株式会社SoLaboのメンバー もっと見る
-
株式会社SoLabo代表取締役
日本政策金融公庫の融資支援実績2,000件以上
3つのメディア運営
▶︎創業融資ガイド(https://jfc-guide.com/)
▶︎inQup(https://inqup.com/)
▶︎資金調達ノート(https://start-note.com/)
3つのメディアで月間60万PV
自社の月間のお問い合わせ1500件以上
オウンメディアでお問合せ増やすのが得意。
上場企業2社のマーケティング支援も実施中
融資・起業・マーケティングの話が好き。 -
社長のむちゃぶりを形にする二番手
1→10専門家
株式会社SoLabo取締役+新米パパ
経営について勉強中
経歴:新卒入社先1年でリストラ→ジョブホッパー9社経験
→現在:経営企画・経営・財務・営業コンサル
コンサル歴7年・採用歴18年
日体大卒
妻超絶美人息子溺愛中
Twitter
https://twitter.com/oishidakazuma -
増永 拓也
-
株式会社SoLabo 採用担当
大阪府生まれ。
ぼけもつっこみもできません。
人材会社でキャリアアドバイザーを経験。
企業の採用支援や、求職者の就活支援に関わらせていただき
会社は人で成り立っていること、
人は選ぶ環境によって変化できることを
間近で見ることができました。
この経験を活かして
良い出会いを紡ぎだせるようになりたいです。
なにをやっているのか
私たちは設立7期目のベンチャー企業です。
「先進のテクノロジーで経営をもっとカンタンに」
というミッションのもと、
日本の創業率向上と、倒産率低下を進めるべく、
経営者支援に特化したサービスを提供し続け、
経営者の困りごとを世の中からなくし、
関わる経営者全てに感謝される企業を目指しています。
経営者が創業・起業・事業拡大などを行う重要なタイミングに、
資金調達に向けたアドバイスを行い各金融機関からの融資成功へとサポートします。
現在、毎月1,200件ものお問合せをいただき、
創業者や中小企業経営者の相談に対応し、
資金計画や事業計画作成のお手伝いをしています。
今までの融資支援実績は4,500件以上、
資金調達実績毎月9億円以上、と多くのお客様の悩みを解決してきました。
また、月間100~150名の事業家からご依頼いただき支援する中で、
積み重ねてきた知識やノウハウ、データベースを活用し
お客様同士のビジネスマッチングの機会創出をする部署や、
お客様に必要なサービスの選定を行う部署など、
多岐にわたりお客様をサポートする仕組みも形になってきました。
さらに、SoLaboでは「正しい情報を創業者、起業家のみなさんに提供したい!」
そう考え、情報サイトを無料で提供しています。
<創業融資ガイド>
https://jfc-guide.com/
創業者に必要な知識はもちろん、
起業家が初めて融資を受けたいと思った時に、
間違った知識で話を進めてしまわないように、
当社の経験をもとに提案しています。
そのおかげで、
月間1,200件ものご相談をいただき、
ますます様々なケースに対応できるノウハウを準備する事が出来ました。
さらに、
<資金調達ノート>
https://start-note.com/
<経営支援ガイド>
https://inqup.com/
もスタートし、
創業者支援から広がり、様々な事業に取り組んでいます。
なぜやるのか
現在の日本では、創業者と比較すると廃業者の割合が圧倒的に多いです。
「お金がないから開業できない」
「あと少し運転資金があれば倒産しなかった」という方を
多く見てきた私たちだからこそ、
できることがたくさんあると考えています。
また、創業者支援として、
”融資支援を行って終わり”ではなく、
資金調達後に私たちが認定支援機関として、
国が指定する経営改善と経営計画の作成を行い一緒に見ていくことで
「潰れない会社を経営する力」を身につけていただきます。
”各業界の状況把握を欠かさず、市況に合わせた提案を常に行う”
という戦略のもと、
先進的取り組みにも自社が進んで挑戦し、
共に戦う経営者の良き伴走者になるべく進んでいきます。
そして、
「創業者が”夢(≒創業により実現したかったこと)を実現できる”世界」
をつくっていきたいと思っています。
どうやっているのか
■誠心誠意お客様と向き合う
■有限実行する人になる
■公明正大な行動をとる
■無我夢中になれることを見つける
現在従業員は50名程度で、
毎日真摯にお客様と向き合い全力で仕事をしております!
今後は創業支援だけではなく、
会社設立から、事業を開始して5年目までのお客様に対して、
提供できるサービスを増やしていく計画です。
SoLaboのメンバーについては、
Wantedlyのフィードとこちらのサイトに詳しく紹介しているのでぜひご覧ください!
https://so-labo.co.jp/magazine/solabo/member/
こんなことやります
<ポジション>
ゆくゆくはCTO(責任者)候補として引っ張ってくださる方とお会いしたいです。
サービスのリリースとその運用・改善のため、自社の持つ開発技術の確立や方針の策定などを、技術チームをリードして行っていただきたいです。
<仕事内容>
■管理ツール運用、保守
当社では4,500件以上もの融資実績や、累計2万件ものお問合せがあります。
そのデータベース管理や、タスク管理システムの業務効率化への自動化や、
APIや自動化ツールを用いた設計/開発/実装などを行います。
日頃から業務体系変更に対して柔軟に対応することが求められる業務です。
■現在構築中の自社システムの開発、運用、保守
・過去6年で対応した約47,000件以上の融資相談データベースを基にしたAI融資審査ツールを開発(特許出願中)しています。
・過去のデータベースを活用し倒産リスクの判定を行うツールの開発。早期経営改善計画の申請支援に活用できるようにします。
・創業者の倒産回避/創業後のサポートを行うための創業者向け管理ツール開発を行います。
<必須スキル>
・何かしらの言語を用いた開発経験2年以上
・MySQLを用いた開発経験2年以上
<歓迎スキル>
・JavaScriptを用いての開発経験
・Reactを含むフロンエンド経験
・OCR、CTIの運用経験
・AIの実装経験や仕組み/知見のある方
今回の募集の背景としては
サービス拡充へ向けての開発や
私たちが積み重ねてきた情報資産(融資実績)を利用したシステム施策など
SoLaboがお客様を支援できる可能性をさらに広げたいからです。
上記のみならずいろいろなことに挑戦できる環境です。
未経験でも、スキル・経験に応じてお任せいたします。
まずはお気軽に「話を聞きに行きたい」をタップしてみてください。
まだまだ若い会社ですが、
現状のポジションで満足されていない方、
楽しく仕事がしたい方、
当社のお話をさせてください。