株式会社Eiferのメンバー もっと見る
-
1996年東京生まれ。国際基督教大学在学中、ドイツへ交換留学。様々な国を周り、モンゴルに出会う。人口300万人という小さなマーケットだが、遊牧民や移動式住居ゲルなどに大きなポテンシャルを感じ、学生起業。現地の大学と提携しツアー事業を開始し収益化。2年目はゲルをグランピングテントとしてリブランディングし、日経MJなどに掲載。経済界金の卵グランプリ2020、審査員特別賞受賞。
-
資金計画、事業計画作りなど
-
保険セールスから、営業へ
こんなことやります
こんにちは、代表の野尻です。
今回募集するのは、Eifer初のデザイナーです。
こんなに大々的に募集できるようになるまでいろいろありましたが、個人の「好き」が価値になる新しい世界を作るためにパッションエコノミーのECプラットフォームを作って、それが投資家の方に認められてシード投資が完了して。
これからどんどんアクセルを踏んでプロダクトを育てていきたいと思っています。その仲間を、Wantedlyで探しています!
今回の募集では、Eiferの運用するパッションエコノミー型ECプラットフォーム「WELLBUY」のデザイン側を見ていただく形となります。
主にお任せしたいお仕事は以下です。
・今後のWELLBUYを作るUI・UXの戦略の策定
・WELLBUYのwebデザイン
・WELLBUYのコミュニケーション、クリエイティブ施策の策定
これまで、シード調達後の事業の立ち上げにフォーカスしていましたが、無事にサービスは成長軌道に乗っています。サービス開発を強化していくフェーズに入ったと判断し、募集をスタートしました。まだまだなにもないスタートアップなので、このフェーズならではの面白さがあると思っています。うちの仕事の醍醐味を書いてみたので、ピンときた人はぜひ一度お話しましょう!
■仕事の醍醐味■
・「パッションエコノミー」というジャンルで、個人の「好き」が価値になる新しい社会の実現に向けた挑戦ができる
・IPOを目指すスタートアップに、黎明期から携われる
・事業やUXの観点なども踏まえながら、ゼロベースでデザインに取り組める
・ゼロベースからプロダクトのコミュニケーション戦略、クリエイティブ施策を策定できます
少しでも興味を持っていただけば、是非一度お話しましょう!
お話できますこと、楽しみにしております。