350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 第二新卒・既卒
  • 4エントリー

社会変革に挑む!地方での事業創出に興味がある第二新卒Wanted!

第二新卒・既卒
新卒
4エントリー

on 2021/10/18

229 views

4人がエントリー中

社会変革に挑む!地方での事業創出に興味がある第二新卒Wanted!

オンライン面談OK
東京
新卒
東京
新卒

楠木 亜矢子

2021年4月:株式会社FoundingBaseに入社 "「自由」をUpdateする"をミッションに掲げる地方共創ベンチャー人事として奮闘中! 2018年5月:CROOZ SHOPLIST株式会社に転籍 2007年4月:ウェブドゥジャパン株式会社(現クルーズ(株))に新卒として入社 営業経験を経て新卒採用チームへ異動。 創業からメイン事業を5回以上成長し続ける会社を、 変化に強い組織を作るべく、新卒採用・内定者研修担当から始まり、 中途採用・労務・総務・秘書等、企業成長と共に幅広く業務に携わりました。 従業員約100人~500人規模のコーポレート業務を経験。 人事広報部の新卒採用、育成、中途採用、労務、総務と幅広く担当。 CROOZ SHOPLISTの掲げる"世の中のインフラをツクル"というミッションの実現に向けて、「人・経営・文化」の視点から成果を出し続けられる組織づくりに携わりました。

林(山本) 賢司

株式会社FoundingBase共同代表取締役CCO(Chief Community Officer) 大学在学中に地方のオモシロさと可能性に惚れ込み、卒業後は独立してまちづくりに関わる。島根県津和野町のスーパー公務員との出会いから、「地方の衰退を止めるには”若者が戻る仕組み”を作ることが必要」と気づく。変わり者が集まる飲み会で現パートナーの佐々木と出会い、「若者を期間限定で地方自治体の首長付にするプログラム」を立案。2012年から活動を始め、2014年2月に佐々木と共に株式会社FoundingBaseとして法人化。 2018年から北海道安平町に移住し、地域おこし企業人として「子育て・教育」を軸とした安平町のまちづくり計画と実践に携わる。R5年に向けた小中一貫校の建設準備、安平町の独自教育手法「あびら教育プラン」の運営と学校連携、町職員採用及び職員研修の実施、移住定住戦略の推進、観光事業のプロデュースなど。2018年の北海道胆振東部地震をきっかけに立ち上がった地域団体「一社)安平町復興ボランティアセンター」の副センター長も勤める。 2016年より内閣府地域活性化伝道師。2017年よりアショカ・フェロー。

株式会社FoundingBaseのメンバー

2021年4月:株式会社FoundingBaseに入社 "「自由」をUpdateする"をミッションに掲げる地方共創ベンチャー人事として奮闘中! 2018年5月:CROOZ SHOPLIST株式会社に転籍 2007年4月:ウェブドゥジャパン株式会社(現クルーズ(株))に新卒として入社 営業経験を経て新卒採用チームへ異動。 創業からメイン事業を5回以上成長し続ける会社を、 変化に強い組織を作るべく、新卒採用・内定者研修担当から始まり、 中途採用・労務・総務・秘書等、企業成長と共に幅広く業務に携わりました。 従業員約100人~500人規模のコーポレート業務を経験。 人事広報部の新卒採用、育成、...

なにをやっているのか

私たちは、 「自由」をUpdateする というMISSIONのもと、地方を軸に事業を展開しております。 これまで10以上の地方自治体や県と連携して、延べ50以上の事業やプロジェクトを興してきました。 そこで痛感したのは、”地域創生”と言われて久しいですが、テクノロジーやサービスだけではなかなか地方は変わらない、変えられない、という事実です。 そこで、私たちの社員が実際に現地に入り込み、役場や現地の方々と協働して 幾つもの事業を創造してきました。 事業領域も観光・教育・農業・移住定住促進・自治体の組織づくりなど多岐に渡ります。 その地ならではの資源を活かし、私たち自身が主体者となって事業づくり、 Communityづくり、町づくりに励んでいます。 ーそのために 私たちのVALUE(行動指針)の一つである、「コトを創り、コトを進める。」 地方創生を実現しようと思うと、その地方の歴史(過去)を理解し、その想いを紡ぎ、未来のあるべき姿をイメージしなければなりません。 課題解決だけではなく課題設定。 実際に現地で協働するからこそできる、私たちの強みであると思います。 地方創生ではなく、地方共創。 あくまで私たちは、地方における主体者で在り続けます。
大分県豊後高田市で運営している長崎鼻ビーチリゾート
地方に移住し、地域に根ざして働く
自分自身の生き方と真摯に向き合う仲間たちと共に歩んでいます。
普段は各地方拠点に分かれて活動しているからこそ、全員が集う合宿を定期開催し、未来についてじっくり語り合う機会を大切にしています。
地方における「自由」のUpdateが、私たちの成長の源泉です。
個人の価値の最大化を通じて、コミュニティの価値を最大化する。創業時の基本思想であり、これからも変わらない私たちのスタンスです。それぞれが今に没頭し、今を愉しむ。「自由」に生き、「自由」を分かち合える組織で在り続けます。

なにをやっているのか

大分県豊後高田市で運営している長崎鼻ビーチリゾート

地方に移住し、地域に根ざして働く

私たちは、 「自由」をUpdateする というMISSIONのもと、地方を軸に事業を展開しております。 これまで10以上の地方自治体や県と連携して、延べ50以上の事業やプロジェクトを興してきました。 そこで痛感したのは、”地域創生”と言われて久しいですが、テクノロジーやサービスだけではなかなか地方は変わらない、変えられない、という事実です。 そこで、私たちの社員が実際に現地に入り込み、役場や現地の方々と協働して 幾つもの事業を創造してきました。 事業領域も観光・教育・農業・移住定住促進・自治体の組織づくりなど多岐に渡ります。 その地ならではの資源を活かし、私たち自身が主体者となって事業づくり、 Communityづくり、町づくりに励んでいます。 ーそのために 私たちのVALUE(行動指針)の一つである、「コトを創り、コトを進める。」 地方創生を実現しようと思うと、その地方の歴史(過去)を理解し、その想いを紡ぎ、未来のあるべき姿をイメージしなければなりません。 課題解決だけではなく課題設定。 実際に現地で協働するからこそできる、私たちの強みであると思います。 地方創生ではなく、地方共創。 あくまで私たちは、地方における主体者で在り続けます。

なぜやるのか

地方における「自由」のUpdateが、私たちの成長の源泉です。

個人の価値の最大化を通じて、コミュニティの価値を最大化する。創業時の基本思想であり、これからも変わらない私たちのスタンスです。それぞれが今に没頭し、今を愉しむ。「自由」に生き、「自由」を分かち合える組織で在り続けます。

「自由」をUpdateする。 全てはこのためです。 私たちの考える「自由」とは、自らの意志で未来を創っていくこと。 他の人や他のコトに由って今があり、未来が創られるのではなく、 自らの意志に由って今があり、自らの意志が未来を創る。 自ら選択した今を愉しみ、今に没頭し、未来の可能性を開拓する。 それこそが、「自由」の源泉だと考えています。 ”自分の意志で自分の未来を創る個人を増やす。” ”自分たちの意志で自分たちのまちの未来を創ることができる社会をつくる。” そのために私たちは、地方を軸に、他者や国に依存するのではなく精神的にも経済的にも 自立した「自由」な個人と社会を創ることに挑んでいます。 その地ならではの資源を活かし、コトを創る。 その地ならではのCommunityを創り、都市との連携を図る。 その地ならではの体験を創り、ファンを増やす。 そして、その全ての原動力となる、個人の価値を最大化させる。 自分の人生を自分ごとに。自分の生きる社会、後世が生きる社会を自分ごとに。 自己決定の連続で人生という歴史が刻まれ、未来が描かれる。 私たちは限りある時間を、「自由」をUpdateするというMISSIONの実現に向けて、 地方共創の主体者で在り続けます。

どうやっているのか

自分自身の生き方と真摯に向き合う仲間たちと共に歩んでいます。

普段は各地方拠点に分かれて活動しているからこそ、全員が集う合宿を定期開催し、未来についてじっくり語り合う機会を大切にしています。

私たちが大事にしているVALUEをご紹介します。 FoundingBase社員である以上、最低限求められる思考・行動スタンスです。 ーーーーーーーーーーー ●平凡を非凡に務める 「当たり前のことを、当たり前にやる」だけでは不十分。 当たり前のことを、人には真似できないくらい 徹底的に磨き込んで実行し続ける。 その姿勢が、その人の、その組織の、価値になる。 その価値が信頼に変わり、選択肢が増える。 それこそが、「自由」をUpdateする第一歩である。 ●コトを創り、コトを進める 「与えられた課題を解決する」だけでは不十分。 個人のあり方、組織のあり方、地域のあり方。 未来のあるべき姿を構想する。 あるべき姿から問題を発見し、問題を解決する。 “課題解決者”にとどまらず、“課題設定者”になる者こそが 「自由」のUpdateを実現できる。 ●協働し、共創する 「自分にしかできない」「自分だけで良い」では不十分。 組織として、チームでやるからこそ価値がある。 早く行きたければ、ひとりで行け。 遠くまで行きたければ、みんなで行け。 我々は、後者を選ぶ。 みんなで行くからこそ、ひとりでは叶えられない 大きな「自由」を分かち合える。 ーーーーーーーーーーー 全員が同じ場所に集うビジネスではない分、組織づくりの難易度は非常に高いと思っています。 そこで、MISSION(組織のゴール)とVALUE(行動指針)を言語化し、 全員で共通認識を持ちました。 規模拡大に向けて仕組み化を進めつつも、その地ならではの状況や課題は無視できません。 個人やチームで思考する余白を持ちつつ、目指しているゴールは同じ。 私たちは、自律分散型組織の構築を目指しています。 会社紹介:https://foundingbase.jp/n/n35b67e8ca907 事業レポート:https://foundingbase.jp/m/me53c461273f3 Facebook:https://www.facebook.com/foundingbase Twitter:@FoundingBase

こんなことやります

■事業内容 事業内容は拠点によって異なります。 共通している事業VISIONは、 「その地ならではの感動体験を提供し、地域と関わる人を増やす」ということ。 そのために観光・関係移住人口・一次産業支援・教育と4つの軸で事業を作っています。 【事業内容一覧】 https://foundingbase.jp/m/m750fc4536af1 ■業務内容 まちづくり、地域活性化のために地域活動の土台作りをお任せします。 具体的には事業推進メンバーとして、自治体・住人の方・FoundingBaseの3つの架け橋となり 課題ヒアリング、プロジェクト企画・立上げ・推進業務を行っていただきます。 通常1拠点あたり3~6名のチームにてプロジェクトを推進します。 ■求める人物像 ・既卒または21年秋卒業で10月からの勤務が可能な方 ・人生をかけて成し遂げたいと思う目標や志を持っている方 ・何か一つのことに向き合い成果を出した経験のある方 ・同じゴールに向かって周りを巻き込み行動した経験のある方 ■こんな人はぜひ一度お話ししましょう! ・社会課題の解決のために事業を創れるようになりたい ・地域・教育・観光・農業といったキーワードにピンとくるものがある ・せっかく働くなら本当に社会にとって意味のある仕事がしたい 少しでも興味を持っていただいた方、ぜひ一度お話しを聞きに来てください! 貴方の目指したい未来、培ってきたこと、ざっくばらんにお話しできればと思います! ご応募お待ちしています!
4人がこの募集を応援しています

4人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2014/02に設立

90人のメンバー

東京都豊島区巣鴨1-9-1 RYOZAN PARK 170-0002