイベントの企画、運営経験なども歓迎します <歓迎> ― 10代や若年層をターゲットとしたメディアやサービスの経験 ― ピープル・マネジメント経験
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2001/11に設立

    129人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/

    東京都杉並区高円寺南3-66-3 (原則オンライン面談)